せんべろの街、東京都北区赤羽 × スポーツ観戦バー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


親と子ほどの年の差があっても『友達』になったっていいじゃないか!
多様性が求められる時代において、スポーツ観戦というコンテンツには可能性があると感じています。

年の差があっても1つのゲームに向き合うことで『コミュニケーション』が取れることって素敵な事だ
という思いが「CROSSOVER TOKYO」の企画立案につながってます・・・


hoop nation had a blast〜バスケ仲間と楽しい時間を〜  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


はじめまして。この度は私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

2024年5月中旬ごろOpen予定
2024年8月開催「パリオリンピック」には確実に間に合うように準備を進めています。


バスケ仲間と楽しい時間を過ごせる空間を作りたい・バスケットボール(NBA)を専門的に観戦できる飲み屋(スポーツバー)を赤羽に作りたいと考えるようになり、今回のプロジェクトを立ち上げました。


【赤羽ってどんな街?】                   

皆さんは「赤羽」という街を知っていますか?
某TV番組の影響か、せんべろの印象があるかもしれませんが・・・

赤羽駅は、1日10万人近い乗降者数を誇るターミナル駅で、都心はもちろん地方へ行くのにも便利な街です!
駅の徒歩圏内には商店街をはじめとした商業施設が立ち並び、飲み屋多くあります。
一見酔っ払いが多いようにも思える赤羽ですが、おしゃれなバーやカフェに加えて、駅の西側にはショッピングモールやスーパーマーケットなどがあり、子育て世代にも人気の街です!


【どうしてスポーツバー?】

画像はイメージです

残念ながら、赤羽にはスポーツバーが意外と少ないというのが現状です・・・
私自身、赤羽に住みながらスポーツ観戦できる場所があまりないことを悲しく感じており、同じような経験をしている人が多いのではないかと思いました。


気軽に観戦しながらお酒も飲める!ひとりで行っても誰か話せる相手がいる!
そんな空間が欲しいと考えました。

                           

【営業スタイルは?】

夕方6時くらいから4時間弱程度の試合を放映し、その後は音楽を楽しめる空間にしたいと考えています。
そのため「音響設備」をしっかり常設し、簡易的な音楽ライブもできるようにしたいです!



【リターンについて】

少しでもご興味を持っていただき、ご支援いただいた方へ

「商品券」「オリジナルグッズ」などを組み合わせたリターンをご用意させていただいております!



【スケジュール】


4月 物件の契約完了
5月上旬  クラウドファンディング終了
5月中旬ごろ  店舗オープン/リターン発送


【資金の使い道】

店舗の設備充実
人件・広報費等に活用したいと考えています



このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください