自己紹介

初めまして、長野壮志と申します。

レスリング競技グレコローマンスタイルで世界チャンピオンを目指しています。

現在、九州共立大学スポーツ学部の2年生です。愛媛県松山市の出身です。

このプロジェクトで挑戦したいこと

レスリング競技では世代別の日本代表になっても海外遠征に参加するには、多額の遠征費(自己負担金)が発生します。

今年の2月に、西日本学生選抜代表としてブルガリア遠征に参加しました。[ダン・コロフ−ニコラ・ペトロフ国際大会]に出場しました。この時は、親に遠征費(約30万円)を全額負担してもらいました。

来年2月には、全日本学生選抜代表として海外遠征(トルコ、ブルガリア)に参加する予定です。

私のアスリートとしての最終目標は、グレコローマンレスリングでの世界チャンピオンです。

これからの国際大会での経験は重要になってきます。

その為に、遠征費のご支援を頂ければと思い、このプロジェクトを立ち上げました。

[〜愛媛から世界へ〜挑戦するアスリート]をスローガンにしております。

愛媛県松山市、第2の故郷である愛媛県八幡浜市の方々からの応援・ご支援を頂ければ嬉しい限りです。


  [松山市の伊佐爾波神社    帰省時には階段トレしています]

                    [ 八幡浜市みなっとのみかんオブジェ]

             

これまでの歩み

私は、父と兄の影響で4歳から柔道を始めました。

柔道では得意技の背負投げを武器に愛媛県を代表する選手として結果を残してきました。

[柔道での主な成績]

☆愛媛県少年柔道大会 5連覇 (小学1〜5年)

☆北九州市市長杯西日本少年柔道大会 優勝 (小学2年)

☆西日本少年柔道大会 3位 (小学3年)

☆ひのまるキッズ四国少年柔道大会 3連覇 (小学2〜4年)

☆日整全国少年柔道大会 愛媛県代表 (小4〜6年)    

☆愛媛県中学生県新人大会55kg級 優勝(中学1年)    


柔道からレスリングへ

中学2年生の夏に、4歳上の兄が柔道から離れたのをキッカケに、同じ組技系格闘技として興味があったレスリングに転向しました。

地元の松山レスリングクラブで基本を教わりました。

柔道で身につけた投げ技が活かせるのが楽しく、すぐにレスリングに夢中になりました。

レスリングでは、柔道の得意技であった背負投げをレスリング流にアレンジした腰投を得意技にしています。

高校は、愛媛県のレスリング強豪校の八幡浜工業高校に進学。高校1年生の時に茨城国体で5位に入賞しました。

その後、コロナ禍になり練習禁止・大会中止と紆余曲折しながらも高校3年生の時に全国高校生グレコローマン選手権で優勝。目標としていた高校日本一のタイトルを獲得することができました。

https://www.japan-wrestling.jp/2021/07/23/175507/


大学はスカウトを受け、西日本の強豪大学である九州共立大学へ進学。1年生で西日本学生選手権を優勝しました。

2年生の今年、全日本学生選手権で優勝。学生日本一のタイトルを獲得しました。

https://www.japan-wrestling.jp/2023/09/06/212912/



[これまでの主な成績]

☆2019年 茨城国体少年グレコローマン60kg級 5位入賞

☆2021年 全国高校選抜フリースタイル65kg級 5位入賞

☆2021年 全国高校生グレコローマン65kg級 優勝

☆2022年 JOCジュニアグレコローマンU20   67kg級 3位

☆2022年西日本学生選手権グレコローマン67kg級 優勝

☆2023年全日本学生選手権グレコローマン67kg級 優勝


リターンについて

お礼のメールを致します。

支援金額に応じて、オリジナルTシャツ、オリジナルフェイスタオルをお送り致します。


今後のスケジュール予定
★2023年12月 天皇杯全日本選手権
★2024年2月 トルコ、ブルガリアへの海外遠征(国際大会への参加)
★2024年4月 U23世界選手権 日本代表選考会
★2024年6月 明治杯全日本選抜選手権

資金の使い道

①遠征費  

 トルコ・ブルガリアへの海外遠征費  約37万円

    ※国内代表選考会への交通費(福岡⇔東京)  約10万円

         国内遠征は天皇杯、U23代表選考会、明治杯の3回分

②CAMPFIRE手数料  約12万円

③返礼品  約16万円


最後に

前述しましたが、アスリートとしての最終目標はグレコローマンレスリングでの世界チャンピオンです。

それまでにたくさんの経験を積んで、全日本王者となり世界チャンピオンを目指して行きます。

〜愛媛から世界へ〜挑戦するアスリート    長野壮志

に応援、ご支援を宜しくお願い致します。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/03/13 18:06

    いつも応援、ご支援を頂きましてありがとうございます。右肩の手術から2ヶ月が経過し、順調に回復しております。2月に表彰式がありましたのでご報告致します。15日に大学の所在地である北九州市から北九州市民スポーツ賞の表彰。28日に地元、愛媛県で愛媛県優秀スポーツ選手賞の表彰を頂きました。復帰後もたく...

  • 2024/01/08 18:57

    いつも応援、ご支援をありがとうございます。肩の手術後、1月6日に退院しました。これからリハビリに力を入れて行きます。リハビリでは、肩に筋肉の鎧を付けて怪我の再発防止に努めます。春頃の復帰を目指して頑張って行きますので変わらず応援、ご支援を宜しくお願い致します。長野 壮志

  • 2023/12/28 16:00

    いつも応援、ご支援をありがとうございます。昨日ですが、天皇杯欠場の原因となりました右肩の手術をしました。しばらくリハビリ生活になりますので、予定していた海外遠征や全日本強化合宿への参加は見送ることになりそうです。来年の明治杯(全日本選抜選手権)で復帰できればと考えています。復帰後は全日本王者を...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください