はじめのあいさつ

真田氏発祥の地である長野県は真田町にあります
山家神社の押森慎です

大好きな真田 課題の多い真田で
どうしたら良い未来を迎えにいけるのか…
どうしたら子どもたちに「やっぱり真田がいい」

真田に来てくれる人にも「やっぱ真田っていい」
そう言ってもらえるか…
日々こうしたらどうか? ああしたらどうか?
ともがいています

そうしていろいろな事に挑戦していかないと
不安なことが現実になってしまう

だからできるだけ挑戦して
不安なことを希望に変えていこうと思います


お祭に新しい価値を生み出し 時をつなぐ
行列に参加する=真田とのご縁に

住む人が減っても
真田を心の故郷と思ってくれる人が増えれば
きっと大丈夫
真田の文化はつづいていく

そんなつながりも創出していきたいです
未来に向けた挑戦を
よろしくお願いします!


実現したいこと

真田の山家神社の春と秋のお祭には
獅子のお神楽が奉納されています

広く地域内外の無病息災を願うため
行列を整えて1kmほど道中を練り歩きます
…が
「灯篭(重さ約4kg)を持つのがつらい」
という声が数年前から届いておりました

これは祭が嫌だというわけではなく
高齢化による物理的なつらさだと思います

とうとう今年
自治会長さんから深刻な
相談を受けました


現在の問題を解決できずに待っている未来は…

・道中のお神楽練り込みをやめる
(神社内だけの短区間へ変更/最悪なくなる)

・印刷 軽量化 LED灯篭に変更
(温かみは減少/最悪持たずに飾るのみ)

私はこの写真のような
ステキな風景を未来に残したい
地域にとって価値のあるものだと伝えていきたい

そのために必要なことは…

①灯篭を担ぎたい人を広く募集する

②灯篭を担いだ人だけの特別体験をつくる

③神社に灯篭と一緒に名前が掲示される

今まで当番制であったことも
この問題の要因であったかもしれません

これを機に新たな価値を生み出し
いずれ地元の人からも「やりたい!」
という応募の声があがることを目指して
今回のプロジェクトを計画しました


そして以前からの夢である
『百氣彌光(ひゃっきやこう)』
真田を想う人の気が集まって益々真田が輝く

灯篭とは別に 提灯行列も募集して
行列を華やかにしていきます!!


その目的とするところは
いつか地域の人に
「あの行列参加してみたいな」
と再び思ってもらいたい!

自分たちが代々つづけてきたものは
こんなにも素晴らしかったのか…
と感じてもらいたい!
子どもたちが外に出ても帰ってきて参加したくなる…
そんなお祭にしたい!

そんな未来に花を咲かせるための小さな一歩です


いくら背伸びしてみても
住む人が減少すれば、
できることに限りがあります

なにもしないでいれば
維持することもできなくなってくる未来も
霧の先には存在します

でも
地域の人以上に山家神社や真田のことを
想ってくれる人がいることを知っています
きっと今後
「次は秋だね」
「次は来年だね」
とお祭にずっと関わってくれる人に
出会えると思っています(勝手に)

だって今まで地元の人がつづけてきたものは
素晴らしいものですもん

実行する日は
令和6年4月20日(土)19時~21時

翌日21日(日)は午前中例大祭があり
午後まで出店など催しがあります

一緒に祭にかかわることで
日常生活にメリハリをつけるハレの日として
山家神社 また真田が
心のふるさとになれたら嬉しいです


変わったリターンのチケットについて

行列で持つ灯篭は年2回
春と秋にそれぞれ12基あります

今回は春の12基の担ぎ手と
行列に参加する祭体験をリターンとします


【灯篭担ぎ】12基 11名募集!!

ちょっと重いかもしれませんが楽しんで欲しいです
一緒に特別な時間にしましょう!!


ーーーリターンチケット内容ーーー
□灯篭担ぎ
□奉仕証明ご朱印
□集合写真や宮司と(いらない?笑)
□プチ直会「神主BAR」(参加任意)
□宵祭における玉串奉奠
ーーーーーーーーーーーーーーーー


【百氣提灯衆】目標20名募集!!

最初の目標である100名に向けた第一歩
一緒に幻想的な空間をつくりましょう!!


ーーーリターンチケット内容ーーー
□提灯行列参加(提灯の持ち帰り可)
□正面に宮司の墨書
□奉仕証明ご朱印
□集合写真
ーーーーーーーーーーーーーーーー


【がんばれ山家神社】応援チケット

参加できなくても気持ちを届けたい方用
応援の証(あかし)


ーーーリターンチケット内容ーーー
□百氣弥光 金箔シール
□宮司揮毫「感謝ポチ袋」
□御礼の手紙
ーーーーーーーーーーーーーーーー


【その他】

・撮影スタッフチケット

・お料理ふるまいチケット など


スケジュールと資金の使い道

【スケジュール】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
3月 下旬 募集開始
      灯篭貼替/揮毫
      提灯や御朱印奉製 
4月10日 申込締切
4月15日 詳細案内メール連絡
4月20日 神楽行列参加日(実施)
4月21日 例大祭
5月 中旬 応援チケット返礼
      集合写真データ送付
ーーーーーーーーーーーーーーーー

【資金の使い道】

今後に向け参道添いに灯篭を納め飾れる
垣根風の建築を目指します
そのため今回の支援金は
建築費用のための第1期積立金に

数回同様のプロジェクトを実施して
形として残っていくものをつくります!

■リターン経費:約3万円
(返礼品・提灯製作費、送料等)
■積立金   :約5万円
■手数料   :約2万円
(17%+税)

最後に

実はこの行列を見ていて一番感動する場所
山家神社の社殿の中なんです


一の鳥居から社殿に向かって練り込んでくる
灯篭のゆらめき
近くにいてはわからない
横にいてはわからない 特等席

参道から社殿につづく登り道に
光の筋がゆらゆら近づいてくる光景

一度手の空いた地元の人に
その景色を見てもらえたらな…と

「自分たちはなんてステキなことを代々つづけてきたんだ…」

そう思ってもらえたら嬉しい

そのためには
外からの力(もはやこれからは身内!笑)
が必要です
灯篭を担ぐことが
価値あること
名誉あること
そうできるよう取り組んでいきます

家族知人友人連れてきて
この灯篭
「おれが担いだんだ!」
「わたしが担いだんだよ!」

っていえる空間をつくっていきたいです
そんな光景を見れたら幸せ

一緒にお祭を楽しんでください!!
いや楽しくしていきましょう!!

よろしくお願いします!!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します
目標金額に満たない場合も
計画を実行しリターンをお届けします

  • 2024/04/16 14:48

    ありがとうございます!!今回のプロジェクト、無事成功することができました。まずはご支援いただいた皆様、ちょっと無謀な挑戦かと思いましたが成功まで導いてくださりありがとうございます!!そして、少しでも目に止めていただけた方へも感謝申し上げます。今回の課題に対する取り組みは、少し前から起こっている...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください