★達成した際にご支援頂いた全ての方に
2025年2月予定 ”Danae∴2025SS Collection 展示会” 
招待券を配布致します★

展示会では展示商品全てを20%OFFにて
オーダーいただけます!
展示会の日程と会場は現在検討中になります。
こちらの活動報告やメッセージ、各SNSでご報告いたします。

はじめまして!株式会社 DANAE THE FASHIONの
代表及びデザイナーを担当しております
池田 明奈と申します。

美術大学を卒業後、大手アパレルメーカーで 
PRとプロモーションを担当。専門学校でデザインを学び直し、デザイナー・バイヤーを10年ほど務めた後、
2019年に「Danae∴」を立ち上げました。


現在は、ルミネなどのファッションビルや全国の百貨店でのPOPUP SHOPと
オンラインで商品を販売しています。

★掲載内容やリターン、商品に対するお問い合わせはこちらから★
MAIL:danaethefashion@gmail.com TEL:080-3441-8449

Danae∴オンラインショップ

Danae∴のブランドテーマは
『Accessories for Wearing Romantic Emotions』。

女性らしい柔らかさを持ち
変化を楽しむことのできる現代的な女性に向けて

大人でも使える洗練されたデザインのアイテムを、手に届きやすい価格帯で販売しています。

安価な商品は、どうしてもデザインが限られたり、
時間が経つと劣化する場合があります。

ある日お客様からご要望をいただいたことで
「もっと長く、できれば一生ずっと大切に
使っていただけるような商品を作りたい」
と考えるようになりました。

これがシルバー925素材のオーダージュエリー展開に
挑戦する理由です。
高品質のシルバー925は金属アレルギーになりにくく
(※個人差があります)、黒ずんできた際にも
シルバー磨きで輝きを取り戻すため、
その点でもずっと大切に使っていただけるはずです。

Danae∴ラグジュアリーラインのテーマは
“VintageModern”。
ヴィンテージとモダン、 古いものと現代的なものを
組み合わせることでシンプルすぎない、 
味わい深いデザインに モダンで今っぽい空気感が
加わることでワンランク上のニュアンスを演出します。

★セミオーダーリングは、石の種類とサイズを
選択可能なため、お好みの組み合わせで
特別なリングが完成します★

セミオーダーリング以外にも、お得なショッピング
チケットや金属アレルギー対応のステンレスアクセサリーまで幅広く取り揃えました。ぜひご覧くださいませ。

私はアパレルメーカー勤務時から、インドの生地や刺繍のナチュラルで優しい風合いが好きで、
今もインドに買い付けやオーダーで訪れます。
その際に出会ったムルガンさんという人に影響を受けたことがありました。

彼は実業家であり、常に新しいビジネスをこなしながら雇用を創出し、16歳で一人目の養子をとってから、収入のほとんどを子供の教育支援や恵まれない環境の人を助けることに使っています。

彼の毎日ごく当たり前に人助けをする様子を見て、私は彼の様にはなれなくても、たとえ事業が不安定でも、
まずは少しずつ始めることを決めました。

今期より、ムルガンさんの役員を務める
Sristi Foundationという子供の教育支援団体に対して
会社の売上の1%を寄付することを決定しましたので
その取り組みをHPにて報告させていただきます。

✴︎2024年6月  クラウドファンディング終了 
        商品の生産開始
✴︎2024年7月〜 リターン発送
✴︎2024年11月 リターン発送 (オーダー商品)

【POP UP SHOP】
✴︎4/24~4/30  銀座三越
✴︎5/22〜6/4 博多阪急
✴︎6/8〜7/9 ルミネ有楽町
✴︎7/11〜7/31 ルミネ立川
※詳しくはDanae∴公式インスタグラムをご覧ください。

@danaethefashion

【インスタLIVE】

毎週水曜22:00〜配信中!

✴︎商品製作費:約21万円
✴︎人件費:約20万円
✴︎手数料(17%+税):約9万円 

Danae∴ブランド事業の今後の計画です。
まだまだ小さいブランドですが、少しずつ成長し、
お客様と一緒にブランドを
大きくしていけたらと思っております。

✴︎2024年 高価格帯アクセサリー、セミオーダーアクセサリーの展開
✴︎2025年 高価格帯のお洋服の展開、海外への販路拡大
✴︎2026年 セミオーダーのお洋服の展開
✴︎2027年 インドに工場設立

私は今後、ブランドの認知度を上げ売り上げを伸ばし、
インドに工場を作り私やお客様のアイディアをすぐに形にできるような
ジュエリーとお洋服のセミオーダーの仕組みを作りたいと考えています。


まだまだ小さなブランドですが、お客様と共に大きくしていきたいと思ってますので
是非ご支援の程よろしくお願いいたします。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください