自己紹介

はじめまして!

民泊の経験があり、そこで感じた地元の人と観光に来た人たちがつながることで生まれる多くの感動に気づきました。それで今回、今までにはない観光の形を作りたいと考え、このプロジェクトを立ちあげるために皆さんの賛同と支援を募りたく思います。


このプロジェクトで実現したいこと

Travelink(仮)は、観光客と地元の人をマッチさせるマッチングアプリです。観光客は、自分の興味や予算に合わせて、地元の人が提供する様々な観光プランを選ぶことができます。地元の人は、自分の得意や好きなことを活かして、観光客にオリジナルの観光体験を提供することができます。Travelink(仮)は、観光客には、一般的な観光ガイドでは味わえない、地元ならではの文化や人との交流を楽しむことができます。地元の人には、観光客との出会いや交流を通じて、自分の地域の魅力を再発見したり、副収入を得たりすることができます。

私は、Travelink(仮)を通じて、日本の魅力を世界に発信し、地域の活性化に貢献したいと思っています。しかし、Travelink(仮)を完成させるには、まだ多くの課題があります。サイトのデザインや機能の改善、テストや実証実験の実施、観光関係者や自治体との連携など、多くの時間と費用が必要です。そこで、私は、クラウドファンディングに挑戦することにしました。私は、Travelink(仮)の開発費用として、550万円を目標としています。この金額は、サイトの開発や運営に必要な最低限の金額です。もちろん、目標金額を超えることができれば、より高品質なサイトを提供することができます。


Travelink(仮)は、私の夢やアイデアを実現するためのプロジェクトです。私は、Travelink(仮)を通じて、日本の観光業界に新しい風を吹き込みたいと思っています。しかし、私一人では、Travelinkを完成させることはできません。私は、Travelink(仮)に興味を持ってくださる方々のご支援をお願いします。Travelink(仮)にご支援いただいた方々と一緒に、日本の観光を楽しみましょう。よろしくお願いします!


プロジェクト立ち上げの背景

以前からこのプロジェクトを思案中でしたが、金銭面の準備がうまくいかず、また、多くの賛同者を募りたく応募に至りました。


現在の準備状況

アプリ作成の準備中


リターンについて

私は、Travelinkにご支援いただいた方には、以下のようなリターンを用意しています。(仮)

  • アプリ内で使えるクレジット(ポイント)を提供。そのクレジット(ポイント)はアプリ内でのみ使用可能で、換金や他の方への譲渡が不可能です。また、その有効期限は6か月以内とします。



スケジュール

クラウドファンディング資金調達 2024年1月末日

アプリ作成:250万円 2024年 3月中旬完成

広告代:150万円  2024年 3月プレオープンで広告

その他(予備費):150万円


資金の使い道

アプリ作成:2,500,000円

広告代:1,500,000円

その他(予備費):565、000円

手数料(17%+税):85万円+85000円

最後に

このアプリを世界中で普及させることを最終目標に、Airbnbのような便利なものに仕上げていきたいと考えています。

そして多くの人が観光の恩恵にあずかれるような仕組みを作っていきたいと考えます。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください