●はじめに

このたびは、私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

株式会社Willowは、「世界中のあらゆる人々にリラックスを届ける」をコンセプトにした、ライフスタイルブランドです。

現代の人々は、日々の生活の中で頑張りすぎている人たちが、多いように感じます。そんな人々の肩の力を抜くきっかけを与えられればと思い、Willowを立ち上げました。

Willowはスピードの速い環境からすこしでも解放されるように、五感で感じ、リラックスしていただけるような体験、きっかけを提供します。

たくさんの人が日々のストレスから解放され、自分と向き合う大切な時間となりますように。

Willowに関わる全ての人々の生活に「安らぎ」と「情熱」のバランスを整え、世界中の誰もが自分らしく”ありのままで” 輝いて生きていける社会を創ることを目指します。


Willowでは、あらゆる人々の暮らしにリラックスができる商品を提供させていただいております。

一昨年、CAMPFIREにて新商品開発のためのプロジェクトを実施させていただき、改めまして多くのご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。皆様からのご支援のおかげで、POPUPSTOREを開催することができ、実際にお手に取ってもらえる機会を作ることができました。大変感謝しております。



以前のプロジェクトやPOP UP STOREなどで、皆様からのお声やご意見スタッフの更なる希望を盛り込み新商品を開発してまいりました。

企画からデザインなど1年以上をかけ、さまざまな方法を模索しながら開発しておりますのが、今回の新商品でございます。


現代の人々は、日々の生活の中で頑張りすぎている人たちが、多いように感じます。

そんな人々の肩の力を抜くきっかけを与えられればと思い、Willowを立ち上げました。

Willowはスピードの速い環境からすこしでも解放されるように、五感で感じ、リラックスしていただけるような体験、きっかけを提供します。

たくさんの人が日々のストレスから解放され、自分と向き合う大切な時間となりますように。

Willowに関わる全ての人々の生活に「安らぎ」と「情熱」のバランスを整え、世界中の誰もが自分らしく”ありのままで” 輝いて生きていける社会を創ることを目指します。



●Willowが目指す世界



●このプロジェクトで実現したいこと

私たちの今回のプロジェクトで実現したいことは4つあります。

①世界中のあらゆる人々が、リラックスをすることができる商品を新たに開発したい。

②日本のこだわりのある成分を加え、既存商品をリニューアルしたい。

③Willowのブランドのパッケージングの一部は、石川県の就労支援事業所あくとに依頼しております。継続的な能登半島地震復興のために、能登の企業様とのコラボレーションを計画中。開発、営業のための活動資金にしたい。

④オフィシャルサイトで越境システムを構築し、世界中のお客様にWillowのリラックスアイテムをお届けできるようにしたい。



●新商品のこだわり

Willowはtender、starryの2種類のディフューザーを発売します。

目まぐるしく過ぎていく現代社会で、リラックスしてありのままの自分と向き合う暮らしをご提案します。

『ホッと心を落ちつかせたい時に』

Willowは【tender】【starry】の2種類のディフューザーを発売します。

『お部屋のインテリアに、温もりを』

忙しい日々の中少しでもリラックスして欲しい、デジタル化がすすむ世の中で人の温かさを感じて欲しい、人からひとへ伝えることの喜びや繋がりを大事にしたいという思いから、ハンドマークを採用しました。

ディフューザーのスティックはWillowのブランドネームと同様に柳の木の廃材を使用。使い終わった容器は花瓶としても使用でき、インテリアに温もりを与えることができると期待しております。


<内容量>
200ml
<販売予定価格>
8,800円



●プロジェクト立ち上げの背景

Willowでは、あらゆる人々の暮らしにリラックスができる商品を提供させていただいております。

一昨年、CAMPFIREにて新商品開発のためのプロジェクトを実施させていただき、改めまして多くのご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。

皆様からのご支援のおかげで、POP UP STOREを開催することができ、実際にお手に取ってもらえる機会を作ることができました。大変感謝しております。

今回のプロジェクトのきっかけは、これまでのPOP UP STOREの開催時などに、お客様から「インテリアになる商材、帰宅時にリラックスを感じることのできる商品が欲しい」という声が耳に入ったことと、Willowの更なる希望を胸に、始まりました。

また、これまでの皆様からの温かいご支援のおかげで、さらに今回新たに始まる大切な取り組みを実施していきたいという想いが強くなりました。

また令和6年能登半島地震の発生により、継続的に復興に向けて少しでも力になりたいという想いで、能登半島にある企業様とのコラボレーション企画も計画しており、2024年7月から8月にかけ発表予定でございます。


是非ともWillowを一緒に盛り上げていただき、日本のブランドを世界中にお届けするご支援を賜れますと大変嬉しく思います。


●Geonil Message


●現在の準備状況

商品企画の段階が大まかに終了しております。

ご支援をいただけた場合、随時生産へと移らせて頂きます。現在はキャンプファイヤー上で皆様に支援をお願いをさせていただいております。


●資金について

今回のクラウドファンディングで協力いただいた資金は、キャンプファイヤーへの手数料を除き、大切に下記用途に使わせていただきます。


・リターン商品製造、発送

・既存商品の改善、リニューアル費用

・能登企業様とのコラボレーション商材の開発、営業費用

・越境EC構築費用

・手数料

・POPUP開催費用


●リターンについて

※税込み、送料込み


●募集方式について

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


●実施スケジュール

・6月23日(日)応募終了

・7月下旬頃からリターンの発送


●最後に

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。

成分や香り、またWillowの真骨頂であるデザインにこだわり、皆様の生活にリラックスをするきっかけを与えることができれば幸いです。

今後ともWillowの応援を宜しくお願い致します。

  • 2024/06/23 19:56

    いつもWillowを応援いただき、ありがとうございます。本日、プロジェクトの最終日でございます!ご支援・応援は、本日の23:59まで可能です。また納期と価格に関しまして、再度ご連絡いたします。---------------------------------------------------...

  • 2024/06/21 08:30

    いつもWillowを応援いただき、ありがとうございます。この度のプロジェクトも、皆様のご支援大変心強いです。この度は、Willowの新商品のディフューザーの納期と発売時の価格についてお知らせ致します。新商品の容器、外箱などのデザインを、香り同様にこだわって作っております。Willowチームのデ...

  • 2024/06/13 11:30

    いつもWillowを応援いただき、ありがとうございます。この度のプロジェクトも、皆様のご支援大変心強いです。今回は、Willowの新商品、ディフューザーのデザインついて、ご案内させていただきます!新商品のディフューザーのデザインは、手のモチーフを採用しました。人から人への想いや温もりを伝えたい...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください