自己紹介

はじめまして!

沖縄県沖縄市にて住宅用窓ガラスフィルムの施工事業を行っております(株)ニュコアおきなわの津嘉山です。

私がクラウドファンディングを始めたのが昨年の沖縄県内の高校生からのSOSでした。

夏場になると灼熱の沖縄ではエアコンを利用しても効きづらい、更には12月も25℃を超える日がある中で

学生達は暑さに耐えながら学習をしているのが現状です。沖縄タイムスさんの記事でそのような事実を知り、

自分自身でなにかできることはないかと考え、昨年の11月にはクラウドファンディングにて資金を募り、

沖縄市内の小学校へ約200枚の遮熱窓フィルムを施工することができました。

今回は昨年からお話がありました那覇商業高等学校さんへのプロジェクト企画が進み、学生達の協力も得ながら

このクラウドファンディングを始めることとなりました。


このプロジェクトで実現したいこと

遮熱効果がある窓ガラスフィルムの施工をして、学習環境の改善を目指す!

快適に過ごしやすく、集中して勉強に取り組める環境を整えたい!

光熱費の削減を目指す!


プロジェクト立ち上げの背景

今回は那覇商業高等学校の学生たちが、弊社の「比屋根小学校学校環境改善プロジェクト」の取り組みを聞いて

「私たちの学校にも施工して、学習環境の改善をしたい!暑さから解放されたい!!」 という熱い思いがあり

実現しました。

ただ環境への不満の声を上げるだけでなく、自分たちで改善する術を見出そうとする学生たちを見て、

私たちができることは全力でやりたい!

私たちは職場でエアコンの温度を下げたり扇風機を持ち込んだり、割と融通が利く中で仕事をしていますが、

学校では光熱費の予算や決まり事も多く、なかなか改善策も見いだせずにいると思います。

この窓ガラスフィルム施工が今後の学習環境改善の一歩、改善への選択肢になってほしいと思っています。

皆様からお預かりした大切なご支援は、私たちが責任を持って、学生のために活かしていきます!


過去の株式会社 ニュコアおきなわ の取り組み詳細はこちら↓

https://camp-fire.jp/projects/view/607992?list=project_instant_search_results


現在の準備状況

那覇商業高等学校 さんにもご協力いただき、

フィルムを施工する教室や予算、スケジュールの調整を行っています。

12月10日~ 資金収集を開始予定です。


リターン

お礼の手紙


スケジュール

2023年12月10日 クラウドファンディング開始 
2024年1月15日 クラウドファンディング終了
2024年1月15日以降  遮熱フィルム設置
2024年2月  リターン(手紙)発送


資金の使い道

設備費(+人件費):約35万円
広報費:約2万円
手数料(17%+税):約8万円



最後に

下記学生たちからの声です。


当プロジェクトにご興味を持ってくださった皆様、どうもありがとうございます。

現在、地球温暖化が問題視されています。節電・節約が重視されている世の中で、

いかに快適に学校生活を送れる環境を作るかが重要です。

私たちは、後輩たちに最適な環境で勉学に励んでほしいと願っています。

この活動を実施するためには運営費用が必要です。

どうぞ、ご支援の程よろしくお願い致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください