希少で高級なワニ革を使用したプレミアム財布とカードケースのシリーズ。

日本の熟練した職人が手掛ける最高品質の一品で、経年変化を楽しみながら長く愛用していただけるアイテムです。



このクラウドファンディングプロジェクトを通じて、私たちの高品質なワニ革製品をより多くの人々に届けたいと考えています。これらの製品は、贈り物としても最適で、男性女性を問わず多くの方に喜んでいただけるアイテムです。


爬虫類の革を30年以上扱っている日本の熟練の職人によって製造されています。特にヒマラヤワニ革は、数百点の中から純白の部分のみを選別して使用しています。


1.6cmのマチがある札入れは100枚の紙幣を収納可能で、2箇所のオープンポケットと10枚のカード収納部を備えています。マチはシンプルに改良し、厚さはわずか16mmです


ヒマラヤクロコダイルを使用した製品は、センター1枚取りで作られています。1匹のクロコダイルから1つの財布しか作れないため、非常に価値のある製品です。



ヒマラヤワニ革は、原皮から石灰付けで硬い外側の皮を取り除く工程を経て、ワニ革本来の模様が現れます。中央が純白になるもののみを選別し、ヒマラヤ革として扱います。このように厳選された革は、数百点の中からわずか数点しか生まれません。その希少性から非常に高価で価値のある素材です。

※ワニ革は天然革のためサンプル品の写真とは、模様「玉府・竹府」配列などが、少し異なる場合がございます。

ワニ革の不純物を落とす工程


■ヒマラヤクロコダイル長財布

希少なヒマラヤワニ革の純白部分のみを使用した財布はその希少性から非常に高い価値があります。


■ジャパンブルー長財布

侍ジャパンの鮮やかなブルーの色合いが特徴の長財布。日本の熟練した染め業者によって仕上げられた美しい色合いと、使いやすさが魅力です。


■ブラック長財布

シックなブラックにアクセントが施されたデザイン。ビジネスからカジュアルまで、様々なシーンで活躍します。



■ウッドウォール(クルミ材)木箱入り

箱にもこだわり美しいウォルナットウッドの色合いが特徴でテーブル、椅子、テレビ棚など幅広い家具に使われるクルミ材で作られた箱です。家庭用家具の製造に使用される貴重で高品質の木材です。

■クルミ材とは?

縄文の昔から使われてきた材。耐水体質性に富み、以前は鉄道の枕木に使用されており、導管が大きく拭き漆で仕上げると木目が際立つ。


■カードケース ヒマラヤ

コンパクトで高級感あふれるヒマラヤワニ革のカードケース。10枚のカードを収納可能で、シンプルながらも存在感のあるデザイン。全面磨きの滑らかなYKKファスナーの中でも特別なエクセラを使用しています。


■カードケース ジャパンブルー、ブラック

ジャパンブルーとブラックの2色展開。日常使いに最適なシンプルで洗練されたデザインです。


◆1万円札が100枚以上ゆったり入るスペース。

◆内側までワニ革を使用している無双仕立て。

◆妥協のない細部へのこだわり。

◆カードの収納がカードケースと合わせて20枚入る。

◆極薄型で厚さは驚異の16mm。

※重量は目安になります。


6月 プロジェクト開始
7月 支援者順次発注開始
7月  クラウドファンディング終了
8月  支援者順次開発開始
9月  リターン発送


【例】目標金額30万円の場合
製造費:約12万円
設備費:約5万円
人件費:約3万円
広報費:約4万円
手数料(17%+税):約6万円


今回のクラウドファンディングプロジェクトを通して、高品質なワニ革の中でも特別な物を届けたいと考えています。私たちの製品は、日本の職人技が詰まった一生もののアイテムです。その品質とデザインに自信を持ってお届けします。皆様のご支援をお待ちしております。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/06/15 14:32

    ご支援いただいた皆様へ この度、私たちのクラウドファンディングプロジェクトは目標金額を達成することができました!皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。皆様の温かいご支援により、私たちはプロジェクトの実現に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。皆様の期待に応えられるよう、全力で取り...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください