Check our Terms and Privacy Policy.


MIRUIプロジェクトVOL.41|希少な木造ゴシック様式聖堂を清水の地に活かす

【ネクストゴール500万円に挑戦中!】静岡市清水区に存在する国内でも希少な木造ゴシック様式聖堂。88年もの間教会として存在してきたその建物が老朽化により解体されました。「活かす会」が目指す未来は、この希少な重要建築物を清水の地に再建し活かすこと。クラウドファンディングを通じて共感者を集めます。

現在の支援総額

3,706,500

370%

目標金額は1,000,000円

支援者数

296

24時間以内に6人からの支援がありました

募集終了まで残り

31

MIRUIプロジェクトVOL.41|希少な木造ゴシック様式聖堂を清水の地に活かす

現在の支援総額

3,706,500

370%達成

あと 31

目標金額1,000,000

支援者数296

【ネクストゴール500万円に挑戦中!】静岡市清水区に存在する国内でも希少な木造ゴシック様式聖堂。88年もの間教会として存在してきたその建物が老朽化により解体されました。「活かす会」が目指す未来は、この希少な重要建築物を清水の地に再建し活かすこと。クラウドファンディングを通じて共感者を集めます。

<松坂屋静岡店>SNSで応援!地下MIRUI告知看板にて紹介!
7月24日(水)〜9月13日(金)「旧カトリック清水教会解体資材展」開催

<静岡PARCO>SNSで応援!地下MIRUI告知看板にて紹介!MIRUI展示ブースにて紹介!

<静岡新聞SBS>静岡新聞にて紹介!(7月22日)

=================================


ネクストゴール500万円を目指します。
この建物を愛してくださる方との接点が、どんどん広がりますように。

2024年7月24日

プロジェクト開始から2日。みなさまのあたたかいご支援をいただきまして、目標額の100万円に到達する事ができました。
本当にありがとうございます。

「旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会」が建物を譲り受けてから約1年。
どうしたら皆さんにこの素晴らしい建築物のことを知っていただけるのか、再建に向けて何をどうすればいいのかと、ずっと試行錯誤してまいりました。
年齢も職業も立場もバラバラな「活かす会」のメンバーが、手を取り合って少しずつ活動していく中で、だんだんとメディアにも取り上げていただくようになり、仲間も増えていきました。

そして右も左も分からないまま挑戦したこのクラウドファンディング。
一人でも多くの方々にこの建物を知っていただき、再建の未来へと繋ぐには、正直なところ100万円では全然足りません。
まだまだ可能性を信じて挑戦していきたいと、ネクストゴールを設定しました。

我々のこの挑戦が、静岡の文化発展の未来への一助となりますように。

引き続き、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。


★リターン品追加しました!(2024年8月18日)
■LA FATALE【クロスブレスレット】シルバー・ゴールド各色限定10点


■旧カトリック清水教会聖堂1/110スケール模型 限定5点

=================================


「一般社団法人 旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会」が目指す未来、それは希少な重要建築物を清水の地に活かすこと。

旧カトリック清水教会は、全国でも大変希少な“木造ゴシック様式聖堂”であることから、地域にとっての重要建築物と言えます。そのような価値ある建築物を清水の地に活かすことが、私たちの活動目的です。

ステンドグラスや瓦などの資材として使えるものをできる限り再利用し、新天地にて元の姿を再建することで、その建築的価値を後世に伝えていきたいと考えています。

また、これまで信徒のみなさんを中心に支えてきていただいた旧カトリック清水教会ですが、今後は教会聖堂としてではなく公共的な文化施設として、一般の方々にとってひらかれた建物にしていく未来を、活かす会は描いています。現段階では、コンサートや美術展などの文化芸術での“ホールとしての利用”や、一般の方々による結婚式”の催行、学童などをはじめとした“育児での活用”などを想定しています。

美術展イメージ

約100名もの人数を収容でき、西洋の建物でありながら懐かしさを感じるアーチ状の空間は、迎え入れる人たちを和やかな気持ちにしてくれることでしょう。そしてその空間で開催されるコンサートやアートイベントはきっと、人々の心に響くものになるに違いありません。

西洋と日本の文化が融合した地域のシンボルとして皆さんに愛され、清水の新しいランドマーク的存在になることを期待しています。

また、清水港は大型客船の停泊地でもあり、清水は海外の方々が訪れることの多い街です。清水に立ち寄った海外の皆さんが、木造ゴシック様式の教会という希少な建築物に興味を持ち訪れていただくことで、清水にとっての新たな観光資源として活躍することを見込んでいます。


ーーーーーー
今回のクラウドファンディングを行うにあたり

今回のクラウドファンディングを行うにあたり、活かす会は以下の前提に則り活動することをご承知おきください。

【活かす会の活動について(必ずお読みください)】
●現在解体中の建築物(旧カトリック清水教会)を清水の別の地で再建することを目指しています。

●現在清水地区内で新しい再建場所を探しており、再建できるかについては確定しておりません

●新しい場所での再建した建築物は教会としての機能を持たず、一般の方にひらかれた公共的な施設となる予定です。

※現在の旧カトリック清水教会の土地(静岡県静岡市清水区岡町1-34)には、現建物が解体された後に新しく教会が建つ予定ですが、それは本活かす会の活動とは別のものであり、本プロジェクトの新しい場所での再建には該当しないことをご理解ください。

ーーーーーー

今回のクラウドファンディングでは以下の目的を掲げ、PRしてまいります!


日本で希少な木造ゴシック様式建築物が清水に存在していることを多くの方に知っていただくこと
②活かす会として新しい場所での再建を目指しており、その活動費用および協力してくださる仲間を集めること
③旧カトリック清水教会に関するメモリアルグッズを返礼品とすることで、少しでも多くの方々に旧カトリック清水教会の思い出を大切にしていただき、再建の未来へと繋ぐこと


建築技術者をも魅了する木造のゴシック様式

この教会の価値として、真っ先にあげられるのは建築的意匠の価値です。驚くべきことに、西洋で確立されたゴシック様式が木造の建築技術によって再現されているのです。外観を見れば 1 階と2 階の境界にはフリーズ状の帯が回り、トリグリフ(3つの平行な縦の溝のある石)の装飾が施されています。

室内から入口を見返せば、両開きの扉上部に尖頭アーチのステンドグラスとキリスト像。

2 階部分は楽廊となり、梯子が達して尖塔内のベルタワーへ。

見上げる壁には薔薇窓(ステンドグラスを用いて作られた円形の窓)と尖頭アーチの上下窓。


あらゆる部分にロマネスク、ゴシックの様式の要素が見られます。

西洋ではレンガや石材を積み上げていく組積造。この様式を木造に置き換え、清水の宮大工や船大工たちが日本の木造建築技術によって完成させたことを思うと実に圧巻で、建築設計者、建築技術者の心さえも奪うほどの魅力があります。

また、聖堂内の床には畳が敷かれていたり、ステンドグラスは障子を思わせるデザインであったりすることから、「日本人にとって親しみやすいカトリック教会」を意識して造られたこともうかがえます。


老朽化による耐震問題

88年にもわたる長きにわたって清水の街を見守り続けた旧カトリック清水教会聖堂。しかし激しい老朽化のため、安全を第一に考え、2021年9月29日付教区決定通知を受け、翌10月末に聖堂が閉鎖されました。

2014年の調査開始当初は聖堂はそのまま使用する予定でしたが、建物の耐震性も低く、大きな地震には耐えられないとの調査結果に従うこととなったのです。

この長い歴史の価値ある建築物を守ろうと建物保存のための署名活動も行われ、約8千名もの方々に署名をいただきましたが、耐震上の問題は越えることができず、取り壊されることが決定しました。


歴史を継承するため、活かす会を発足。新天地での再建のため解体へ。

私たちは2014年より継続して重要建築物(旧カトリック清水教会聖堂)の建物保存に向けて活動してまいりましたが、現地でのそのままの保存は難しく、新しい場所で望みをつなげるべく「旧カトリック清水教会の木造ゴシック建築を活かす会」の法人設立にいたりました。

解体直前には地域の皆さんを中心に、県外からも多くの方に足を運んでいただき、旧カトリック清水教会聖堂の最後の姿を見ていただきました。そして、2023年末より解体作業が始まり、新たな場所での再建に向けて構想も進んでいます。

現在の場所には、横浜教区の新しい教会が建てられる予定です。
旧カトリック清水教会の建物は、清水の別の場所への再建予定地の探索を進めています。

■解体進捗状況はこちら

解体調査

解体調査では、これまで漆喰の中に隠されていた、戦前の大工たちが施したさまざまな意匠に出会うことができました。

壁面を覆っていた漆喰の中から現れたのは無数の細い板状の木。漆喰がしっかりと食い込むように、数ミリずつ間隔が空けられていました。

柱の中はこのようにして細い板を組み合わせ、見事な円柱を作り上げていました。
そして驚くことに、10mもの高さの柱は複数の木をつがずに、一本木からとられた板が使用されていました。
まだトラックが一般的ではなかった昭和初期当時、清水区は水運業が盛んだったと言われています。
恐らくこの大木も、安倍川や巴川を使って船で運搬していたことが考えられます。

そして天井のアーチの中からは、細い板によって構成された船のような形が現れました。
この見事なカーブを木だけで作り上げている技術は、民家を作る一般の大工たちでは到底できないような、船大工たちの極めて高度な技巧を物語っています。

こうしたいくつもの"木の船"が、ゴシック様式聖堂のリブ・ヴォールドの天井を作り上げていたのです。

屋根裏の中には、大工たちのひたすらな執念をすら感じるほどの無数の木が複雑に入り組んでいました。

聖堂内の全ての箇所に戦前の大工たちの手仕事の息吹が感じられ、90年後の今それを目の当たりにした私たちは、この偉業を見事に成し遂げた大工たちへの畏敬の念を抱かずにはいられませんでした。


解体期間中に開催したイベント

■旧カトリック清水教会解体資材展(2024年4月10日〜5月10日)/松坂屋静岡店


■解体資材展開催記念特別トークイベント(2024年5月5日)/松坂屋静岡店


■解体現場見学会(第一回:2024年4月13日、第二回:6月1、2日)


■瓦降ろしボランティア(2024年6月29日)


■福島綾子氏講演会「旧カトリック清水教会聖堂の魅力」(2024年7月20日)


「旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会」(前:カトリック清水教会聖堂を活かす会)について

公式サイト
公式X
公式Facebook
公式instagram

私たちは、2014年からの活動の末、2023年5月27日に「一般社団法人 旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会(前:カトリック清水教会聖堂を活かす会)」を発足しました。一級建築士の塩見寛氏を理事長におき、その他建築士や地域プロデューサー、ステンドグラス作家などが参画して一丸となり、希少な木造ゴシック建築が解体され歴史から姿を消してしまう運命から、新天地での復活再生に向け新たな道を歩み始めました。

そして同年、横浜司教区から「旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会」へと思いを受け取り、活かす会が建物(旧カトリック清水教会)の所有権を持ち、管理を行うことになりました。


旧カトリック清水教会とは

静岡市の海の玄関口であり、国民的アニメの舞台でもある静岡市清水区

清水港へと続くなだらかな坂道の途中に、日本では珍しい二つの尖塔を持つ教会があります。
88年もの間、清水の街を見守り続けたその教会が、カトリック清水教会です。

この教会が建築されたのは1935(昭和10)年

太平洋戦争の中で静岡が受けた大空襲では、清水の街が焼け野原となり、多くの命が失われました。
カトリック清水教会は、その激しい戦禍の中を生き延びた建物のひとつです。


建設に奔走されたドラエ神父

1884年、フランスのブローニュに生まれたルシアン・アドルフ・ドラエ神父は、
今から115年前の1909(明治42)年、25歳のときにフランスから宣教師として来日しました。


ドラエ神父は前橋での仕事の後、1914(大正3)年、静岡に着任し、のちに静岡市に二つの教会を建てました。

まず初めに建てたのは1917(大正6)年、谷津(葵区)という田舎のごくごく小さな教会堂でした。
国の登録有形文化財でもあったこの教会堂は、火事により、跡形も無く全焼してしまいました。

ドラエ神父は1931(昭和6)年にフランスへ帰国し、清水教会建設のための資金調達に奔走します。
やがて自らの私財をも投じたドラエ神父の強い想いによって、1935(昭和10)年、徳川家康の別荘「御浜御殿」跡地に、カトリック清水教会聖堂が完成しました。

昭和13年の頃の写真

静岡・清水は1944年の暮れから敗戦までの間に、米軍による空襲と艦砲射撃を26回受け、住民に多くの犠牲者を出しました。

そんな激しい戦禍の中、カトリック清水教会の聖堂は、負傷者の救護所として使われました。
ドラエ神父は、信者であるかないかは関係なく、負傷者を救助し看護し続けました。
苦しむ人々のうめき声の上がるなかでミサを行い、戦争の終結を祈ったといいます。

昭和15年 堅任式の写真昭和15年 堅信式の写真


ドラエ神父にはもう一つ心にかけていたことがあります。それは地域の子どもたちのことです。今となっては共働きの家庭は一般的ですが、当時の日本には働く母親を助ける幼児の保育所はわずかしかありませんでした。1938年のパリ外国宣教会年次報告では、「民衆は、彼に幼稚園を建ててほしいと願っている」とあり、ドラエ神父もこの要望になんとか応えようとしましたが実現には時間を要しました。

体調を崩したドラエ神父は1948年(昭和23年)10月下旬に退任し、フランスに帰国しました。そして、この社会的要望を後任の主任司祭フォンテノ神父に託しました。地域社会からも歓迎される清水聖母保育園の開設を、フォンテノ神父は一年足らずで実現し、1949年(昭和24年)9月10日に開園式が行なわれました。

地域の皆さんがドラエ神父に要望し、フォンテノ神父に引き継がれた保育園開園の願いは叶い、開園以来70年以上にわたって清水の働くお母さんたちをサポートし、その子供たちが旧カトリック清水教会でお祈りをささげ、大きく成長し、旧カトリック清水教会での卒園式を経て地域社会に巣立っていっています。


パブリックスペースとしての可能性

旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会では、解体前の建物をみなさんに見ていただくことで、一人でも多くの方たちに木造ゴシック聖堂の素晴らしさを感じていただきたいと、朗読劇やコンサートなどのイベントを企画し、開催しました。

■聖堂de朗読劇(2023年10月9日、10月14日)
SPAC俳優による朗読劇の様子

■オペラコンサート「海と祈り」(静岡第一テレビ 2023年11月18日放送)


■柴郭恵ピアノリサイタル(2023年12月8日)


■クリスマスコンサート(2023年12月9日)



また、白い折り鶴の空間アート「プロジェクト白い鳥」では、ボランティアでご来場くださったみなさんの手によって折られた鶴を聖堂に展示するというイベントも行いました。

折られた鶴たちは約1700羽にものぼり、ゴシック様式の天井へと美しく羽ばたきました。

プロジェクト白い鳥とプラネタリウム投影の様子

信徒以外の方々が足を踏み入れづらい空間であった聖堂という場をパブリックホールとして利用することで、皆さんにお越しいただき、その価値ある建築物に触れていただく機会を作ることができました。再建後もこうしたイベントを企画していくことによって、多くの方々に希少な木造ゴシック様式建築の魅力を感じていただけるのではないかと考えています。


地域住民から愛されてきた、希少な木造ゴシック建築

清水区岡町という住宅街に存在してきたこの美しい建築物は、地域住民に長く愛されてきました。

希少な木造建築物が彩ってきた清水の街。その姿を眺めてきた私たち。
春には桜が咲き誇り、行き交う人々に安らぎを与え続けてきた建築物。
地域のみなさんに、この旧カトリック清水教会の建物はずっと愛されてきました。

活かす会instagramのフォロワーさんの結婚式の様子(43年前)


またSNS等では、旧カトリック清水教会の建物取り壊しを惜しむ声もたくさんいただきました。(一部抜粋)




解体・保管・新しい場所での再建にかかる費用は総額1億5千万円

建物の再建を実現させるためには、1億5千万円もの費用がかかります。

活かす会では、この多額の費用を募る寄付金の募集や、解体前のイベントの開催、また、建物が存続の危機にあることをメディアやSNS等で発信する活動を行なってきました。


メディア掲載歴

■静岡新聞 2023年 5月28日  第一回総会
■朝日新聞 2023年 6月8日 聖堂解体及び法人の紹介
■毎日新聞 2023年7月1日 残せ貴重な文化遺産
■静岡新聞 2023年 10月17日 朗読劇
■静岡新聞 「この人」2023年11月7日 塩見理事長掲載
■静岡第一テレビ 2023年 11月18日 オペラコンサート
■エフエムしみず「トワイライトナビ」2023年11月30日 塩見理事長出演
■静岡新聞 2023年 12月10日 ピアノコンサート
■テレビ静岡「ただいま!テレビ」2023年12月 ピアノコンサート、活かす会の紹介

■静岡新聞SBS 2024年2月24日
カトリック清水教会 築90年・聖堂の解体進む 4月から移築費用CF

■静岡新聞 2024年 3月26日 聖堂解体現場紹介
■静岡新聞 2024年4月19日 旧カトリック清水教会解体資材展
■テレビ静岡「ただいま!テレビ」2024年 4月25日 解体・移築事業紹介
■NHK静岡「たっぷり静岡 だもんで静岡」2024年 4月26日 解体現場見学会及び活動の紹介
■静岡新聞「窓辺」2024年4月26日 静岡理工科大学広報部長 久保田香里氏による解体資材展の紹介
■SBS「LIVEしずおか」2024年 6月3日 解体現場見学会

■カトリック新聞 2024年6月11日 教会の歴史及び聖堂移築事業紹介
■NHK「解体キングダム」2024年6月26日「戦前の傑作 木造教会を解体せよ」


そしてこの度、活かす会の活動の一環として、旧カトリック清水教会という重要建築物の魅力や歴史を後世に伝えること、そして活動費用の一部をまかなうことを目的とし、クラウドファンディングを行うことにいたしました。


新しい場所での再建に向けて、新たな未来へ。

このクラウドファンディングは、貴重な建築物を未来に残すことで地域の文化発展を願い、立ち上がった地元静岡の有志たちが始めたプロジェクトです。
みなさんと旧カトリック清水教会の思い出を共有し、この重要建築物が清水区内で新たに再建される未来に向けてみなさんと一緒に歩んでいけたらと考えています。

リターンには、旧カトリック清水教会をモチーフにしたグッズをはじめ、活かす会理事の松永和廣氏(一級建築士)が作成したカトリック清水教会の図面デザイングッズ聖堂の解体資材を使ったグッズ、清水のアーティストによる教会アート作品など、旧カトリック清水教会を愛する有志によってたくさんのメモリアルグッズをご用意いたしました。


旧カトリック清水教会が復活再生すること、それは清水の街に豊かな未来をつれてきてくれることだと私たちは信じています。

あの美しい建物が見守る清水の街を、一緒に築いていきませんか?


最後までお読みくださいましてありがとうございました。

<募集方式について>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このクラウドファンディングは購入型クラウドファンディングであり、寄附金控除の対象にはなりません。
領収書の発行は可能です。


応援メッセージ

<活かす会特別顧問 難波喬司さまより>

旧カトリック清水教会の聖堂は、レンガなどを積み上げて建てる西洋建築の様式を、日本の大工が木造技術を駆使して再現した教会建物として、高い評価を受けています。また、戦時中は、救護所として地域の方々を受け入れ、戦火を潜り抜けてきた歴史的な価値のある、地域のシンボルとも言える建物です。
市民の皆様の力で、この貴重な建物が後世に引き継がれることは、大変意義のあることだと思っています。


<フリーアナウンサー 小沼みのりさまより>

子供の頃から当たり前にあった清水の風景が、歴史的建造物としては勿論、戦争遺跡の側面も持つ貴重なものだったのだと、大人になって知りました。
ぜひ皆さまにもご協力頂き、正確に近い形で復元し、またどこかで再会できますよう願っています。



<鹿児島大学名誉教授 土田充義さまより>


旧カトリック清水教会は、外観を双塔と窓のトンガリア-チ、それに8本の円柱で見事に飾っています。西洋では柱を美しくすることが建築を美しくすることでした。特に内部の柱身と柱頭そこから延びるリブヴォルトは見事です。
この美しさを次の世代に繋げて、多くの方々に味わっていただきたい思いで皆さんは取り掛かっています。



<元静岡県庁対外関係補佐官 東郷和彦さまより>


私は2011年から約10年間、静岡県知事の対外関係補佐官の仕事をしてきました。初めて旧カトリック清水教会を訪れた時、正直息をのみました。
旧カトリック清水教会は、往時私が外務省で勤務し、フランスで在勤した時に訪れた、石創りのゴシック教会の荘厳さと、木造建築の例えようもない柔らかさを兼ね備え、私たちの魂を包み込む美しさをもっていました。
これこそ「美の国静岡」にふさわしいシンボルだと思った私は、その保存運動のお役に立ちたいと微力をつくしてきました。いま市民や内外の観光客の賑わいの場として、旧カトリック清水教会が見事に再生されることを、心から祈っています。



<九州大学准教授 福島綾子さまより>


ゴシック様式の教会堂は19世紀半ばから20世紀初頭にかけて世界中で流行し、日本にも伝えられました。しかし、モダニズムの出現、建築材料の転換に伴い、1930年代にはゴシック・リバイバルは終焉を迎えます。そのような時代背景にも関わらず、1935年に献堂された旧カトリック清水教会は、精緻な木造のリブ・ヴォールト天井を持つゴシック様式であり、ドラエ神父がゴシックに対する強い思いを持って完成させたことをうかがわせます。ゴシックこそがカトリック信仰を良く伝える様式であり、清水の教会は何としてもゴシックで、と考えたのではないでしょうか。「最後のゴシック教会群」に属する旧カトリック清水教会は、教会建築史においても重要です。私も旧カトリック清水教会の保存・再生に最大限の協力をいたします。



<常葉大学教授 土屋和男さまより>

旧カトリック清水教会は、西洋で生まれた教会建築を、日本の木造技術で実現させた建物で、日本建築学会東海支部からも保存要望書が出されています。移築のため解体することになりましたが、その過程では、驚くべき技術が明らかになりました。中でもリブヴォールト天井は木材で複雑な3次曲面をつくり出していました。この貴重な文化財を後世に伝えるため、プロジェクトを応援します。


資金の使い道

今回みなさまからご支援いただいた資金につきましては、旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会の活動費用として使用させていただく予定です。

最新の活動報告

もっと見る
  • 本日8/24(土)18:45〜NHK静岡県内ニュース『ニュースしずおか645』にて旧カトリック清水教会解体資材展のインタビューが放送されます!現在、松坂屋静岡店さまで開催中の「旧カトリック清水教会解体資材展」へNHK静岡さまにご取材にお越しいただきました。活かす会理事の松永和廣氏が取材を受けました。本日18:45〜のNHKニュース内にて放送予定です。静岡県内にお住まいの皆さま、よろしければぜひご覧ください!クラウドファンディングの応援メッセージをくださった元静岡県庁対外関係補佐官の東郷和彦さまが解体資材展にお越しくださいました「とにかく聖堂が残ることになってありがたいです。外観が同じ形で、しかも補強もされて復活するのは大変嬉しいことです。」とお話しくださいました。聖堂左右の壁に展示されていたキリストの磔刑図を鑑賞する東郷氏また、双塔の上部についていた十字架をご覧になり、「尖塔上にあったものを間近で見られるのはすごいですね」ともおっしゃっていました。このように尖塔上の十字架や祭壇上部の十字架、聖母子像や聖父子像など、聖堂の高所の位置に設置されていたものを間近でご覧いただけるのは、この解体資材展のみの機会となります。9/13まで開催しておりますので、ぜひ一人でも多くの皆さまにご覧いただけましたら幸いです。★リターン品(返礼品)追加しました!■LA FATALE【クロスブレスレット】シルバー・ゴールド各色限定10点■旧カトリック清水教会聖堂1/110スケール模型 限定5点▼詳しくはプロジェクトページをご覧ください。https://camp-fire.jp/projects/722178/ご支援くださった皆さまへ。本プロジェクトを応援くださっている皆さまへ。活かす会理事 松永和廣氏よりご挨拶。今回の旧カトリック清水教会聖堂移築再建計画は、8年ほど前より始まりました。この建物は日本でも大変珍しい「木造ゴシック建築」です。ゴシック建築の特徴である双塔・尖塔アーチ、薔薇窓、リブボールド天井などがあり、今では大変貴重な建物です。1935年に築造され、89年近くも清水の地に建っていました。ゴシック建築の中でもこの建物は内部が特に素晴らしく、天井はリブボールド天井になっており、非常に高い天井です。この技術は今の職人さんたちではなかなか再現が難しいと言われております。木で下地を組み、左官職人さんが丁寧に漆喰で仕上げてあります。また、薔薇窓も日本の職人さんが、ヨーロッパの教会にあるようなステンドグラスではなく、色ガラスを組み合わせてステンドグラスのように見せるなど、日本の建物ならではのものです。この建物を、私たちは50年後の子供たちのためにのこしたいと思い、活動しております。皆さんから暖かいご支援をいただきありがとうございます。本当に感謝いたします。これからも精一杯この地に旧カトリック清水教会聖堂を残すために頑張ります。一般社団法人 旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会理事松永設計所長・一級建築士 松永和廣 もっと見る

  • 『旧カトリック清水教会解体資材展』追加イベント開催のお知らせ解体資材展関連イベント第三弾として、活かす会広報担当の母校、静岡雙葉中・高等学校から聖歌隊部の皆さんをお招きして、ミニコンサートを開催します!<静岡雙葉中・高等学校聖歌隊ミニコンサート>日時:8月31日(土)15:00〜会場:解体資材展会場観覧無料聖歌隊の生演奏を聴いていただける貴重な機会ですので、ぜひお越しください!関連イベント第四弾は、特別トークイベントを開催します!活かす会理事で聖堂と共に人生を歩んできた前嶋俊彦氏、クラウドファンディング広報・解体資材展を担当してくださっている松坂屋静岡店の木庭英之氏、そしてゲストに静岡のご当地インフルエンサーのいさお氏をお招きして、聖堂の歴史や思い出・再建後の未来のこと、静岡の地域課題についてお話しします。<特別トークイベント「聖堂の歴史をつなぐこと、静岡のこれからのこと。」>日時:9月1日(日)13:30〜会場:解体資材展会場観覧無料こちらも観覧無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください!そして好評につき、イベント開催の2日間に万華鏡作りワークショップも再び開催します!<ワークショップ「聖堂の漆喰が入った万華鏡を作ろう!」>日時:8月31日(土)13:30~、16:00~、9月1日(日)11:00~会場:解体資材展会場参加費:800円対象:小学生〜大人まで(各回定員6名)▼お申し込みはこちらからhttps://forms.gle/YCtKGuvXmMWq3sGu5ご支援くださった皆さまへ。本プロジェクトを応援くださっている皆さまへ。活かす会理事 松野俊朗氏よりご挨拶。多くの皆様が旧カトリック清水教会聖堂に興味を持っていただき、そしてご支援いただいたことを心より感謝します。この聖堂は89年前にフランス人の宣教師がすべての資材をフランスから調達して建てられました。私は61年前に清水に来て以来ずっとこの教会に通っております。いろいろな思い出があります。7年間続けてクリスマスとイースター(復活祭)のミサ後聖堂内で劇をしました。大変好評でした。若者に劇に参加してくれるようにお願いすると皆二つ返事で参加してくれました。神父も参加してくれました、年配の方、小さな子供も参加してくれました。以来クリスタ―劇団と称して活動するようになりました。近隣の方、外国の方々も参加して毎年バザーをしました。多くの人が展示物の収集、食事の準備、駐車場の確保、テント張りなどをした思い出があります。来られた方が聖堂に入って感激しておられました。ある時、聖堂から泣きながら出てこられた男性がおられました。話を聞くと大変悲しい出来事があったようでした、きっと聖堂内で神に自分の悩みを打ち明けていたのではないかと思います。このように89年間この聖堂内には多くの方の悲喜こもごもの祈りがこもっています。この聖堂は皆様に愛されてきました。近隣の方々のみならず日本中の方々からなぜ解体されなければならないのかという質問が来ます。残念です。しかしすでに聖堂は解体され移築の準備が始まっています。これからは昔の聖堂が再現され、皆さんに再び慕われることに努力したいと思います。皆さんどうぞ引き続きご支援、ご協力をお願いします。再建が完了次第お会いし皆さんと今後のことをお話できればと願っています。一般社団法人 旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会理事・清水教会信徒 松野俊朗 もっと見る

  • 支援者数が200名を超え、支援額300万円まで目前となりました。心より感謝申し上げます。8月3日(土)、4日(日)に松坂屋静岡店さまで開催中の『旧カトリック清水教会解体資材展』の関連イベントとして、「聖堂の漆喰入り万華鏡作り」のワークショップを開催しました。廃材となる予定の漆喰を粉砕して使用し、オリジナル万華鏡を制作するというワークショップ。天井塗り替え前のピンク、塗り替え後の水色、壁面の白の3色の漆喰を使用しました。当日は清水聖母保育園のご出身の方や、清水教会の信徒の方、「解体キングダム」をご覧くださった方など県外からもお越しいただき、遠くは富山からもご参加いただきました。聖堂の天井・壁から剥がされた約10kgの漆喰この4月に聖母保育園を卒園されたという男の子は、展示品の天井の一部を指差して、「リブヴォールド!」と何度も教えてくれました。(解体キングダムを一度見ただけで覚えてしまったとのことです!)耐震の問題により在園時には聖堂に入れる機会は少なかったそうですが、それでもマリア像やステンドグラス、祭壇や椅子など、展示物のほとんどを覚えているとおっしゃっていました。皆さまの聖堂との思い出を直接お聞きすることができ、とても貴重な機会となりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。ご支援くださった皆さまへ。本プロジェクトを応援くださっている皆さまへ。活かす会副理事長 かわもとみえ氏よりご挨拶。昨今の物価高騰が続くなか、多くの方々の気持ちをお寄せいただき、驚きと共に感動し、心より感謝しております。ありがとうございます。私は仕事柄 各地の教会に行ける機会がありますが、2017年に初めて清水教会を訪れた際、こんなにも近くにここまでのゴシック建造物が現存していた事実に驚き、その美しさに衝撃を受けました。日本は古いものは破棄してしまうという考えが根強くあり、私はこの悪しき文化を改善したく活動に参加しました。海外では掃除が行き届いたその古い建物を修復しながら大事に大事に残し、人が集い建物への愛情を感じる事が日本より多くあると感じています。物は全て生きている私は常々そう意識しております。建物に入る色板ガラスは、木製の格子窓に多色嵌め込んであり、ヨーロッパ産のTransparent (向こう側が透けて見えるガラス)で統一されており、背後から受ける陽の光とガラスの色が内壁面や床に映り込む様にどれだけの人々が癒された事でしょう。しかも時間や季節により映り込む位置がズレるのも楽しめるひとつといえます。この生きている空気感と色の持つ癒しの力を、どうしても後世に伝えていきたいと切に願います。皆様のお気持ちを引き続きお寄せいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。一般社団法人旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会副理事長ステンドグラス工房かわもと代表 かわもとみえ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/07/24 11:57

    NHKの番組「解体キングダム」で拝見しました。古の船大工さん達の技術とそれを継承される現代の職人達の為に、微力なからお手伝いさせて頂きます。


BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!

24時間以内に6人が支援しました

リターンを選択する
  • リターン画像

    1,000

    『全力応援』 「旧カトリック清水教会聖堂の木造ゴシック建築を活かす会」を応援するためのプランです。 1,000円〜任意の金額をご入力いただけます。 お礼のメッセージをCAMPFIREのメッセージ機能にてお送りいたします。

    支援者:19人

    お届け予定:2024年10月

  • リターン画像

    3,000

    『オリジナル缶バッジ』 (+ポストカード) 活かす会ロゴデザインのオリジナル缶バッジで応援するプランです。 静岡在住の挿絵作家山田ケンジ氏作画のイラストデザインです。 サイズ:直径44mm 原画:挿絵作家 山田ケンジ氏 ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●オリジナル缶バッジ ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:30人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    5,000

    『ポストカードセット』 旧カトリック清水教会聖堂のポストカード5枚セットで応援するプランです。 デザインは静岡の写真撮影スタジオ「LOCA STUDIO」撮影写真20種類の中からランダムでお届けします。 <内容> ●ポストカード5枚セット(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:11人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    6,000

    『解体資材キーホルダー』 (+ポストカード) 旧カトリック清水教会の壁から剥がした漆喰を使用して制作されたキーホルダーで応援するプランです。 聖堂のシンボルである正面の“薔薇窓ステンドグラス”の模様がデザインされています。 素材:漆喰 樹脂 インク 本体サイズ:約35×35mm 厚み:約5mm <ご注意> 聖堂の漆喰を粉砕して使用しています。人体への影響はありません。 手作り品のため商品ごとに個体差があったり、写真のものと若干サイズやイメージが異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●解体資材キーホルダー ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:106人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    6,500

    『メモリアルフォトブック』 (+ポストカード) 静岡の写真撮影スタジオ「LOCA STUDIO」撮影の旧カトリック清水教会のさまざまな写真が綴られたメモリアルフォトブックで応援するプランです。 サイズ:A4、約90ページ ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●メモリアルフォトブック ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:25人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    10,000

    『オリジナルマグカップ』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会デザインのオリジナルマグカップで応援するプランです。 活かす会理事の一級建築士松永和廣氏作成の建築図面デザイン、または静岡在住の挿絵作家山田ケンジ氏制作のイラストデザインをお選びいただけます。 高さ:約9.0cm、容量:約300ml ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●オリジナルマグカップ ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:46人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    12,000

    『オリジナルトートバッグ』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会デザインのオリジナルトートバッグで応援するプランです。 活かす会理事の一級建築士松永和廣氏作成の建築図面デザイン、または静岡在住の挿絵作家山田ケンジ氏制作のイラストデザインをお選びいただけます。 縦37cm、横36cm、マチ11cm、持ち手56cm ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●オリジナルトートバッグ ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:23人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    15,000

    残り61

    『十字架ネックレス』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 静岡発のアクセサリーブランド「LA FATALE」のネックレスで応援するプランです。 ■ネックレス部分:40cm +アジャスター5cm調節可能 ■パーツ部分:縦28×横15mm ※画像はイメージにつき接続部分のパーツ等が変更される可能性がございます。予めご了承ください。 <内容> ●十字架ネックレス ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:19人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    16,000

    『ステンドグラス柄Tシャツ(白)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会のシンボルである正面の“薔薇窓ステンドグラス”のデザインTシャツで応援するプランです。 建物の外から見たステンドグラスの色を再現したデザインです。 <サイズ> ■S(レディースM相当): 着丈66cm 身巾49cm 袖丈19cm 肩巾44cm ■M(レディースL相当): 着丈70cm 身巾52cm 袖丈20cm 肩巾47cm ■L(レディースXL相当): 着丈74cm 身巾55cm 袖丈22cm 肩巾50cm ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●ステンドグラス柄Tシャツ(白) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:5人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    16,000

    『ステンドグラス柄Tシャツ(黒)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会のシンボルである正面の“薔薇窓ステンドグラス”のデザインTシャツで応援するプランです。 建物の中から見たステンドグラスの色を再現したデザインです。 <サイズ> ■S(レディースM相当): 着丈66cm 身巾49cm 袖丈19cm 肩巾44cm ■M(レディースL相当): 着丈70cm 身巾52cm 袖丈20cm 肩巾47cm ■L(レディースXL相当): 着丈74cm 身巾55cm 袖丈22cm 肩巾50cm ※画像はイメージにつき実際のものとは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 <内容> ●ステンドグラス柄Tシャツ(黒) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:7人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    18,000

    残り92

    『解体資材コースター』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会の床材を使用した、静岡出身の横山文昭氏(多摩美術大学卒・木工作家)によって作られたコースターで応援するプランです。 旧カトリック清水教会の聖堂内には、この形をした四葉のクローバーの装飾が多く使われていました。 幸運の象徴であり、ノートルダム寺院の装飾にも使われている四葉のクローバーを、フランス人であるドラエ神父が好んで使用したのではないかと考えられています。 素材:床材 タモ 塗装:ウレタン塗装 サイズ:直径約100mm 厚み約10mm セット数:4個1セット <ご注意> 聖堂の床材は当時のキズや汚れをそのまま残して使用しています。 天然木を使用しているため、木目や色合い等、商品ごと天然木特有の個体差があります。 使用する樹種の変更をする場合があります。 表面に水気に強いウレタン塗装を施していますが、経年劣化により「変色、割れ、剥がれ、反り等の変形」が発生する場合があります。 それぞれ素材の特徴をご理解いただき、あらかじめご了承ください。 <内容> ●解体資材オリジナルコースターセット ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:8人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    20,000

    残り8

    『クロスブレスレット(シルバー)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 静岡発のアクセサリーブランド「LA FATALE」のブレスレットで応援するプランです。 クロス(十字架)が連なった繊細なブレスレット。クラウドファンディング限定デザイン。 金属アレルギーの方にも安心のステンレス製です。 ※全ての方にアレルギーが出ないわけではございません。予めご了承ください。 ■サイズ チェーン:約15cm アジャスター:約5.5cm ※男女兼用でご利用いただけます。 ※男性の場合のご利用時の平均的な長さは(チェーンとアジャスター合わせて)20.5cmとなります。 ■素材 チェーン:ステンレス304 カニカン・アジャスター・Cカン:サージカルステンレス316 ※画像はイメージにつき接続部分のパーツ等が変更される可能性がございます。予めご了承ください。 <内容> ●クロスブレスレット(シルバー) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:2人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    20,000

    残り10

    『クロスブレスレット(ゴールド)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 静岡発のアクセサリーブランド「LA FATALE」のブレスレットで応援するプランです。 クロス(十字架)が連なった繊細なブレスレット。クラウドファンディング限定デザイン。 金属アレルギーの方にも安心のステンレス製です。 ※全ての方にアレルギーが出ないわけではございません。予めご了承ください。 ■サイズ チェーン:約15cm アジャスター:約5.5cm ※男女兼用でご利用いただけます。 ※男性の場合のご利用時の平均的な長さは(チェーンとアジャスター合わせて)20.5cmとなります。 ■素材 チェーン:ステンレス304 カニカン・アジャスター・Cカン:サージカルステンレス316 ※上記にニッケルフリーメッキ加工が施されています。 ※画像はイメージにつき接続部分のパーツ等が変更される可能性がございます。予めご了承ください。 <内容> ●クロスブレスレット(ゴールド) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:0人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    50,000

    残り5

    『旧カトリック清水教会聖堂の模型』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 旧カトリック清水教会聖堂1/110スケール模型です。 常葉大学土屋和男教授の作成データによって3Dプリンタで出力されたものです。 幅:120mm、奥行き:200mm、高さ:140mm 素材:PLA フィラメント <内容> ●旧カトリック清水教会聖堂の模型 ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:0人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    80,000

    残り8

    『解体資材ミラースタンド(さくら)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 教会の解体資材の床材を一部使用した卓上ミラースタンドで応援するプランです。静岡出身の横山文昭氏(多摩美術大学卒・木工作家)によって制作されました。 旧カトリック清水教会の聖堂内には、この形をした四葉のクローバーの装飾が多く使われていました。 幸運の象徴であり、ノートルダム寺院の装飾にも使われている四葉のクローバーを、フランス人であるドラエ神父が好んで使用したのではないかと考えられています。 素材:床材、真鍮、ステンレスミラー 塗装:天然オイル塗装 全高:約330mm 鏡直径:約140mm 土台直径:約65mm <ご注意> 聖堂の床材は当時のキズや汚れをそのまま残して使用しています。 天然木を使用しているため、木目や色合い等、商品ごとに天然木特有の個体差があります。 真鍮、ステンレスミラーなどの金属部分は使用環境により錆が発生する場合があります。 それぞれ素材の特徴をご理解いただき、あらかじめご了承ください。 <内容> ●卓上ミラースタンド(さくら) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:2人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    80,000

    残り8

    『解体資材ミラースタンド(ウォルナット)』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 教会の解体資材の床材を一部使用した卓上ミラースタンドで応援するプランです。静岡出身の横山文昭氏(多摩美術大学卒・木工作家)によって制作されました。 旧カトリック清水教会の聖堂内には、この形をした四葉のクローバーの装飾が多く使われていました。 幸運の象徴であり、ノートルダム寺院の装飾にも使われている四葉のクローバーを、フランス人であるドラエ神父が好んで使用したのではないかと考えられています。 全高:約330mm 鏡直径:約140mm 土台直径:約65mm 素材:床材、真鍮、ステンレスミラー 塗装:天然オイル塗装 <ご注意> 聖堂の床材は当時のキズや汚れをそのまま残して使用しています。 天然木を使用しているため、木目や色合い等、天然木特有の個体差があります。 真鍮、ステンレスミラーなどの金属部分は使用環境により錆が発生する場合があります。 それぞれ素材の特徴をご理解いただき、あらかじめご了承ください。 <内容> ●卓上ミラースタンド(ウォルナット) ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:2人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    120,000

    残り11

    『解体資材アート・漆喰画』 (+メモリアルフォトブック・ポストカードセット) 聖堂の解体資材の漆喰を切り取り、清水区出身の薩川紗央氏(多摩美術大学卒・現代アーティスト)によって制作されたアート作品で応援するプランです。シリーズ作品の中から一点をお届けします。(画像は作品の一例です) ※ランダムでのお届けになりますので、ご希望の作品をお選びいただくことはできません。予めご了承ください。 素材:漆喰 油絵の具 接着剤 ニス サイズ:210×145mm 厚さ:約100〜150mm 重さ:約600g <Artist commentary> 「西洋美術史における宗教画の中では、ラピスラズリという希少で高価な鉱石から採れる“ウルトラマリンブルー”という美しい青色を、最もふさわしい高貴な存在であるマリア様の衣服の色に使うという伝統がありました。この漆喰画では、88年もの間教会として働き続けたこの建物への敬意を表して、ウルトラマリンブルーを下地に使用しています。」 <ご注意> 聖堂の壁の漆喰は、職人が切り取ったものを当時のキズや汚れをそのまま残して使用しています。人体への影響はありません。 作品ごとにキズや汚れ、形、厚み、重さに個体差があります。 作品背面に取り付け用のフックが付いています。 落下すると破損の恐れがあるため、壁面に展示する際には、必ず下地(木)のある箇所であることをご確認ください。 展示環境(直射日光が当たる場所や煙草の煙がかかる場所等)により変色、退色などの劣化が起きる可能性があるため、できるだけ適した環境で展示いただくことをお勧めいたします。 それぞれの特徴をご理解いただき、あらかじめご了承ください。 <内容> ●漆喰のアート(絵画)1点 ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード5枚セット(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:3人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    150,000

    残り19

    『解体資材フォトスタンド』 (+メモリアルフォトブック・ポストカードセット) 聖堂の解体資材の床材を一部使用したフォトスタンドで応援するプランです。静岡出身の横山文昭氏(多摩美術大学卒・木工作家)によって制作されました。 「ドラエ神父からの贈り物である聖堂の思い出を皆様と共有すること」をコンセプトに作られました。 旧カトリック清水教会聖堂内の壁面に多く付けられていた、四葉のクローバーの装飾がワンポイント(真鍮)で入っています。 素材:床材 ウォルナット アクリル 真鍮 磁石 塗装:天然オイル塗装 サイズ:高さ約165mm 幅約315mm 厚み約50mm 折り畳み時:横:165mm 厚み:65mm 対応写真:L判(幅127mm×高さ89mm) <ご注意> 聖堂の床材は当時のキズや汚れをそのまま残して使用しています。 天然木を使用しているため、木目や色合い等、天然木特有の個体差があります。 一部使用する樹種の変更をする可能性があります。 真鍮などの金属部分は使用環境により錆が発生する場合があります。 それぞれ素材の特徴をご理解いただき、あらかじめご了承ください。 <内容> ●木製フォトスタンド ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード5枚セット(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:1人

    お届け予定:2024年12月

  • リターン画像

    250,000

    残り1

    『旧カトリック清水教会の絵画作品』 (+メモリアルフォトブック・ポストカードセット) 清水区出身の薩川紗央氏(多摩美術大学卒・現代アーティスト)によって描かれた旧カトリック清水教会の絵画作品で応援するプランです。 「満天の祈り」 2024年制作/キャンバスに油彩 F10号(530×455mm) 額縁あり <Artist Commentary> 「旧カトリック清水教会の88年もの歴史の中で生まれた無数の祈りを描きました。日々のお祈り、ミサ、卒園式、結婚式、クリスマス会。たくさんの方たちが関わってきたこの聖堂との思い出が、いつまでもきらきらと美しくあり続けますように。」 <ご注意> 作品背面に取り付け用のフックが付いています。 落下すると破損の恐れがあるため、壁面に展示する際には、必ず下地(木)のある箇所であることをご確認ください。 表面は透明のアクリル板で保護されていますが、展示環境(直射日光が当たる場所や煙草の煙がかかる場所等)により変色、退色、ひび割れなどの劣化が起きる可能性があるため、できるだけ適した環境で展示いただくことをお勧めいたします。 <内容> ●教会の絵の原画 ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード5枚セット(100mm×148mm, 撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:0人

    お届け予定:2024年11月

  • リターン画像

    15,000

    在庫なし

    『ハートのメダイネックレス』 (+メモリアルフォトブック・ポストカード) 静岡発のアクセサリーブランド「LA FATALE」のネックレスで応援するプランです。 ■ネックレス部分:40cm +アジャスター5cm調節可能 ■パーツ部分:縦横15mm ※画像はイメージにつき接続部分のパーツ等が変更される可能性がございます。予めご了承ください。 <内容> ●ハートのメダイネックレス ●メモリアルフォトブック(A4、約90ページ) ●ポストカード1枚(100mm×148mm、撮影:LOCA STUDIO) ●お礼のメッセージ

    支援者:15人

    お届け予定:2024年11月