プロジェクトの実行者について

私はメガネ・サングラスの設計者をしています。4月からクリエイターとして独立をします。メガネとサングラスの設計を本職にしていましたが、アクセサリーやインテリアの依頼制作などもしています。


このプロジェクトで実現したいこと

私は4月から独立し、クリエイターとして様々な物を作って販売をしていきます。そのために量産していくうえで設備を整えたいと考えています。


プロジェクト立ち上げの背景

メガネ・サングラスのレンズが傷つきやすいです。特にサングラスは使わないときに多くの人が服の胸元に掛けたり、頭の上に乗せたりして傷つけやすくなったりします。カバンが小さかったり、カバンを持たなかったりするときのケースがあればいいなと思って作りました。


ケースの構造

ケース外側をレザーを使用して、衝撃を抑えるようにクッションを入れています。レンズが傷つかないように、枠(メガネ・サングラス)接触部分にウール生地を使用しています。


ケースの大きさ

ケースの大きさは、枠(メガネ・サングラス)を入れた状態で70×170㎜となります。横幅は約30㎜となります。ホルダーの長さは約150㎜です。


収納可能な枠(メガネ・サングラス)の規格

丁番間のキョリが128㎜以上、枠の高さが60㎜未満、テンプル高さが15㎜未満。シンプルなモノであればほとんど使用可能です。使用できないモノとしてはハイカーブレンズ(スポーツサングラスなど)、テンプルが異常に高さが高いものになります。


プロジェクト完了後の予定

3月末募集終了

4月からは仕入れ材料、製造用機器、備品、パソコン等の購入に資金を使用します。4月中旬からはこれらの物が集まりますので、そこから順次に制作開始。

5月・6月提供予定分は5月20・6月20日に順次商品を発送致します。7月提供予定分は人数制限をかけていないので、7月から溢れる分は8月に発送させて頂きます(申し込み順に発送)。

8月からオンラインショップでこちらのメガネ・サングラスケースの販売を開始し、そこから月数回ポップアップのショップの展開予定。

オンラインショップは6月からオープンして、革製品、アクセサリー、美容製品の販売をしていきます。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください