〈新リターン!〉
新工房の見学&体験のリターンを追加します!

〈返礼品の詳細について知りたい方はこちら〉
【リターン紹介】山ぶどう・くるみカゴ
【本革使用】亀綾織を内側に使用した革製品(名刺入れ・財布2種)



自己紹介

新庄亀綾織伝承協会です。
当協会では、山形県新庄市の民俗無形文化財である「新庄亀綾織」の復元と伝承を目的として活動しております。

山形県新庄市における伝統ある、そして、幻の織物とよばれた「新庄亀綾織」は、斜文織(綾織)の高度な技術を要する手織りの最高級絹織物であり、全国的にも大変珍しく貴重なものであり、国内外に発信すべき価値あるものと考えております。現在約30種類の織りの復元に成功した、この美しく貴重な「新庄亀綾織」を、私たち「新庄亀綾織伝承協会」は、二度と途絶えさせてはいけないものと捉え、今後とも技術と技能の向上を図り、継承させていきます。

そのために、織手の環境改善を始め、商品開発、販路拡大、ブランドの確立、そして国内外に発信し、世の中に「新庄亀綾織」の存在感を示すことを目標として、活動をして参ります。美しい日本の美しい織物の一つとして伝承させていくためにも、「新庄亀綾織」に携われることへの感謝と誇りを持ち、日々努力する所存です。

「新庄亀綾織」と当協会についての詳細は、ぜひ<ホームページ>をご覧ください。


亀綾織を守り伝えていくための新工房の4つの役割  

①工房の移転による織り手たちの環境の向上
当協会は、新たな工房へ移転することで、織り手たちの活動環境を最大限向上させることを目指しています。
技術の継承、また、「新庄亀綾織」の織り組織のさらなる復元を担う織り手たちが、時間の制約なく織りに集中できる環境を整えます。

製織過程を見学可能な工房に
移転先の工房では、製織のプロセスを一般の方々にも見ていただけるようにします。「新庄亀綾織」を織りなす織り手の技を共有し、手仕事の素晴らしさを体感できる場を提供します。 

③セレクトショップの併設
工房には、山形県の伝統的工芸品や物産を含むセレクトショップを併設。様々な商品と亀綾織が一堂に集まり、実際に見て選ぶことが可能になります。 
セレクトショップの売上からは、織り手たちの生活費への工面も検討。支援いただいた方々の温かいサポートが、「新庄亀綾織」の未来へつながります。 

④新庄亀綾織の認知度向上:
新庄亀綾織は新庄で生まれた織物でありながら、いまだその存在を知らないという市民も少なくありません。このクラウドファンディング事業を通して、少しでも多くの方にこの新庄亀綾織を知ってもらい、その魅力を伝えることができればと願っております。


工房移転のきっかけ「作業に集中できる大きな工房へ移転したい」

「新庄亀綾織」は、江戸文政期に起こったとされる手織りの最高級絹織物です。
製織には大変高度な織技術が必要であり、着尺の反物を織り上げるのには最低でも4か月を要します。
小物の販売も行っていますが、将来的には着物に仕立てられる反物としての復活を目標としています。

2024年現在、当協会に所属する織りの担い手は、地域おこし協力隊の制度を用いて新庄市に移住した
「織ることが好きで仕方のない」という県外出身の2名のみです。

現在の工房では、
①道具が増え手狭になったこと
②就業時間に制約があり自由に活動できないこと

などが課題となっていました。
これらの課題を解決し、織り手たちの環境を改善するために、工房を移転する運びとなりました。

市の財政事情が厳しい中、補助金の限界を感じ、今回初めてクラウドファンディングへの挑戦を決意しています。

このプロジェクトを通じて、「新庄亀綾織」を広く知っていただき、伝統工芸の継承と発展に貢献できるよう、皆様のご支援とご理解を心よりお願いいたします。


現在の準備状況

移転予定の建物。


リターンについて

新庄亀綾織は、手織りの最高級絹織物です。
細かい織り模様と、織り上げた後に精練する後練りという技法を用いることで、独特な風合いを持つ織物です。

新リターン追加しました!


スケジュール(予定)

2024年 物件契約完了

2024年3月 クラウドファンディング開始

2024年6月 クラウドファンディング終了  

2024年7月 リターン発送開始

2024年7月 改修工事着工

2024年12月 改修工事完了・移転準備

2025年4月 新工房オープン

2025年5月 セレクトショップオープン予定


資金の使い道

設備費用(配管・ガス等):約233万円
事務手数料(17%+税):約47万円

※最終目標は内装改修費などを計上し580万円です。

最後に

新しい工房は、亀綾織の伝統技術を守り、魅力をより多くの人々に伝える拠点となります。
復元された技術を受け継ぎながら、さらなる織り組織の復元を担う、織り手へのご支援を何卒よろしくお願いします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

地域おこし協力隊のためのクラファン
あなたも挑戦してみませんか?
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/04/27 10:00

    新リターン追加のご案内です!がま口ショルダーバッグ【限定5個】外側に亀綾織の布を使用したがま口のショルダーバッグです。合皮のベルトが付いています。スマホや財布を入れて持ち歩くのに便利なアイテムです!種類は4種ございます。※お選びいただけません。外側にスマホが入るくらいの深いポケット、内側には浅...

  • 2024/04/26 14:00

    今回は、八ツ橋(やつはし)という織り模様についてご紹介します。八ツ橋は、四角形の組み合わせを表現した柄です。昔は高級品とされました。この八ツ橋という柄は、明治14年に明治天皇が東北地方を訪れた際に、新庄で購入された品の一つでもあります。(『郷土工芸に関する研究報告』より)大八ツ橋織、八ツ橋織と...

  • 2024/04/22 15:00

    新庄亀綾織の織模様についてご紹介します。今回紹介するのは、新庄亀綾織のなかでも基本的な柄とされる「紗綾形(さやがた)」です!紗綾形(さやがた)は、縁起の良い吉祥文様の紗綾型を柄として織り上げたものです。比較的凹凸が少なく、着物にするならこれ!というほど一押しの模様になります。(決して擦れに強い...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください