<限定ステッカーとお礼のメッセージ>
ステッカーのイメージ画像が出来上がりました。コーナーRはもう少し小さめです。

このステッカーは布で出来たものです。使い方次第で使用用途が広がると思います。

例えばこの様にノートPCに貼って操作の快適性を上げる事もできます

参考品を試してみました。<PCに使うと>
シリコンパッドなどの様に手のヒラが張り付く事はありません、冬場に冷たいPCに悩む事も無かったです。
剥がす時、強力すぎて手間がかかりすぎると言う事が分かりまして、素材・仕様を変更致しました。
”アイディア次第で使える”ステッカーの誕生です。


感謝の気持ちを込めてB級品(規格外品)も追加します
”初期不良”も対応いたしませんのでご注意ください。
ご了承の上ご支援購入されます様にお願いいたします。

制作過程で規格数値を超えている(B級品)SMW29(浅型)のみですが12組、用意いたしました。
使用には問題ないものを判断基準にしております。
2ndゴールの目標達成

おかげさまで目標の15万円を達成する事ができました! 本当にありがとうございます。

皆様の温かい支援によって達成し、次への目標も決まりこれからも進んで参りたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。       fonceur performance shu nakamura

<shu mulch wood>SMW
意匠登録出願番号:意願2023-027547
起案日     :令和6年5月1日

軽量でコンパクトながら、非常に便利な革新的なハンドル。わずか30gの重さで、SMW1組にはマルチグリドルのハンドル、箸置き、まな板スタンド、そしてフタ置きのマルチツールに集約。この1組のアイテムで、4つ以上の機能(意匠登録済み)をご利用いただけます!


<ヒノキに拘る理由>

ヒノキを使用し水回りでご使用頂いても腐食しにくくキッチンでもキャンプ・日常で快適になりました。
shu mulch wood「SMW」は原産・制作・製造まですべてMade in Japan!

<多様性なstyle>

まな板を洗って乾燥させる時、衛生面も良いので気軽に乾かせます。

<応用編>

また、スマートフォンをケースに入れたまま立てかけることができます。ケースを外さずに利用できるため、厚みのあるスマートフォンやタブレットもキッチンで置くことができます。料理をしながらレシピを確認することも可能です。

<キャンプのメインハンドル>

サイズごとのハンドル<29cm・25cm・29cmD・33cm>
JHQ社のマルチグリドル採寸>・25cm・29cmD・33cmのスチールハンドル(4mm厚)

33cmと29cmD深型は遊び(隙間)がない場合があり、手前か奥に向かって広げる感じで外してください。

本来「遊び」はグリルに対してスムーズに着脱できる重要な隙間。
※25cmは製品の形状から遊びが大きく感じられると思われます。



Shu Mulch Wood 「SMW」をクロスして加熱後のケトル等を置く事で木製のテーブル等にダメージがありません。またフタを置く台としても利用できます。これにより、フタを置く場所と設置面の衛生を気にする必要がありません。

シェラカップやお皿に置くとよく転がります。菜箸や箸は凹みを利用することで、テーブルがスッキリ。なによりヒノキにより衛生的

食事の時、テーブルでご利用いただく事でshu mulch wood「SMW」をどこに置いたか分からなくなる事がありません。

収納もコンパクト
分割する事で収納が容易にできる仕様。高さは25mm、横幅20mmと15mmの2種類。
1組最大40mmとなり、15mmの「SMW」なら30mmとなります。


<shu fonceurシリーズ製品情報・仕様>


<shu mulch wood>「SMW」
・2人ぐらいの浅型用グリドルハンドル
・製造:fonceur performance (Made in Japan)
・商品サイズ:‎12cmx 2.5cmx1.5cm 重量(2個・30g/組)
・材質:‎ 国産ヒノキ集成材(美濃産)
・4in1マルチツール(1組でも色んな使い方が出来るツール)
・機能:①まな板立て②鍋敷(小型)③箸置き④鍋取手
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・保証:初期不良のみ
・ <希望価格>4,700円 


<shu mulch wood 29D>「SMW29D」
・2人ぐらいの深型用グリドルハンドル
・製造:fonceur performance (Made in Japan)
・商品サイズ:‎12cmx 2.5cmx2.0cm 重量(2個・36g/組)
・材質:‎ 国産ヒノキ無垢材(香川産)
・4in1マルチツール(1組でも色んな使い方が出来るツール)
・機能:①まな板立て②鍋敷(小型)③箸置き④鍋取手
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・保証:初期不良のみ
< 希望価格>5,900円


<shu mulch wood 33>「SMW33」
・ファミリー向けなど多めの調理に向いた33cm用のグリドルハンドル
・製造:fonceur performance (mMade in Japan)
・商品サイズ:‎13cmx 2.5cmx2.0cm 重量(2個・38g/組)
・材質:‎ 国産ヒノキ無垢材(香川産)
・4in1マルチツール(1組でも色んな使い方が出来るツール)
・機能:①まな板立て②鍋敷(小型)③箸置き④鍋取手
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・保証:初期不良のみ
・< 希望価格>6,200円


<shu mulch wood 25>「SMW25」
・ソロなど少量の調理に向いた25cm用グリドルハンドル
・製造:fonceur performance (Made in Japan)
・商品サイズ:‎12cmx 2.5cmx2.0cm 重量(2個・37g/組)
・材質:‎ 国産ヒノキ無垢材(香川産)
・4in1マルチツール(1組でも色んな使い方が出来るツール)
・機能:①まな板立て②鍋敷(小型)③箸置き④鍋取手
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・保証:初期不良のみ
・< 希望価格>5,700円


<shu cross wood>「SCW」
・製造:fonceur performance (Made in Japan)
・商品サイズ:‎18cmx 2.5cmx1.5cm 重量26g(2個・56g/組)
・材質:‎ 岐阜県 美濃のひのき(国産ヒノキ集成材)
・3in1マルチツール(1組でも色んな使い方が出来るツール)
・機能:①まな板立て②鍋敷③箸置き
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・トング等は付属しておりません。
・保証:初期不良のみ
・希望価格:4,700円/組


<shu cutting board>「SCB」
・製造:fonceur performance (Made in Japan)
・商品サイズ:‎27.7cmx 20.5cm x1.5cm 重量380g(1枚)
・材質:‎ 岐阜県 美濃のひのき(国産ヒノキ集成材)
・機能:コンテナBOX天板用まな板にフィット
(リス社のトランクカーゴBOX22Lのサイズに合わせて制作)
・箱なし・取扱説明書なし(機能を記したカタログあり)
・保証:初期不良のみ
・希望価格:5,500円/枚


<shu mulch wood>「SMW」は、単なる商品ではありません。それは新しい可能性を切り拓く挑戦なのです。

金属加工との違いを感じながらも木工への挑戦には無限の可能性があると感じていました。今までの経験を生かし工具選びから仕上げまで手掛け失敗と成功を繰り返し、独自の商品を生み出す事にも成功した体験がより一層可能性を感じ更なる挑戦へ進みます。

"fonceur performance"という名前にしたのも、加工技術の経験とフランスのメーカーでの経験から得た洞察と、フランス語の言葉の意味が融合しています。

"fonceur(フォンセ)"は、チャンスを見極める能力や洗練されたスキルを意味し、"performance(パフォーマンス)"はその能力を実際に披露・発揮することを指します。


"fonceur performance"で表したいのは、日本のものづくりへの情熱と挑戦です。

一人で製造からクラウドファンディングまで、全ての経験と情熱を大切にし、ゼロから生み出していく事でもあります。

そして"fonceur performance"は挑戦の証でもあり、日本のものづくりの再興への願いも込められています。


"フォンセパフォーマンス"への、ものづくりの再興への願いとは

多種多様な経験を活かし小規模でも独自の商品を生み出すことができると信じ、これまでの経験が、新たな商品の創造に役立っていて日本のものづくりが小さな一歩からでもまだ可能であることを証明したいと考えており、これまでにない商品を作り出したいという強い思いから、クラウドファンディングのプロジェクトを始動しました。

私はアウトドアメーカー(主に登山系)での勤務を通じて、アウトドアが基本の軸となり、ギアやツールを小さく、かつ軽量化する重要性を痛感しました。さらに、キャンプ用品は日常生活でも利用でき、不便さを感じさせないデザインが魅力的だと感じました。私は加工技術にも長けており、キャンプ用品をはじめとする日常品の加工や修理を行うことで、より便利な生活を送ることができると考えました。

その中で、いつもキャンプで車の中がギアで混雑することに我慢できなくなり、コンテナBOXを購入しました。しかし、そのまま置くだけではもったいないと感じ、天板を探してみましたが、理想的な商品が見つかりませんでした。そこで、「ないものは作ろう」と考えました。

(※ここで、モノ作りの楽しさや難しさを経験し、製品を自らの手で作り上げることを決意しました。以前は金属加工技術の職に携わっていました。)

・コンテナBOX用のテーブル(shu falding table・SFT)の制作に取り組むにあたり、加工技術を活かし、他にはないテーブルを作りたいと考えました。真ん中に凹みを作りトレーとしても利用できる様にしたため、最初は加工しても2キログラムほどありましたが、天板の重さを1キログラム以下に軽量化し、かつ十分な強度を持ったテーブルを完成させたときは、感動しました。(コンテナBOX用のテーブルは杉を使用)

・コンテナBOXのまな板(shu cutting board・SCB)を制作しました。 ヒノキにこだわった理由は、ヒノキが抗菌性を持ち、キャンプ場でのまな板として非常に優れた素材であり、刃先にも優しい点が大きな理由です。一方で、カーボンスチール(炭素鋼)などのナイフは非常に良い切れ味を持ちます。しかし、プラスチックや硬い木のまな板では、刃先が丸くなりやすい傾向があります。そのため、コンテナBOX用のヒノキのまな板が市場になかったことから、自ら作ることにしました。

・そしてキャンプ中に、スキレットの置く場所がないというわずらわしさを感じました。そのため、杉を素材としたスキレットの鍋敷を制作し、火傷防止も考慮して、取手のある鍋敷を作成しました。

・スキレットを使用する際に、フタを置く場所に困難を感じ、フタ置き製品の制作を始めました。これらの製品を制作する中で、鍋敷が大きく場所を取るという問題に直面しました。そのときに、分割式のフタ置きを考案しました。その結果、まな板が立つことに気づき、フタ置きをまな板立てにも利用できることが判明しました。さらに、この製品はマルチグリルドのハンドルにも似ていると感じました。
このアイデアから、shu mulch wood(SMW)が生まれました。しかしながら、通常の加工方法では取手部分の溝を深く掘ることができなかったため、私は特殊な加工方法を開発しました。その独自性を形にすることで、私は独創性を示したいと思いました。この願いから、そのデザインを保護するために意匠登録を申請し、登録を行うことを決定しました。

意匠登録に必要な図面をCADで作成することになりました。二次元のCADは以前から勉強していましたが、3次元CADでは別のソフトウェアを使用する必要があり、初めは書き方がわからず苦労しました。しかし、再度勉強を重ね、何とか形にすることができました。製品を完成させるまでには数々の困難がありましたが、その中で「手にする人が満足できる製品を提供したい」という思いが私の原動力でした。
私自身、「簡単に使えて軽量なもの」を好み、その信念がこの製品の開発に反映されています。結果として、コンテナBOXの天板にも特殊な加工が施され、さらにはまな板立て(スマホスタンド)としても使えるハンドルも、革新的な商品として自信を持って紹介できるものとなりました。

「遅くなりましたが、改めて」


Shu Nakamuraのプロフィールです。
私のアウトドア人生は小学生の頃、スキーや富士山登山などの経験から始まり、30年以上にわたって喜びを得てまいりました。エクストリームスポーツへの挑戦や、その中での怪我もありましたが、それらはすべて良い経験や思い出として私の心に残っています。写真を振り返ると、自らの挑戦に驚かされることもあります。

アウトドアメーカーでの勤務やインストラクターとしての経験は、非常に新鮮で価値あるものであり、知識の獲得や技術の向上に貢献できたと感じています。

今回のプロジェクトでは、自身が使うとしたら? 販売するとしたら? という視点から取り組みました。アウトドアメーカーでの経験があるにもかかわらず、いくつかの疑問が残っていたことから、直感を大切にし、製品開発に取り組んでまいりました。

登山やキャンプなどのアウトドア活動では、できるだけ軽量で、持ち運びやすい装備を求める中で、その疑問の一部に答えが見つかったと感じ、このプロジェクトを立ち上げました。今後も、自身が感じるアウトドアでの疑問に答えるため、多岐にわたる方策を模索し、実現してまいりたいと考えております。皆様の応援をいただけると幸いです。

クラウドファンティング以外の商品につきましても終了後、順次販売を再開したいと思っています。
この機会に、是非公式LINEお友達のご登録をお願いいたします。
▶︎▶︎▶︎fonceur performance公式LINE◀︎◀︎◀︎

資金の使い道

次へとの挑戦になるのでみなさまのご支援を心からお待ちしております。少しでも私の思いに共感していただけたら、ぜひご支援のほどよろしくお願いします。

・意匠登録費(20万円)

・商標登録費(20万円)

・機械購入費(新しい工具や交換部品の購入)

・運営費

・CAMPFIRE手数料


Q.初期不良による交換について教えてください。
A.商品がお手元に届きましたら、すぐに、ご支援購入品と違ったものが送られていないか、商品に不具合が無いかをご確認ください。
・商品の破損、サイズ違い、その他、当社の不手際による不具合が発生しました場合は、お届け後7日以内に、「メッセージを送る」よりご連絡下さい。当社にて送料を負担し、交換をさせていただきます。以下につきましては 交換をお受けできません。
・ お届けから8日以上経過した商品
・ お客様が一度ご使用になられた商品・ お客様が汚損、破損された商品・ 配送用の袋等を汚損、破損、紛失、破棄された商品
・ お客様が加工された商品


Q.割れが発生した場合はどうしたらいいですか?
A.製造過程で厳密な検査を行っておりますが、天然木材の特性上、年輪が割れることがございます。初期の年輪割れに関しては、ご使用頻度が低い場合(2〜3回位の初期)に限り交換を承ります。初期に年輪割れが発生した場合は、必ず「メッセージを送る」からお知らせください。ただし、異なる袋での発送や故意の損傷による割れなどについては、交換はできかねます。交換希望の場合は、当社に送料を負担して商品をお送りいただき、初期症状の状態を確認しましたら交換いたします。(交換不可と判断された商品は返送いたします。)<お送り頂いた商品の検品・審査の内容はお答えはできかねます>

Q.指定されたサイズを購入したが、固くて入らない。交換できますか?
A.交換・返品はおこなっておりません。全てのメーカーに対応で試験をおこなっておりませんので採寸外のメーカーもございます。<29cm4mmアルミマルチグリドル(ハンドル部3mm)を基準にしています><25cm・29cmD・33cmのマルチグリドルはJHQ社のススチールハンドルを基準にしています>再加工は承りますので、ご連絡の上お送り頂きましたら加工してお送りいたします。(空き状況により時間がかかる場合もございます)

Q:海外からの支援は可能ですか?
A:大変申し訳ございませんが、現段階では海外への発送は行っておりません。

Q:全て美濃のヒノキで出来ていますか?
A:ヒノキは美濃産と香川産があります。マルチグリドルのサイズによって分かれております。
  まな板は美濃産のヒノキを使用しております。コンテナBOXテーブルは杉で出来ています。

Q:製品の保証はありますか?
A:保証はございません。(初期不良のみ)

【不良品に該当しない事を何卒ご了承ください。】

・商品は、ハンドメイドで製造しているため、形状等に個体差があり均一ではございません。
・木材を使用しているため、木目は全て異なっております。
・製造工程上、本体に傷がある場合がございますが、製品には問題ございません。
・傷や凹みを残さない様、細心の注意を払って製造・仕上げをおこなっており出荷時も検品いたしますが、細かな傷等が商品の表面に表れているものがございます。ご了承ください。
・製品のデザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。
・取手形状の為、遊び(隙間)が発生する場合もございますのでご了承ください。


【ご注意】

下記にご了承をお願いします。
・SDGsを配慮してゴミ削減の環境から簡易包装です。
・まな板は1.5cmの厚みに対応していますが、それより薄いものを使うと、まな板が傾いてしまう可能性がありますのでご注意ください。
・スマホやタブレットの厚みにより傾きすぎて利用できない場合もございます。
・shu mulch woodにはミネラルオイル等は塗布しておりません。(まな板はミネラルオイルを塗布しております。)
・フタ置きとしてご使用時、掘りの深いフタは外周が接地してしまいますのでご注意ください。
・ヒノキは油を含みますのである程度の水を弾きますが、油脂等を吸収するとシミ・匂い・カビになる恐れがございます。
・ヒノキは腐食しにくい木材ですが、保管方法や使用状況によって腐食してしまう事もございます。
・ヒノキは油分があるので引火の恐れがありますので火の近くでは使用は細心のご注意をお願いいたします。
・マルチグリドルハンドルの溝部分はメーカー・サイズによっては入りにく事や隙間が多めになったり、ハンドルの入りが浅い・深いなどの場合もございます。
「マルチグリドルに装着したまま使用すると焼けてしまい、引火の恐れがあります

【キャンセルについて】

お客様のご都合(ご注文間違い、お気に召さないなど)によるリターン確定後の返品・交換は承っておりません。商品発送後の商品には運送会社にて保管できる期限がございます。商品発送後のお客様のご都合によるキャンセルや保管期限までに商品をお受け取りいただけなかった場合、商品は弊社へ引き戻し、商品の再配達及びご返金は致しかねますのでご了承ください。
・原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

<募集方式について>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最後に【shu mulch wood】 を手に取った皆様に喜んでもらえ愛用されるよう、心込めて製作していきますので、応援よろしくお願いいたします。

  • 2024/06/26 14:00

    残り4日となりました。支援者の皆様、応援者の皆様、いつも見て頂きありがとうございます。昨日、タイトルに挙げておいてステッカーの話になり置いてけぼり(笑)になっていました。改めてショッピングサイト<BASE>をご紹介いたします。今後のオンライン販売はBASEを選びました。クラウドファンティングの...

  • 2024/06/25 08:00

    残り5日となりました。支援者の皆様、応援者の皆様、いつもありがとうございます。今日は限定ステッカーのお話素材変更後のステッカーが届きました。参考品を剥がしてノートPCをノーマルのまま使っていましたが私の使い方(傾斜をつけるスタンドあり)では、滑る(落ち着かない)ので変更後のステッカーを貼って使...

  • 2024/06/24 08:00

    いつも応援ありがとうございます。残りの日にちもあとわずかになり慌ただしくなって参りました。雨も本格的に降りましたね。梅雨空と言いますかすっきりしない空模様。さて今日は、4台目のトリマのご紹介。クイックリリース式の固定台座に変え、上に有ったバッテリーを分別式にしたりとカスタムが進んでます。切屑を...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください