【アメリカ-世界への挑戦】

小田原タンメンの巻嶋です。

小田原タンメンのオープンから6年が経ち、

アメリカ カンザスシティにあるKC CRAFT RAMEN

オーナーの太田氏とのご縁があり、

氏の店舗へポップアップストアを出店することとなりました。

KC Craft Ramen


言葉の通じない現地の方にも、

私達日本人の-おもてなし-の感動を届けます。

どうかご支援いただき、みなさまからの-おもてなし-の気持ちと、

私達の熱い想いを届けさせてください!


 

【太田氏の経歴】

当時アメリカで働いていた現KC CRAFT RAMENオーナーの太田氏が

日本にラーメンの勉強のため帰国時、

排他移民政策があったため太田氏はアメリカに戻ることができなくなりました。


その時、勉強したラーメン学校で講師として1年間学び、

ロサンゼルスにてアメリカ唯一のラーメンコンサルタントとして

プロの為のラーメン学校 ロサンゼルス校を開校した。


【太田氏との出会い】

この時に太田氏と出会い意気投合

将来は一緒においしいラーメンを世界中に届けよう!と誓い合った。


今回、満を持してアメリカ出店の先駆けとして、

太田氏のKC CRAFT RAMENへポップアップストアを出店


【アメリカにかける-想い-】

今や世界中に認知される

日本のソウルフード ラーメン



各国の主要都市にはラーメン屋がありますが、

主要都市郊外はまだまだラーメン屋の数も少なく、

日本の本当においしいラーメンをまだ食べたことがない方が沢山いる。


アメリカの人たちが、私たちのラーメンを食べて

『ラーメンってこんなに美味いのか!』と感動してもらいたい。

そして日本のラーメンの価値を上げ、業界の活性化にも繋げたい

そんな想いで決意しました。



【小田原タンメンとは】

私たち<小田原タンメン>は、有限会社マキシマが運営する神奈川県小田原市のラーメン屋になります。

小田原タンメンをはじめ、

<味噌の樽匠>

<ラーメンともつ煮しまの>

<晴れパン清水町柿田店>

の計4店舗を運営しております。


・小田原タンメン

小田原タンメンは昔ながらのタンメンです。

小田原タンメンのうまさの秘訣は

太麺のアツアツの肉餡、野菜とニンニクをたっぷり絡ませる。


タンメンの友である唐揚げと

恋人の餃子を合わせれば

それはもう世界遺産。


食べ応えのある昔ながらのタンメンが

小田原で味わえます。

小田原タンメン

☆日本メニュー☆


小田原で食べられますので、箱根・熱海旅行の際はぜひお立ち寄りください!!


全国のスーパーで袋麺も販売中!

なんと、あの マルちゃん(東洋水産)さんにて製造していただいております!



★アメリカメニュー★

☆とんこつスペシャルベジタブルヌードル★

アメリカ人の好みに合わせた

具材たっぷりのスペシャルラーメン

特製チャーシュー3種類・マッシュルームオイルやフライドえのきなど

トッピングがアメリカ仕様にカスタムされた一杯


☆とんこつベジタブルヌードル★

数種類の豚の骨や野菜を煮込みとった

濃厚かつクリーミーなとんこつスープが決め手の一杯


☆ビーガンヌードル★

スープに豆乳を使用

甘辛く味付けした大豆ミート・10種類の野菜が入った

ビーガンの方でも食べられるジャンクな一杯


☆とんこつスパイシーベジタブルヌードル★

濃厚かつクリーミーなスープに

ブレンドした特製スパイスを合わせた

パンチのある一杯



【このプロジェクトで実現したいこと】

言葉が通じない現地の人たちにラーメンを提供した際、

我々日本人の-おもてなし-の気持ちを感じてもらいたい。

-おもてなし-の感動で日本ラーメンの価値向上 果ては

日本食の価値の向上に繋げたいです。


そんな-おもてなし-の1つとして、皆様からの熱い支援を元に

・トッピングの海苔を文章をプリントした特製海苔

にして、現地の皆様に届けたいです!!


【リターンについて】



【スケジュール】

4月30日 クラウドファンディング終了
5月    特製海苔 発注
6~7月  リターン発送
6月     アメリカポップアップストア出店



【資金の使い道】

目標金額は金315,000円

そう、サイコー!!です!

<内訳>
特製海苔:約21万5千円
広告費:約4万円
手数料(17%+税):約6万円



【最後に】

冒頭でも申し上げました通り、

各国の主要都市にはラーメン屋がありますが、

主要都市郊外はまだまだラーメン屋の数も少なく、

日本の本当においしいラーメンをまだ食べたことがない方が沢山います。


アメリカの人たちが、私たちのラーメンを食べて

『ラーメンってこんなに美味いのか!』と感動していただき、

日本のラーメンの価値を上げ、業界の活性化にも繋げ、

日本食の向上・・そして日本の更なる発展に繋げます!



小田原タンメン、系列のラーメンとモツ煮しまの、味噌の樽匠は

神奈川県小田原市で食べられます。

箱根・熱海旅行の際はぜひお立ち寄りください。

リターンのラーメンご提供券はお気軽にお使いください!

最高の一杯を作らせていただきます!!

これであなたもマキシマらーめん通⭐︎

小田原タンメン 全国のスーパーで袋麺も販売中!

味噌の樽匠

ラーメンとモツ煮しまの


【FAQ】

Q:らーめん提供券は本当に使っていいんですか?

A:もちろんです!一杯ご提供の方も、315日ご提供の方もぜひ毎日でもお越しください。

 心を込めて作らせていただきます。

 ※有効期間がございます。期間内にお越しください。


Q:冷凍モツ煮はどうやって食べるのがオススメですか?

A:お鍋はもちろんお野菜と煮込んだり、そのまま解凍~温めるだけでも美味しく召し上がれます。

 すき焼き風に卵にくぐらせてもGood!

 こんな食べ方どうですか?と疑問があればお気軽にお聞きください。


Q:出演権、撮影権、遊漁船同船について、詳しく聞きたい。

A:メッセージ、メール、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

 担当:和田 Mail: wada.kojiro@makisima.co.jp

   TEL: 0465-43-6336

 しまの のインタグラムDMからも受け付けております。

 ご希望や詳細、スケジュールなどについて詳しくお打ち合わせさせていただきます。

  

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/04/01 21:27

    ついにクラウドファンディングがスタート!みなさんこんばんは!ついに本日10:00からクラファンがスタートしました。初日からお二人の方から支援をいただき、心より御礼を申し上げます。お気に入り登録をしてくださった方や、『みんなに広めておくね!』『応援してるよ!』など暖かい声も沢山いただき、誠にあり...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください