夢は世界中に「ありがとう」(感謝)を伝える絵本を作ること!

 人の幸せを願うじぞうちゃんが自分で旅に行き、お米に出会います。お米を作ることがとても大変なこと、当たり前のことが本当はとてもありがたいことを、かわいい絵でたくさんの方に伝えたいと思っています。

 私たちは当たり前のようにお米を食べていますが、一杯の茶碗に約3200粒の米粒が入っています!びっくりです!本当にお米ができるまで大変な手間がかかります。お米に感謝ですね!

 私の故郷は山形県のお米で有名な庄内平野です。おいしいお米を食べて育ちました。一面に広がる田んぼや、秋の黄金色に輝く稲穂の風景を本当に素晴らしいです!冬はとても寒く厳しいのですが、山と海と川に囲まれた自然豊かな美しいところです。しかし稲作も若い方たちの担い手が少なくなっていると聞いています。 

 私たち日本人にとって大切なお米(稲作)、ありがとうの心(感謝)、そして美しい日本の風景(自然)を100年後の未来にも残していきたい!そんな思いで絵本を作ります!また海外の方にも読んでほしい!との思いで、文章の下に英文も載せさせて頂きます。


【『旅するじぞうちゃん おいしいお米』どんなお話?】

じぞうが旅をする?じぞうは歩くの?という質問が聞こえてきそうです。
そうです、このじぞうちゃんは今までそこを離れたことがないところから、いろんなことが見たい、行ってみたいという子供のような好奇心と勇気をもって、友達のカエルくんと旅に行きます。兄弟のじぞうさんたちも心配やら応援やら、はらはらしながらじぞうちゃんを見送ります。
旅に行く先で見る美しい自然の景色や、出会った動物たちを通して、いろんなことに気付き、時には落ち込み、疲れたり、びっくりしたり、よろこびながら友達のカエルくんと一緒に笑顔で挑戦していくお話です。


【第1作目のお話は『【食】お米がテーマ』です】

じぞうちゃんの旅は、初めての経験でいっぱいです。友達のカエルくんと一緒に、仲良しのじぞう兄弟たちの見守る中、わくわくドキドキの旅にでます。秋の訪れを感じる中、黄金色に輝く稲穂が風に揺れています。そこで出会ったのは、おいしいおむすびの材料の「お米」でした。しかもお米ができるまでには大変な苦労があることを知り、じぞうちゃんも驚きます。お米づくりの大変さや食の大切さを学びながら、じぞうちゃんは成長していきます。
この旅は、子供たちにとって物語の中でしか味わえない新しい発見と学びがいっぱいです。お米づくりの大変さや食の大切さを知ることで、子供たちは食べ物や農業に対する理解を深めることができるでしょう。
また、じぞうちゃんの勇気や友情、そして成長する喜びを通じて、子供たちは自分自身にも勇気を持ち、新しいことに挑戦する力を養うことができるかもしれません。じぞうちゃんの旅は、子供たちにとっての大切な思い出となり、生活の中で大切にすべきことを教えてくれます。
そしてこの絵本は特に小学校に上がる前の子供たちにぜひ読んでほしいと思います。
今までお母さんと一緒だった世界から、一歩一歩新しい旅立ち(成長)と大切なお米(食育)について学び、新しい体験を通して成長する姿を自分に重ねていくことができるでしょう。またお母さんやお父さんとの楽しいひと時が、子供たちの心に深く残る素敵な思い出となることを願っています。

【第2作目、第3作目と次回に続くお話も…】
『旅するじぞうちゃん』シリーズにしていきたい!

第2作目、第3作目はまだ構想中のお話…

第2作目は『かっぱ君と不思議な魚』

 恥ずかしがり屋のかっぱ君とじぞうちゃんの出会いです。そして不思議な魚に出会って、高い高い高い山に大挑戦。みんなは無事にたどり着くの?じそうちゃんは山に登れるのかな?

第3作目は『七色じぞうさんどこへ行く』

 七色の前かけをした兄弟のじそうちゃんたち。それぞれのじそうさんはみんなちがう個性をもっています。旅に出たじそうちゃんのことも、心配したり、応援したり。そんなじぞうさんたち、やっぱり自分たちもどこかに出かけたい!さあ、七色じぞうさん、どこへ行く?

…旅するじぞうちゃん、まだまだ旅は続きます。

もしかしてあなたの街にも…もしかして海外にも…旅することがあるかもしれません!?
楽しみに待っていてください。


【リターン】
◇1,000円

🌟ものすごい感謝のこもったメッセージをメールでお送りいたします。

◇3,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”1冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。

◇5,500円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”2冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。じぞうちゃんポストカード1枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。

◇8,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”3冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。じぞうちゃんポストカード5枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。

◇10,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”1冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。オリジナル色紙イラストセット”2枚”(普通サイズとミニサイズ)。イラストじぞうちゃんポストカード5枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。
※手書き色紙イラストについて
文字は「ありがとう」
色紙大:イラストは犬、猫、龍神の3種類から選べます。色紙ミニ:お任せになります。
※色紙大:希望をご記入ください。希望なしの場合は希望なしと記入してください。

◇12,000円

🌟複製原画Aを額縁に入れてお贈りいたします。作品のタイトルは「旅するじぞうちゃんと花畑」です。サイズはA4を予定しております。じぞうちゃんポストカード5枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。

◇12,000円

🌟複製原画Bを額縁に入れてお贈りいたします。作品のタイトルは「じぞうちゃんとおいしいおむすび」です。サイズはA4を予定しております。じぞうちゃんポストカード5枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。

◇15,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”5冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。じぞうちゃんポストカード5枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。

◇30,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”10冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。オリジナル色紙イラストセット”2枚”(普通サイズとミニサイズ)。じぞうちゃんポストカード10枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。
※手書き色紙イラストについて
色紙大:文字は好きな文字を書きます!「1~5文字まで」
例:ありがとう・大好き・幸せ・感謝・名前など
色紙大:イラストは犬、猫、龍神の3種類から選べます。色紙ミニ:お任せになります。
※色紙大:希望をご記入ください。希望なしの場合は希望なしと記入してください。

◇50,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”15冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。オリジナル色紙イラストセット”2枚”(普通サイズとミニサイズ)。じぞうちゃんポストカード15枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。
※手書き色紙イラストについて
色紙大:文字は好きな文字を書きます!「1~5文字まで」
例:ありがとう・大好き・幸せ・感謝・名前など
色紙大:イラストは犬、猫、龍神の3種類から選べます。色紙ミニ:お任せになります。
※色紙大:希望をご記入ください。希望なしの場合は希望なしと記入してください。

◇100,000円

🌟絵本「旅するじぞうちゃん」を”20冊”お贈りいたします。作者が1冊1冊丁寧にペンでサインイラストを描いた特別な絵本を贈ります。オリジナル色紙イラストセット”2枚”(普通サイズとミニサイズ)。じぞうちゃんポストカード20枚を贈ります。あなたの身近にいる子どもたちにお贈りください。※絵本出版を2024年12月を予定しているため、リターンお届けが2025年1月予定となります。
※手書き色紙イラストについて
色紙大:文字は好きな文字を書きます!「1~5文字まで」
例:ありがとう・大好き・幸せ・感謝・名前など
色紙大:イラストは犬、猫、龍神の3種類から選べます。色紙ミニ:お任せになります。
※色紙大:希望をご記入ください。希望なしの場合は希望なしと記入してください。

スケジュール

【記載例】
4月絵本制作開始
5月クラウドファンディング開始
6月 クラウドファンディング終了
12月絵本販売予定
【最後に・・・】

『旅するじぞうちゃん おいしいお米さん』プロジェクトにご関心を持っていただき、ありがとうございます!
この絵本を通じて、多くの人々に笑顔と勇気と癒しを届けられるよう、全力を尽くして参ります。皆さまからの温かい支援と励ましを心よりお待ちしております。


【自己紹介】
『50歳からの大挑戦!』

イラストレーターになったのは、2年前の2022年50歳からです。
それまではイラストとは無縁の普通の主婦をしておりました。
年齢は本当は秘密にしたいのですが…50歳からの大挑戦をしております。
絵本の制作も初めての大挑戦です。
クラウドファンディングも本当に大大大挑戦です!

もともと絵を描くのが大好きで、デザイン専門学校を出て編集やイラストの仕事をしていましたが、事務の仕事をしてずっとイラストから離れていました。たまに友人知人にイラストやチラシを頼まれていました。結婚もして子どもも大きくなり落ち着いてきたころ・・・友人にイベントで使うイラストを描いてほしいと頼まれました。それがきっかけで私のイラストでしあわせな気持ちになってくれる人がいいな~と思うようになりました。


『目標を決めてがんばろう!』

2021年1月「よしっ心を決めてイラストをがんばってみよう!」と思いたちました。
やり始めたばかりのInstagramにイラストをのせて、目標を決めて「1年間でフォロワー3000名目指してみよう!(ひらめき・無謀・大挑戦!)」と思い立ち、がんばってInstagramにイラストをのせるようになりました。(はじめはフォロワー20~30名しかいませんでした(笑))。

娘や家族の応援の中、コツコツとイラストをのせるようになり、途中で何度もあきらめかけましたが、無事に1年間で3000名を達成しました!よかったです!奇跡です‼皆様のおかげです‼
イラストも手描きしかできなかったので、これを機に「デジタルにも挑戦しよう!」と思い、思い切って『llustrator』や『Photoshop』『Procreate』の勉強をし始めました!
そして2022年イラストレーターとして活動を始めました。


イラストレーターとなったものの、何から始めたらいいのかわからなかったので、まずはイベントに出展しようと思い、名古屋で大きなイベント『クリエーターズマーケット』や『ファンフェス』などにがんばって参加しておりました。そして昨年は東京ビックサイトで行われた『クリエイターEXPO』にも参加。大大大挑戦をいたしました!


『奇跡の出会い』が!

日々Instagramでイラストをあげていたところ、今ご縁を頂いている絵本の出版社の『みらいパブリッシング』さんより、絵本の応募をしてみませんか?とメッセージを頂きました。今まで絵本を描いたことがなかったのですが「挑戦してみよう!」と思い、はじめての絵本の応募をしました。残念ながら結果は1次予選通過のみ…。でも、この出会いが絵本を作る喜びに気付く大きなきっかけとなりました。
その後他の絵本応募をしましたが、賞には届かず…。でも絵本を描くのが楽しくなってきました!
そして、偶然にも『みらいパブリッシング』さんの他の方より、絵本の応募をしてみませんか?とメッセージを頂き、今回の絵本の出版の出会いとつながったのです!


『人生は不思議です』

人生は不思議です。この年で大挑戦の日々です!
いつも私を支えてくれた、元気だった母が突然病気で亡くなり(享年75才)、人はいつあの世に行くかわからない、元気なうちにいろいろやってみよう!と思ったのが、私を変えたきっかけだったと思います。絵を描くことは、いつも私を応援してくれた母への恩返しだと思っています。
私の中では第3の人生と思っており、第1は独身時代、第2は結婚・子育て時代(子育ても大変だったけど楽しかった!)これからはイラストを通して、たくさんの方にしあわせな気持ちやほっとする癒しを感じてもらえたらうれしいなと思って活動しています。
私の尊敬する方に、有名な絵本作家さんがいます。アニメにもなっている作品がヒットしたのは60代後半になってからで、その後亡くなる94歳までそのアニメを現役で作品を描き続けました。人生は年を重ねても夢を叶えられると勇気と元気を頂きました。私も死ぬまでイラストを描きたい!と思っています。


『いくつになっても笑顔で挑戦できること』

旅するおじぞうちゃんは、日々挑戦していく中でうまれた作品です。
お地蔵さんは優しくて穏やかで見守っている存在。
でもそんなお地蔵さんが自ら動いて、お友達を作って、旅をして、笑ったり泣いたり時にはどよーんとなったり、失敗したり、でもいつもニコニコ楽しい笑顔と好奇心と挑戦しようと思う心や姿が、子どもたちの勇気や笑顔を、大人たちには癒しと笑いにつながったらいいなーと思って制作しています。
若い方たちにも、私ぐらいの年齢の方にも…年をとっても楽しいことが待っているのよー!人はいくつになっても挑戦できる!失敗も時にはあるけど、それも大丈夫!笑ったり泣いたりしながら、一緒に笑顔で挑戦しようー!と伝えたいです。

△北海道旅行、札幌場外市場の巨大ガニの前でパチリ。


『絵本を通して、たくさんの方に『笑顔と生きる喜び』を伝えたい!』

私もじそうちゃんと一緒で今まで体験してきたことのないところに向かっての挑戦の連続です。いつか日本だけでなく、海外にも笑顔と生きる喜びを伝えれるような絵本を出していきたいです!
そしていくつになっても笑顔で挑戦できることをたくさんの人たちに伝えていきたいです!


【Kuemis くうえみず 名前の由来】

80年代に流行ったオサムグッツに憧れて、ペンネームをEmis(えみず)にしました。
苗字の初めに「く」がつくので、くうをつけてくうえみずになりました。
くう(空)は仏教用語で空・無を表し、無から有を生み出すという意味を含んでいます。くうという音もなんだかほっとして好きです。

△うさぎちゃんたちは応援団キャラクターです。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

  • 出版制作代
    印刷代
    宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/05/31 16:04

    ご支援本当にありがとうございます!私の故郷は山形県のお米で有名な庄内平野です。おいしいお米を食べて育ちました。一面に広がる田んぼや、秋の黄金色に輝く稲穂の風景を本当に素晴らしいです!冬はとても寒く厳しいのですが、山と海と川に囲まれた自然豊かな美しいところです。しかし稲作も若い方たちの担い手が少...

  • 2024/05/21 12:31

    皆さまご支援ありがとうございます!皆さまの温かいご支援と応援のメッセージありがとうございます!ものすごく感謝でいっぱいです♡♡♡『旅するじぞうちゃん』の絵本が、たくさんの方に笑顔とありがとうが届けられるよう、がんばっていきたいと思います!

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください