社会課題の解決をみんなで支え合う
無料掲載をご検討の方はこちら

プロジェクトオーナーの手数料の負担は一切なく、支援者さまからのご協力費(12%+税)により運営しています。

【自己紹介・エコネットプロジェクトとは】

はじめまして。株式会社中部日本プラスチック、エコネットプロジェクト推進部の太田です。

私たちは、「happyなエコ」を企業理念とし、半世紀に渡り静岡県浜松市でプラスチックのマテリアルリサイクルに取り組んでいる会社です。
CNPはプラスチックのマテリアルリサイクルという事業に加え、2015年から『エコネットプロジェクト』という環境活動を継続して行ってきました。

《エコネットプロジェクトの取り組み》


もっと、リサイクルを身近に感じてもらいたい。
子どもたちがより良い未来を選択できるために、環境について学べる場所をつくりたい…
まじめなだけじゃなくて、楽しくなくちゃ意味がない!

そうした思いが溢れ、2023年に竣工した新工場で、記念すべき第一回目となる「エコネットフェス」を開催いたしました!
(来場者:約500名)



そして、2024年3月24日(日)
大好評を博したこのイベントの第二回を開催することが決定しました!

しかし、大規模なイベントになればなるほど、ひとつの企業だけで支えていくことが難しくなります……

そこで、エコネットフェスをこれからも持続可能なイベントとしていくために。
これからも、多くの子どもたちに楽しく環境について学ぶ機会を提供するために、
クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げることとなりました!

《エコネットフェスとは》
『エコネットフェス』は、プラスチックのリサイクル工場で行われる、子どもたち向けの体験型イベントです。
このイベントでは、子どもたちはリサイクルのプロセスを身近に学び、持続可能な社会への貢献の重要性を体験します。
ワークショップを通じて、プラスチックのリサイクル方法や環境への影響について理解を深める機会を提供します。

また、楽しいワークショップやトークイベントを通じて、子どもたちが環境に対する関心を高め、行動を起こすきっかけを提供します。
エコネットフェスは、未来を生きる子どもたちに持続可能な行動の重要性を啓発し、「知る」ことによって地球を守るための一歩を踏み出すことを目指しています。


【クラウドファンディング実施の目的】


右も左も分からぬ状態ではじめた第一回エコネットフェスでは、
来場者の皆さまより、「楽しかった」「いろいろなことが知られて、いい経験になった」
「また来年来たい!」との嬉しいお言葉をいただきました。

そこで、CNPは考えました。
「このイベントを、もっとずっと、続けていきたい!」
と。

しかし、ここである問題が浮上しました。
それは、「イベントの運営費をどう維持していこう……」というものです。

エコネットフェスは、CNPが「企画・運営」を行う手作りのイベントです。
すべての子どもたちや来場者に笑顔を贈り、楽しいイベントをつくるためには、
たくさんの費用がかかってしまいます。
そうしたイベント運営に係る費用を一社で担い続けるのには限界があります。

エコネットフェスを長く続けていくために、必要なことはなにか?

➊ 多くの人に「エコネットフェス」というイベントが存在することを知ってもらうこと!
❷ エコネットプロジェクトの活動、エコネットフェスの意義に賛同する人々を増やすこと!


「多くの人に知ってもらう、支援してもらう」
活動を継続させていくためには、その二点が必要不可欠。
そうした想いから、エコネットフェスのクラウドファンディング実施を決意しました。

《エコネットフェスでできること》

◆エコ教室・工場見学:プラスチックのマテリアルリサイクルの仕組みについて学ぶ体験


◆ワークショップ体験:海洋プラスチック製うちわづくり、他


◆遊べるポイント:おおきなブランコ、すべり台、たのしいフォトスポット


◆特別企画:環境活動に取り組むゲストを招いたトークショー


【会場までの交通手段】
◆無料シャトルバス:JR浜松駅⇔中部日本プラスチック(イベント会場)
※イベント来場者であれば、無料でご利用いただけます。

【クラウドファンディング スケジュール】

3月1日  クラウドファンディング開始

3月22日 クラウドファンディング終了

3月24日 エコネットフェス開催


【資金の使い道】

◆運営費 :500,000円
 使用用途:ステージ設営費、イベント運営費、備品代、会場内装飾代、ゲスト登壇料など
      その他環境イベントでの活用(子どもたちへの環境教室の開催など)

【最後に】

このイベントを実現するため、皆さまの温かいご支援が不可欠です。
エコネットフェスを体験した子どもたちにとって、その一日が素晴らしい経験を提供するために、
どうかあたたかいご支援をお願い申し上げます。

一人でも多くの方々のご支援を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします!

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください