自己紹介

35年以上の間、建築設計・施工・管理・職人としての施工も、平行し、
企画商品の試作品・ワンオフ品の製作・量産製造を行ってきました。
時代の流れから、この5年間は、
建築系職人の技術指導。及び、現場管理者の教育を行ってきました。

このプロジェクトで実現したいこと

一般の人へ「ものづくり」の場所を提供したい。
その「つくりかた」は、正しいつくり方を知ってもらいたい。

初歩は、こどもの工作「つくる楽しみ」「こわす学び」を教えたい。

おとなの方には、今他の職業に従事していても、
ものづくりを通して、自分の適性を模索するのも、趣味でもいい。
世の中にある製造物、建築物に使われる適切な材料・手間・技方法を体感し知って欲しい。

気軽な造作をしてみて、自分にあってる。職工を目指そう!! 
と思う人がいたら、応援・技術支援をしたい。

職業としなくても、多くの人が知ってもらえば
おのずと、現行職人の技量も向上し、
新たな技術も、社会経済も発展するきっかけになると思うのです。

プロジェクト立ち上げの背景

 職人の技術指導。現場管理者の教育を建設現場で行うってきましたが、
現場での指導は、「工期優先」が必須で、満足な教習・教育が行えない状況でした。

 現場は、技術レベル以前に、
「知識・経験の未熟さゆえの危険」と隣り合わせの場面が多く、
現場管理者は、座学の知識で資格をとっているだけで、実際に、
職人が、どの様な手順・工具・作業環境で、工事作業をすすめて行くのかが、
わからない・知らない。ので、それぞれの作業にともなう危険予知が出来ない。
「作業効率の追求」以前に「安全確保」もできない現状です。

 設計士においても、自ら施工した事がなく、図面を描く事できても、
つくる順番・材料の「おさまり」を想像できず、
設計図に反映できない。職人まかせにしてしまう。

 設計士がいないところでは、
職人達の「わかってないよな」の言葉が飛びかい、
職人との間には、常に「へだたり」ができてしまう。

 職人の技量は、あまりにも分業化がすすんでしまい、
「しごと」範囲の事 "しか しない"。悪く言えば "しか出来ない" 
扱う資材・建材も、元請けから供給される、「 " 定番 " の資材」が多く、
「他を使った事がない。」使った事がない材は、加工できない。

 プレカット資材(工場製作・現場で組み立てるだけ)に慣れてしまい
現場での加工が出来ない。そんな職人が大半です。

工務店や親方において、見習い工を雇う金銭的余裕が、過去にはありましたが...

 現代消費者は、工務店の技量を自ら判断できないので、
有名な工務店・ハウスメーカー・ゼネコン系等に工事依頼する傾向が強く、
その組織は、一次下請け、二次、三次、(四次下請け)、末端が職人。といった構造。

 次間の中間マージンの抜き取り。資材は、元請供給のため、販売の利益も得られず、
道工具維持・諸経費差し引けば、乏しい実入り。
見習いに " 魅力的な給料 "なんてとても払えない。「ひとり親方」でやるしかない。
後継者を食わせ・育てるなど、とてもかなわない。

この現状が、すぐに変わる事は期待できませんが、

 まず、消費者が「ものづくり」に必要な、時間・労力・技量を「知り・かじり」
かじった人が、つくられたモノを適正に指摘・評価出来るようになれば、
小規模であっても、技術ある職人が生き残れ、
「中間マージン抜き取っているだけ」の会社は、淘汰されるでしょう。

 "正当な労務費"を貰うため、職人も手腕を向上させ、
結果消費者が、良いモノを適正価格で、手に入れられる事に
つながるのではないでしょうか。

 メディア・広告の偽りの「専門家」「プロ」「マイスター」ではなく、
他国にある、本物の Meister制度。技術者及び技術職人を敬う社会・国が、
継続性と発展のある社会・経済につながると信じています。

 皆さんに先ず、やってもらいたいのは、
みせかけだけの「DIY教室」ではなく、 "使っても" 壊れないモノづくり。
上手につくれなくても、不格好であっても、自由に創作し、
どうすれば良いか聞きたくなったら。聞いて欲しい。

ちゃんとした方法・やりかたをお教えします。

現在の準備状況
店舗の場所(ホームページ記載とおり)

 店舗住所:〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町 139-6 1階 
                 (11月23日1階工房は、先行オープン済み)
 店舗電話番号:043-441-8924
 店舗ホームページ: https://takumijuku-giren.shopinfo.jp/

 1階 工房の設備・工具配置・ワークスペース整備済み開店しています。

営業時間(ホームページ記載とおり)

  月曜定休

  火曜~金曜日 8:30~19:00

  土曜・日曜・祭日9:00~18:00

料金表(ホームページ記載とおり)

サービス内容・メニュー(ホームページ記載とおり)
~ご利用に応じて発生する料金~

※当塾利用は、受講必須ではありません。スペースレンタルのみのご利用でも大歓迎です。
※有料実習講習の、 資材材料は、持ち込み/他店購入品持ち込み・当塾販売品どちらでもOKです。

■使用料(以下、ご利用に応じて発生する料金)

◯ワークスペースレンタル①~⑰1小間 30分 / 110円
 ※ロング割引あり:3時間550円・7時間1,100円(ホームページ記載とおり)
 (スペースレンタル時の) ◯ちょこっとアドバイス 無料

◯道具・工具使用料塾内使用は無料です。
 ※使用制限あり(年齢・技量当塾判断)
 ※消耗品(替刃や切断砥石・溶接ワイヤー等)は、使用分の実費料金発生します。

◯道具・工具持ち帰りレンタル

 4時間 / 110円(ハンドツール類)~550円(現場仕様電動重工具類)  
 営業時間内 / 220円(ハンドツール類)~1,100円(現場仕様電動重工具類)
 1泊2日 / 440円(ハンドツール類)~2,200円(現場仕様電動重工具類) 

 ※利用制限あり(年齢・技量・他)
 ※電動ピック・ダイヤモンドコア・エンジンカッター・エンジンチェーンソー
 ・エンジン芝刈り機等のレンタルは、使用訓練が必要となり
 訓練費含む価格は、個別力量にともない変動致します。

■定型実習講習料

 ◯人気の定番実習講習(最低催行3名)  

  例:椅子の生地張替実習講習 [90分2時限] 6,600円 (材料費別) 

ネコに引き裂かれた自分の椅子。中古購入のイス持ち込んで、
実習受講で教わりながら直しちゃう!! 
なんて事も当然OK・大歓迎!!  

  例:フローリングリペア実習講習 [90分2時限] 5,500円 (材料費別)

 ※「みんながしてみたい・つくってみたい」は、即座に定番実習講習化!!

■自由設定実習講習料

 ◯自由設定型実習講習(最低催行3名)  

  ご自身・又はご友人達で実習講習テーマを決めるタイプ  90分 / 9,000円~ (材料費別)
  ※3名で申し込めば1名3,000円~

例:落ちない吊戸棚をつけたい。>>>在来木造住宅の場合、2×4の場合、内装壁材は...
棚に置きたいものは・重さは...実態聞き取りの上講習実習内容を作成。等

 ◯自由設定マンツーマン型実習講習  ご自身で実習講習テーマ決定。  

  マンツーマン指導の実習講習  90分 / 6,000円~ (材料費別)

例:「家庭用エアコン取付職人やっているけど...実のところあんまり詳しくない。いまさら人に聞けない。」
職人教育教本(教本・講談マニュアル)参考

 ◯訪問型実習講習  現場(お宅)訪問にて指導の実習講習  4時間 / 20,000円~ (移動経費別)

例:「雨漏り修理、業者に頼もうとしたら、とんでもない金額の見積りで... 
教わりながら、自分で直したい!!」

一日の実習例:(生徒さん日曜大工程度経験者:講習料金44,000円税込)

とても難しそう・大変そうに思われがちですが、(適切な道具と手順で)やってみれば簡単。(④板金含む)
2日目:モルタル仕上げは、ご自身スキルで。硬化後の3日目:上掛シート防水(ルーフィング)敷込み講習が4時間で完了。

・年齢制限等(小学生以下は保護者必須など)(ホームページ記載とおり)

こども(小学4年生~中学3年生)及び未成年者の入会には保護者の同意が必要となる他、
小学生の場合、保護者登録申請された保護者の同伴が必要です。又、
入会者が、未成年者の場合は、当塾より呼び出しに ご対応出来る保護者様である事が必須となります。

・重要注意事項・入会申請書(一般・学割・シニア)・介助者登録申請書。
ご参考としてページ最後に添付しております。

リターンについて

1.理念賛同いただき協賛頂ける方。施設内芳名掲載及びオリジナル名入れヘルメットの提供

2.入会者入会金(初回費用及び年間免責補償料)の割引

3.入会者は、増床:2階フリーワークスペース設置・パブリックスペース(更衣室・バスルーム・休憩所)設置
 時の全フロア利用可能会員に無償グレードアップ。

スケジュール

11月23日現在:1階工房オープン ①~⑰ワークスペース稼働。

2024年4月:2階フリーワークスペースとして増床予定。

2024年9月:3階パブリックスペース構築予定。

資金の使い道

工具機械補充費:100万円
2階フリーワークスペース造作資材費:50万円 同備品費:20万円
3階パブリックスペース造作資材費:30万円 設備費:50万円

運転資金人件費:150万円
手数料(17%+税):約50万円

資金不足の場合、2階フリーワークスペースオープンが遅くなり、
こども専用完全分離区画整備が遅れてしまいます。(現在予約時間帯にての分離)
又、3階パブリックスペース(更衣室・シャワー・休憩所)のオープンも遅れる事となります。

最後に

この施設をとおして、技術の大切さ、潤い・発展のある社会への
あしがかりとなれば。皆さんのご協力・ご支援を切にお願い致します。

夢は、技術をもった人々が、ふたたび多くなり、

このような (安価・何人(なんびと)にても)
「気軽にこわし・つくるれ、(実態に則し・現実的・本当の事が) 学べる場」が、
全国各所につくられる事です。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

以下ご参考(重要事項・入会申請書見本)


  • 2023/12/13 13:03

    道工具のレンタル料金を詳しく! のご要望に料金表の画像アップ致しました!!道工具写真は、ほんの一部となります。各工種が分かりやすい、象徴的工具類となります。解体工~鳶工~(各造作工(木・鉄(非鉄)・樹脂・ネリ物)・電工(弱電含)・設備工)~リペア工/クリーニング工の使用する基本の道工具は、全て...

  • 2023/12/08 12:44

    遠方(兵庫)からのご支援。本当にありがとうございます。千葉にて、技術職人と 一般の方との結びつき、ものづくりをとおして、より身近に・理解をふかめその先に、ご要望の「いまの職人・工務店のおかれている立場...」きっと改善し、関西地域にも、はやく拠点、(関西workshop匠塾・匠技錬)をつくれる...

  • 2023/12/06 20:54

    柔道整復師(マッサージ師)さん。仕事で使っている、生地使用ダレしてしまった、携帯(行)型マッサージ寝台の生地張替にチャレンジ!! (初めて!!インパクト・ドライバー+ビット1番/2番・タッカー・針はずし具・くの字ニッパー・てこ座・内装剥がし(カー用)・3mm厚曲がり矩・ゴムハンマー・ヒートガン...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください