はじめに

はじめまして。

プロジェクトの代表をしております、朝野勇一と申します。

社会人野球チーム『金次郎・関西』は、「野球×仕事×企業と地域の発展」をテーマに、2022年9月よりチーム結成に向けて準備を開始いたしました。


当球団は「仕事と野球の両立を図ることで、企業と地域の発展に貢献する」というコンセプトを掲げております。

そのコンセプトからチーム名は、薪を背負いながら勉強し、後に経済と道徳の両立を説いた二宮金次郎をモデルに『金次郎・関西』としました。



野球が大好きな社会人にとって、平日は企業人として一生懸命働き、休日には大好きな野球で選手として思いっきり汗をかく。社会人野球は選手、企業、地域や社会にとって、良い効果をうむものです。


ですが現状は、大手企業の野球活動撤退が相次ぎ、かつては約200社あった社会人野球チームは約70社となり、高校大学卒業後に社会人野球に入るには狭き門となり、野球を諦めてしまう若者が増えてしまっています。


この背景にあるのが長期化する不景気。

不景気になると経費削減が行われます。社会人野球は年間維持費が膨大にかかりますし、会社が経営難に陥っていれば“野球なんかやってていいのか”というような疑問も出てくるのでしょう。


この現状はこれからも、すぐに変わることはないのかもしれません。


その中で私たちは、複数のパートナー企業と共に一つのチームを作る、『金次郎・関西』の発足・運営を決意し、準備を開始しました。


達成したいこと


①チームの運営資金を確保して、選手の練習を充実させたい


結成時のユニフォーム費用は応援して頂ける方の期待を身に纏ってプレーしたいのです。

これらは充実した練習を行うために必要不可欠なものであり、資金も必要です。そこで、クラウドファンディングで資金面をご支援いただき練習を充実化させたいのです。


②「野球×仕事×企業と地域の発展」を目的とした社会人野球『金次郎・関西』の可能性や取り組みを多くの方に知ってもらう


当チームは、一昨年(2022年)7月に結成の準備をはじめたばかりですが、中・長期的な目標として、2025年に参加企業30社、登録選手50人を目指しています。常に成長できるチームを目指し、クラウドファンディングを通して多くの人から応援されるチームになりたいと考えています。


③社会人野球でプレーしたい若者に、受け入れられるチームを作り活躍の場を提供したい。


新たな社会人野球チームの立ち上げに際し、社会人野球でプレーしたい若者たちに受け入れられ、成長の場となる機会を提供することを目指しています。そして個々の成長を大切にし、地域社会との結びつきや、野球を通じて健康的なライフスタイルを築き、仲間との協力や競争を通じて成長・活躍の場を提供したいと考えています。


④中小中堅企業の人材不足解消を「野球」で解決。社会に提案いたします。


経営努力(世界へ営業展開、技術革新等)により優良企業となっているにも関わらず、実際は知名度が低いため、若手の採用と入社後の育成に困っている企業は少なくありません。

そこで中堅企業中小企業が協力して、社会人野球チームの活動支援を行います。深刻な人材不足を「野球」で解決します!


新・社会人野球チーム『金次郎・関西』について

『金次郎・関西』は、未来ある野球選手と、未来ある中堅中小企業の可能性を広げるとともに、企業と地域・社会で活躍できる環境作りを目指しています。


新・社会人野球チームとは

複数のパートナー企業から選手が集まり、一つのチームとなって勝利を目指します。


ミッション

❶野球で培った“人間力”(強いメンタル力・組織機能推進力)を活かしビジネスでも活躍出来る場を提供します。

❷『ビジネスとベースボールの両立』で社会に貢献する人材を育成します。

❸SDGsの取り組み( 8 働きがいも経済成長も)を推進して地域社会の活性化に貢献します。

プログラム

基本的に平日9:00~17:00はビジネス(平日はナイター練習)。

■使用グランド 

・萩谷球場(高槻市)

・島3号グランド(茨木市)

・履正社スポーツ専門学校(箕面市森町グランド) 

・伊丹スポーツセンター野球場   他    

■スタッフ

▶︎監督:中西 正樹(東海大仰星高校~東京大学)

 監督経験:東京大学、東京情報大学

▶︎メンタルコーチ:早崎達也

▶︎コーチングスタッフ現在調整中です。 

 

◎ チームコンセプトである「仕事と野球」の両立を基本として全スタッフ、選手がビジネスマンであり「仕事と野球」の両立を実践します。

*選手(社員)の待遇等は各所属会社の就業規程に準じます。


■パートナー企業

※選手が仕事先として勤務する会社(選手受け入れ企業)

①ひびき不動産鑑定株式会社

②税理士法人みらい経営

③三方よし税理士法人

④日大地所(株) 日生実業(株)

⑤南晃工業(株)

⑥(株)茂広組 (株)S I D

⑦大幸建陶(株)

⑧上埜タイル(株)

⑨田村左官工業(株)

⑩(株)崇和

⑪(株)寺澤工務店

⑫(株)国組

⑬有限会社渡邊建設

⑭(株)大萬

⑮フランツ(株)

⑯(株)ビザライ

⑰(株)ライフケア

⑱共進工業(株)

⑲エースシステム(株)

⑳エースシステムソリューション(株)

㉑(株)佐藤組


■所属選手

伊藤圭吾 選手

入団内定者→三方よし税理士法人に入社

(津名高校〜国立大学法人静岡大学)

「金次郎・関西では仕事で税理士資格取得に取組み、野球で日本選手権を目指します。」

------------

神田 雅也選手

入団選手→南晃工業株式会社

(小松大谷高校)

「子供達に夢を与えられる選手になりたいです!」

------------

資金の使い道

今回ご支援いただいた支援金は、

①チーム活動における運営資金

②備品購入費、リターン品の購入費及び制作費

に充てさせていただきます。


ユニフォーム費:約50万円

道具費:約40万円

手数料(17%+税):約10万円


実施スケジュール

■2月15日(日) クラウドファンディング終了

■3月1〜15日(水) リターン準備・発送開始

■3月1日(水) ユニフォーム製作開始

■3月1日〜(木) 選手の道具や備品購入

■3月チーム結成(兵庫県野球連盟に加盟)

■2024年日本選手権 兵庫地区予選に出場

    都市対抗野球 大阪府地区予選に出場


最後に

私たちは、未来ある野球選手と未来ある中堅中小企業の可能性を広げるために、本気の社会人野球チームを発足しました!

仕事と野球を両立させ、企業と地域・社会で活躍できる環境と仕組みを作るために全力で取り組んで参りますので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください