●自己紹介

みなさん初めまして!中野いってらっしゃいフェスの実行委員長の丸山紘平と申します。
僕は、2022年11月に東京都中野区で「ラーメン箕輪家」というラーメン屋をオープンしました。

中野でお店を初めてから約2年、毎日お店に立ち、お客様や地域の方と話をするようになり、人とのつながりをとても大切にする中野の街を知り、こう思うようになりました。

「もっと多くの人に中野を知ってもらうには?」

「もっと中野を盛り上げるには…」

ラーメン激戦区東京都中野区。
ラーメン屋の店主として僕になにができるのか…なにかできることはないのか。

その思いから、今回、箕輪家丸山主体の
食べて・知って・発信」してもらう「いってらっしゃいフェスTHE冷やしラーメン」を開催を決意しました。

中野を代表する最高のラーメン屋6店舗の出店していただく今回のイベント。
御来店いただくお客様、出店していただくラーメン屋さん、双方に寄り添った仕組み作りを目指し、店舗で出すラーメンとは一味違った各店舗の店主による本気のラーメンで皆様をお出迎えできるよう準備をすすめております。

●いってらっしゃいフェスTHE冷やしラーメンとは?

7月6(土)、7月7日(日)、中野四季の森公園に最強ラーメン店集結!!
今回のイベントには、中野を代表する最高のラーメン屋6店舗に出店していただきます。

【出店店舗】
・中野坂上 むかんhttps://x.com/mukan3104?s=21
・麺家たいせいhttps://x.com/taiseibudouka?s=21
・ただいま、変身中https://www.instagram.com/tadahen.nakano?igsh=N3kzZ3RlOTJiOG4w
・箕輪家 中野旗艦店https://x.com/eakminowaya?s=21
・麺彩房 中野本店×ビンギリhttps://x.com/mensaibo_nakano?s=21
・湯の台食堂(中野出店予定)https://x.com/yunodaisyokudou?s=21

各店舗、今回のいってらっしゃいフェスTHE冷やしラーメンでしか味わうことのできない特別メニューで皆様をお出迎え致します!

その他にも、様々な企画を検討中!
こちらについては随時詳細を更新させていただきます!

●このプロジェクトで実現したいこと

~「食べて・知って・発信」してもらう「いってらっしゃいフェス」~

【食べて】
ラーメン激戦区である中野。今回出店いただくラーメン屋さん以外にも中野には多くの素晴らしいラーメンが中野にはあります。
今回のフェスを通し、ラーメンという食をきっかけに、改めて中野という街の素晴らしさを皆さんにも知ってもらいたいと思っています。

【知って】
平和の森公園、中野ブロードウェイ、中野区歴史民俗資料館など、中野には昔から多くの人に愛されるスポットが存在し、中野ブロードウェイの裏道にある「中野飲み屋街」は、酒好きを虜にする雰囲気が漂い、様々な年代の方々が集まり、賑わっています。
そこで、ラーメンという食をきっかけに改めて中野を訪問するきっかけを創出したいと考えています。
具体的には「中野区散策MAP」を作成し、出店のラーメン店と散策SPOTをまとめ、店舗への来店をきっかけにSPOT訪問できるよう促進します。

また、中野は東京を代表する都市、新宿へも近く、中野区の保育事情や住居事情などを知ってもらい、転居の候補として考えてもらいたいと思っています。

「発信」

近年ではラーメン屋の倒産が過去最多となっております。一店舗、一店舗必死になって営業を行っております。ラーメンイベントを行うことによってラーメンの魅力、美味しさを感じて頂きお店にも足を運んで頂きラーメン業界全体を盛り上げていきたいと思っております。

ぜひ皆様もSNSに

#中野いってらっしゃいフェス

#THE冷やしラーメン

#中野いってらっしゃい

#NESF

を投稿して頂き一緒に発信をお願いいたします!!


●プロジェクト立ち上げの背景

・店主×イベント会社×常連

箕輪家での偶然の出会いをきっかけに繋がった実行委員会のメンバーです。

中野区が生活の拠点だったり・・・事業者として育ててもらったりと恩義を感じる中で自分たちが力を合わせることで中野区に対してなにかできないものが。。。というのが原点です。


その中で中野区がつけ麺の発祥・ラーメン激戦区であることに注目し、食文化の発信をフックに中野区をしってもらおうというのが本企画となります。
また、飲食店目線でイベントへの出展が商売にならない=おいしいものがでないという従来の問題にも着目し、飲食店からお金をとらない=本気の商品を
提供できる仕組み作りも行います。

最終的には中野区に訪れる人、転居などが増え、中野区や各事業者様がより盛り上がるきっかけになればという思いです。

この試みは中野区を好きになる人が増えるよう毎年継続していきます。


中野区民代表 丸山 紘平


リターンについて

・参加店舗刻印入り限定どんぶり(2024年限定品をお手元に!!)

・2024年いってらっしゃいフェス限定Tシャツ(Tシャツを着用しイベントを盛り上げよう!)

・フェスが続く限りラーメン提供チケット(いってらっしゃいフェスイベントでお使い頂けます)

スケジュール

イベント期間:7月6日(土)7月7日(日)

クラファン期間:6月1日(土)~7月5日(金)

ワタナベエンターテイメントの芸人さんも参加予定です!

現在週一回のMTGを重ねイベントを盛り上げるため話し合っております。

ホームページ、X(旧Twitter)、Instagramでも随時更新しております。

ホームページ:https://nakanofes.com/

X:https://x.com/eatshout/

Instagram:https://www.instagram.com/nakanoeatshout?igsh=MWk3eDl1azI2ejhlbw==


資金の使い道


協賛企業


最後に

ラーメン屋が主体で自治体を盛り上げる「中野いってらっしゃいフェスTHE冷やしラーメン」

最高の6店舗を集めさせていただきました。

今回は夏開催フェスということで、全店舗冷やしラーメンでご提供させて頂きます!

店舗では提供されない、フェス限定のラーメンをぜひお楽しみに下さい!

また飲食店目線での設計のため、出展店舗さんにも無理なく本気の1品を提供できる環境だと自負しております。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください