ご挨拶

初めまして。2023年4月に、愛知県一宮市にオープンした「らぁ麺と点心グラフミ」の店主・柴田雄太です。
初めて自分の店として開いたのは5年前で、2019年のこと。旨いラーメンを作りたくて、関東で数百店舗を食べ歩き、独学で理想の味を探し、名古屋市の千種区仲田商店街で開業しました。ありがたいことに、繁盛店と言われていましたが、自家製麺に移行して商品性を向上させたいとの想いや駐車場問題などから移転を決意し、2年の歳月をかけて一宮に移転しました。

当店の看板らぁ麺は「鶏清湯(とりちんたん)」

「グラフミ」のらぁ麺は、鶏をふんだんに使用した濃厚な「鶏清湯(とりちんたん)」です。メインのらぁ麺は1種類のみで、他店舗で食べられない味を目指しています。

当店のスープは、醤油は和歌山の湯浅醤油や味醂は三州三河味醂などの高品質な調味料を複数使っています。

麺は自家製麺で、小麦を3種以上組み合わせ、それぞれの役割を考えながら調整されています。

家族で安心して訪れられる、朝から開くラーメン屋

こだわりの範囲はらぁ麺だけに留まらず、店内はオープンキッチンで、食事する環境を強く意識した作りです。また店舗の内装外装にも、店内に流れる音楽UKロックが合う空間づくりを心がけました。

当店の目標は、高い水準のらぁ麵と空間を提供しながら、家族で安心して、来店出来る店作りを1つのテーマとしています。多くの水準の高いラーメン屋は営業時間が短く、長い行列が出来ていることが少なくありません。

朝8時から営業することで、それを解消出来たらと考えています。小さなお子さんがいる家族が、店内でらぁ麺を食べるには、落ち着かない過酷な環境の場合が多いのですが、当店は多くのお客様に楽しんで安心してお食事いただきたい。そのために子供用品やベビーベッドなどもご用意しています。

また、定期的に子供製麺教室などラーメンの知識を広めたり触れ合える場を定期的に設けています。

オープン1年目で、まさかの火事が発生

もともと両親の工場だった場所に、4000万円ものお金をかけて、新たに店舗を構えました。そして、新たに社員とパート5人のスタッフを新たに雇い、出発しました。

その中には、自分のラーメン屋を持つ夢があり、開業を目指して当店にて働いている伊藤聖也がいます。彼には営業時間外の夜を間借りで場所を貸していて、「スープランド糸」として営業しています。火災は、間借り営業を行うための仕込み作業中に起きました。調理油を寸胴から移す際に、こぼれた油に発火してしまい、キッチンを中心に1m以上の火の手が上がり、キッチン内に爆発に近いような形で熱が広がりました。

何とか消火することが出来ましたが、壁は一面すすにまみれ、蛍光灯はほぼ溶け落ちてしまいました。天井一部も炭化を起こして、あと10分消火が遅れていたら、天井に燃え広がり店舗全焼の可能性もある火事でした。また再開までも多くの修繕作業を必要してしまい、200万円もの修繕費と1ヶ月の休業に追い込まれました。もともと「スープランド糸」は伊藤聖也の開業を応援したくて始めたことで、今回の火災では彼も大きなショックを受けました。

伊藤聖他のコメント

「今回の件で店主の柴田さん、従業員の皆様、足繁く通って頂いてる常連様に多大なご迷惑をお掛けしました。このクラウドファンディングに挑戦するというお話をお聞きし、微力ながらお力添えできればと思います。」

このままの形で今回の話を終にしたくないのです。彼の開業に対する応援、これからのグラフミを考えて行くうえでも今回のクラウドファンディングを新しいことを始める機会だととらえています。

リターンの中には店主・柴田雄太と従業員・伊藤聖也が特別に作る、新しいらぁ麺の形やグラフミをもっと多くの人に知ってもらうために、様々なリターンを考えました。


リターンについて

今回の大きな目玉は2個です。1つは当店のオリジナルデザインの有田焼です。これは佐野実さんが創業された会社で作られた物でラーメンをおいしく保温しまた綺麗に見える様に特別に設計されています。この有田焼の丼に当店オリジナルのペイズリー柄のデザインを焼き入れしてもらってあります。自宅のらぁ麺を簡単に底上げしてくれます。

もうひとつは、店主・柴田雄太と従業員・伊藤聖也がこのイベントのためだけに作る特別な限定らぁ麺を研究中です。鶏を高い濃度で組み合わせた物になりますが、詳細は後日発表させていただきます。

また、購入して誰にでも喜んでいただけるお持ち帰りの冷蔵チャーシュー(ローストポーク)は、どの様な食べ方をしても期待以上のおいしさを約束出来ます。

現在の準備状況

2024年3月10日、再び再開することができました。 現在、最も力を入れているのは特別なイベント営業メニューの開発です。通常のらぁ麺の何倍もの価格になる予定です。それでも御支援頂ける方に喜んでいただける商品性になるよう、細かく使用や商品性を積み上げています。

資金の使い道

・店舗補修費用の弁済
・従業員に対する休業保障
・今後のグラフミの改善や店舗改装費用
・独立予定の従業員に対する支援
・新メニューの開発
・防火対策費用

最後に

当店は移転にも2年かけ店舗に非常に多くのアイデアと金銭をかけ、移転からわずか10ヵ月で出火しました。まだこれからの段階なんです。

今回の件で、自分も従業員も大きくショックを受けました。伊藤聖也は近い将来独立する予定で頑張っており、ただ火災を起こしただけでは終わりたくないのです。ご支援いただければ当店に来店していただける方たちに喜んでいただける様に、また当店や独立予定の従業員の今後をより良い形に出来るよう、今後も尽力して行きます。よろしくお願いいたします。


グラフミさんを応援してます!


店主の柴田くんとは旧知の中で、創業期には大変お世話になりました


独創的で味わい深いラーメン、ユニークさ溢れるお店と、大将の人柄が大好きです‼️

グラフミさんの更なる飛躍を応援します!

岐阜タンメンBBC         嶋津様

私の中で世界一のラーメン屋さんグラフミ

名古屋にお店がある時からグラフミのラーメンが大好きで、はじめて食べた時はその繊細なのに力強い味と具材一つ一つまでのこだわりに感動しました。


すでにとっても美味しいラーメンを作っているのに、次に行く時にはまた進化していて、いつも皆んなの「おいしい」と言ってもらえる笑顔のために真摯に向き合って、日々進化をし続けていることに毎度驚いていました。


店主のあくなき探求とラーメンに対する愛情、情熱とこだわり、そして無骨で真面目な人柄それがラーメンに現れています。


一宮に移転してしまっても今でも無性に食べたくなりおじゃましています。


自動販売機に私のオリジナル商品を置かせていただくことになり、いろいろ話せば話すほど、改めて店主の心の優しさ器の大きさを感じています。


そんな人がつくるラーメンは一口食べれば身体と心に染み渡るおいしさです。


常に最高の材料と丁寧な調理法で、一杯一杯に心を込めてラーメンを作っています。


このグラフミの挑戦をサポートすることで、私たちもその一部になることができます。


どうか、グラフミの美味しいラーメンを未来に繋ぐ応援をお願いします。

 

Rela鍼灸接骨院 代表 国際中医薬膳師

高井 ちはる様




<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください