自己紹介

京都府南丹市でおやつ研究会を主催しておりますDELICEの代表岩﨑と申します。

全国から逸品と称されるお菓子を集め、お菓子職人さん達が自己研鑽・研究のできる場を設けさせていただいております。今後さらにお菓子の種類は増えていきます。2027年までに200人の職人さん達と繫ることを目指しております。

いずれは南丹市をお菓子の町としてブランディングし、京都府の新たな観光地として打ち立てることを目的として日々活動しております。



このプロジェクトで実現したいこと

京都府南丹市に所在する廃校を買い取り、お菓子のテーマパークとして生まれ変わらせることでまた子どもたちの笑顔が溢れる場所として再生したいと考えております。

また南丹市は、京都市から電車で一本でいける環境であるため、観光地として打ち立てることで京都市のオーバーツーリズムの解消、並びに南丹市の就業環境の促進を図っております。


プロジェクト立ち上げの背景

弊社「DELICE」の前身である「菓子屋あねと」は南丹市にて生まれました。

南丹市は緑豊かな自然の広がる穏やかな土地です。日々の忙しさを忘れるにはこれ以上に適した場所はないのではないかと思えるほどにのんびりした場所です。

しかし、就業環境に乏しくそこで育った子供たちはどんどん土地を離れていき、衰退の一途を辿っております。その象徴が研究会の属する廃校となった小学校です。

私は、この廃校と出会ったときにとてつもない悲哀を感じました。それと同時に可能性も感じました。ここはまたたくさんの人の笑顔が溢れる場所として再生することができたらどんなに素敵だろうか、と。

「南丹市お菓子の町計画」は、たくさんの笑顔を生むためのプロジェクトです。完成した暁には是非お越しください。たくさんのお菓子を用意してお待ちしております。



現在の準備状況

現在は、協力者を得るために全国のお菓子屋さんの商品の販売代行業を行っており、弊社と同じくお菓子を使ってなにか面白いことをしたいと考える協力者を集めております。

おやつ研究会として門戸を開いておりますので、興味のある方はいつでもお越しください。


リターンについて

・おやつ研究会プラチナ会員証(永年フリーパス券) 

・おやつ研究会ゴールド会員証(年間フリーパス)

・おやつ研究会会員証(回数券×10)

・おやつ研究会会員証(回数券×1)

・DELICEセレクトオリジナルお菓子詰め合わせ5000円分

・DELICEセレクトオリジナルお菓子詰め合わせ3000円分

スケジュール


1月 クラウドファンディング開始
2月 クラウドファンディング終了
3月  リターン品「おやつ研究会会員証」送付               
7月  リターン品「お菓子詰め合わせ」送付

2027年 廃校の所有権取得

2028年 お菓子のテーマパーク開園


資金の使い道

設備費:約2200万円
手数料(17%+税):約800万円


最後に

興味を持っていただけましたでしょうか。

あなたのご支援をお待ちしております。

共に、お菓子の町を作っていきましょう。



  • 2024/01/26 20:53

    1/26(金)本日、本プロジェクト初の支援者が現れました。こんなに嬉しいことはありませんね。ご支援してくださった方のためにもプロジェクトをしっかりと進めて支援して良かったと思っていただけるようにしていきます。ありがとうございます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください