エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら

自画像です   2023年作 F4号 油彩 

自己紹介

増田 正昭   絵画関係のプロフィール  

                        

  1952年  広島市で生まれる(被爆2世)

  2002年  うつ病患いリハビリ兼ねて絵を描き始める、絵画教室などで学ぶ

  2007年  新美公募展  出品数点  以降 毎年数点出品

  2008年  新美会員展  出品数点  以降 毎年数点出品

  2008年  反核 平和のための小品展  出品数点  以降 毎年数点出品

  2010年  日本・コリア友好美術展  出品数点  以降 毎年数点出品

  2010年  京都造形芸術大学通信教育部洋画コース 入学

  2012年  関西美術院展 出品数点  以降 毎年数点出品

      2012年  汎具象展  入選

  2013年  3.11 miniature ART  出品  2016年度まで毎年出品

  2015年  京都芸術大学通信教育課程卒業生・修了生 全国公募展入選             

    

 2015年  大阪クラブOBG絵画展出品   以降 毎年出品 2015年  京都造形芸術大学通信教育部大学院 入学

2015年  臨床美術士4級取得

2016年  庭石会  出品 以降 毎年出品

2016年  京都「被爆二世、三世の会」世話人 に

2017年  京都芸術大学通信教育課程卒業生・修了生全国公募展 出品 以降毎年出品

2018年  第1回個展  ギャラリー 洛

2018年  16ing会  出品

2019年     第2回個展  ギャラリーアン

2019年  日本・コリア友好美術展 実行委員会代表に

2019年  京都市里親会 会長に

2020年    第3回個展 8月と11月  ギャラリー35

2020年  第10回 国際平和博物館会議に  

      「肖像画で被爆体験を語り継ぐ」をテーマにプレゼンをおこなう

2020年  第4回 個展「原爆と人間展」 あけぼのパーク多賀 (滋賀県) 美術工芸展示室

2021年   第5回個展  ギャラリーtake two

2022年  第6回個展  ギャラリーtake two

2022年  京都芸術大学通信教育の学習会「大阪クラブ」代表に

2023年  「新美」 運営委員長に就任 

2023年  第7回個展 「ヌードテーマ」初の個展  ギャラリーtake two

2023年  「オマールさん」の肖像画が2点  圓光寺に寄贈

2023年  第8回個展  ギャラリーtake two


このプロジェクトで実現したいこと


広島での個展

開催日時:2024年2月13日(火)~18日(日)11:00~19:00  

 最終日は16:00まで。 

会場 ギャラリーG 

 会期中、3回のギャラリートークを予定しております。肖像画に込めた思いや制作にまつわるエピソード


 語らなかった両親を描く~被爆二世の画家として見つめたルーツ~

 13日(火)13:30~14:30 

私の両親は、ともに広島で原爆の被害にあった被爆者です。しかし、二人ともその体験を語らずに亡くなりました。被爆者の肖像画を多数描いてきた増田さんですが、今回初めて、両親を描くことに決めました。自分のルーツを見つめ直すにあたり、広島で両親が被爆した場所を歩き、調査を行いました。なぜ今、両親の肖像画に取り組もうと思ったのか。そしてその過程で感じたこととは。画家として、被爆二世としての思いを 語ります。

聞き手:小山美砂(ジャーナリスト、元毎日新聞記者)  


被爆南方特別留学生を描いて~あの日、同じ空を見つめた

女学生の物語と共に~ 

15日(木)13:30~14:30/18:30~19:30 

 2022年に被爆南方特別留学生サイド・オマールさんの肖像画を描きました。2023年はオマールさんに縁ある二人の肖像画制作に挑みました。キャンバスに描いたのは、オマールさんと同じヒロシマを見た南方特別留学生ニック・ユソフさんと、オマールさんと共にヒロシマの夜空を見つめた栗原明子さん。ギャラリートークでは、3人の肖像画を前で完成までのエピソードなどを語ります、それぞれの物語を見つめます。

 聞き手:榊原恵美子(Storytelling for Tomorrow) 


 絵画と文学が拓く 被爆体験伝承の可能性~肖像画に描いた被爆者と共に~  

17日(土)14:00~15:30 

肖像画を制作する際、被爆体験や平和への思いを聞き取りながらデッサンを仕上げていきます。この日は、制作に協力してくれた広島在住の被爆者・松本滋恵さんをお招きし、完成した肖像画を囲みながらお話を伺います。松本さんは、77歳で原爆詩人・栗原貞子について研究し、博士号を取得した方でもあります。その内容は、一冊の本として2023年に出版されました。絵画と文学、それぞれの方法で原爆の記憶を受け継ぐ二人と、体験伝承の可能性についても考えます。 

ゲスト:松本滋恵さん(被爆者、『行動する詩人 栗原貞子』著者) 


などの取り組みを計画しています。


プロジェクト立ち上げの背景


わたしは、京都市在住(53年間) 広島は生まれ育った場所であり、両親が原爆に遭った場所でもあります。ただ、父と母は被爆体験を語らずに亡くなりました。今回、その姿を描くことで自身のルーツを見つめ直そうと、これまでは描くのを避けてきた両親の肖像画を完成させました。「里帰り」の思いを込めて、広島で個展を開催します。 

これまでに対話を重ねてきた被爆者や、ともに活動を続ける被爆二世の肖像画も多数展示します。また、異国の地で原爆の犠牲となったサイド・オマールさんら南方特別留学生についても、資料を読み込んで在りし日の姿を描きました。「被爆者の肖像画」と対面して平和への願いを感じるとともに、絵画による体験伝承の試みについても考える機会となれば幸いです。 

 



現在の準備状況

個展の会場の抑える

チラシ、DMの作成

被爆者の肖像画の取材のために 今年になって 広島(現地)に 2回(4月、11月) 延べ4日間 関係者と対話を重ねています

ギャラリートーク 三つのの準備 選考に向けて関係者の打ち合わせを繰り返し行っています。



リターンについて

絵画、画集、お礼の色紙、ポストカード、など


スケジュール


〇2023年6月 個展の会場費支払い 会場を確保
〇2023年11月 チラシ、DM作成 案内開始

〇2024年個展 ギャラリートークなど実践
〇2024年2月  クラウドファンディング終了
〇2024月2月  画集の発行
〇2024年3月  リターン発送


資金の使い道


会場費120,000デザイン代30,000チラシ 印刷代8,000

ギャラリー会費5,000DM 印刷代 3,000

郵送代30,000画集 作成代 150,000交通費30,000宿泊代80,000備品20,000雑費14,000運搬代110,000合計600,000

 ※ 単位は 円


最後に

「被爆者の肖像画」と対面して平和への願いとともに、絵画による体験伝承のとりくみの継続発展のために、ご協力をお願いします



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください