studio.kitchen Chill のこと

はじめまして。私たちは夫婦で、静岡県熱海市の
カラダに優しいカフェ「studio.kitchen Chill」を営んでいます!

OPENしたのは今年の11月。まだ開業したばかりです。
長きにわたって料理に携わってきた私たち夫婦は、静岡県東部でのイベント出店を中心に、移動販売という形で営業しておりましたが、今夏、熱海市内のホステルから声が掛かり、この度、宿とのコラボレーションで「ドーナツで輪をつなぐ“泊まれるカフェ」をコンセプトに掲げ、カラダに優しいおやつやお食事を提供しています。

夫:善隆は板前として和食の道で30年、妻:雅美はイタリアンレストランやカフェでの調理や運営スタッフとして、ともに長年、食に携わってきました。
そんな中、今回は【観光地・熱海】【安価なホステルとのコラボレーション】ということで、お店の方向性やメニュー構成をどのようなものにするか、とても悩みましたが「地域の方にも観光の方にも愛されるお店にしたい」との思いから、ホステルにご宿泊のお客様も、地域にお住まいの方も、もちろん観光のお客様も、食材に対する不安や罪悪感をちょっぴり無くして、気軽におやつやお食事が楽しめるようなカフェを作ろうと決めました。

そんな私たちのお店の看板商品は“ドーナツ”

国産の小麦にこだわり、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけるプレーンのドーナツや、低カロリーでヘルシーなとうふドーナツは、老若男女問わず「素朴な贅沢」としてお楽しみいただける看板商品です。
なかでも、とうふドーナツは、国産の小麦と大豆で作ることにこだわりました。
国産小麦で作った生地に、国産大豆が使用されたこだわりの豆腐を加えた、ふんわりしっとりとした食感と、優しい甘さが特徴のドーナツです。OPEN以来、お子様はもちろん、健康志向な年配の方からも、多くご購入いただいています。

特に印象的だったのは、先日、宿にご宿泊いただいた海外からお越しのお客様がおっしゃてくださった言葉。

「豆腐を使ってヘルシーなドーナツだなんて、とても幸せなジャパニーズスイーツじゃないか!」

ドーナツが大好きだというそちらのお客様からも「日本的な香りや味わいがあるこのとうふドーナツは、きっと僕と同じように、海外からの旅行客にも気に入ってもらえるはずだよ」と太鼓判を押していただきました。
熱海は日本有数の温泉地であり、都心からもアクセスのよい観光地。バブル後の衰退期を乗り越え、見事なV字復活を遂げた街には、温泉やアートが目当てのインバウンドのお客様も増えてきています。
ホステルを利用されるお客様も、多くは海外からのバックパッカーのお客様。朝食やおやつに召し上がっていただく中で、日本では比較的よく知られている、とうふを使ったドーナツも、海外の方にとっては新鮮で日本的なスイーツなのだと気づきました。

私たちのこだわりのとうふドーナツ。
もっともっと製造・販売・広告して、ここ熱海から、世界へ向けて発信してみたい!
そう考えています。

これまで支えてくださった方、開業を心待ちにしてくださっていた方々に、この場所に訪れていただき、わたしたちの熱い想いとこだわりが詰まったとうふドーナツを食べていただきたいです。


このプロジェクトで実現したいこと・資金の使い道

もちろん、全てstudio.kitchen Chillのお店の設備や運営の為に使わせていただきます!!

・厨房設備増設費用  :約30万円
・チラシ等広報費用  :約10万円
・材料費等運転資金  :約40万円
・手数料       :約15万円

さらなる販促のための追加資金とさせていただきます。
今後は商品のバリエーションを増やすための調理機器の購入なども視野に入れ、
将来的にはキッチンカーも購入したい・・・そんな夢も持っています。
まずは、今回の目標を達成し、とうふドーナツを多くの方に味わっていただくこと!
️応援、よろしくお願いします!


プロジェクト立ち上げの背景

今回、声をかけてくれたホステルと開業について相談や交渉を行ったのが今年の9月。
移動販売が中心で、実店舗での開業はしばらく先だと思っていた私たちにとっては、とても急な話でしたが、良いご縁やタイミングが重なり、私たち夫婦としては「ぜひ やってみよう」と決めてお返事しました。
ただ、その段階でオープン予定が11月と、2ヶ月後に差し迫っていたこともあり、開業資金そのものが、そもそも開業できるかどうか微妙なほどのギリギリのラインでした。
しかし、宿側の協力もあり、まずはなんとか開業でき、スタート地点に立てた。
今回、このクラウドファンディングという方法を通じて皆さんにご支援を募り、エールをいただければ、さらなる販促へ向けて、目標の達成と夢の実現できる‼️
そしてカフェを、とうふドーナツを、私たちが理想とする姿に少しでも近づけ、多くの方に味わっていただきたい。
皆様の貴重なご支援を応援を、しっかりとこのstudio.kitchen Chillに注ぎ込むことをお約束し、サービスの向上、お店づくりにお力添えいただければと思い、クラウドファンディングにて、支援を募らせていただいています。


スケジュール

2023年11月下旬*****クラウドファンディング開始

2023年12月下旬*****クラウドファンディング終了

2023年1月下旬  *****リターン発送


最後に

現状では、まだまだ足りないものも多く、看板や品数など、少々心細いオープンとなっています。
それでも、気持ちはとてもとても前向き。
すでに、地元の方をはじめとして、立ち寄ってくださったり声をかけてくださる方も多く、たくさんの方々の応援をひしひし感じておりまして、夫婦で家族で、日々感謝の気持ちでお店を開けている毎日です。
お客様に「素朴な贅沢」を味わうチルタイムを過ごしていただき、カラダもココロも笑顔になってもらえたら。そして、ここ熱海で始める事のやりがいをどんどん大きくしていきたい!
皆様の一人一人の貴重なご支援が、きっとこの場所を輝かせてくれるものになります。 
もちろん、そうしてみせます。

応援したいと思っていただけましたら、どうかご支援いただけますと幸いです!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください