プロジェクトの実行者について

埼玉県の山の上に【犬と人が集うランド】を作りたいと考え 燃えている主婦です!

50歳を迎えて、今後は自分の夢を自分の力で叶える人生にしよう!と立ち上がりました。

犬と人とが 共に笑顔で過ごせる場所を創り上げることが私の夢です!

犬が生まれてから いつか見送る時まで・・全ての時を、私たちみんなで支え合い、過ごすことができるような場所を作りたいと考えています。

そのために動物取扱責任者資格(ブリーダー資格)を取り、

現在は、トリマー資格取得の勉強にいそしんでいます。

今後、終活を迎える時にある 犬たちのためにも 必要なことを学んで行く予定です。

これからの私の人生は、

犬と人の たくさんの笑顔と共にありたいのです!

ここからが おもしろい!!と 奮起しています!

どうぞ みなさま

応援をお願いいたしますm(_ _)m




このプロジェクトで実現したいこと

埼玉県の山の上に【犬と人が集うランド】を作りたいのです!

犬の一生を、【みんな】でサポートし、犬も人も笑顔になれる場所を作りたいのです。

どんなわんこにも 幸せになってほしいのです。

生まれる→健やかに育つ→病気や最後の時に寄り添う→見送る 

全ての時を、みんなで過ごしたいと考えています。

まずは 広いドッグランからスタートします!

できれば暑い夏の日や雨の日も安心して遊べる室内ドッグランもあったらよいなと…。

追って シャンプー•ブロールームの貸し出し(のちには1000円カットサロン?!もと考えています!)、

ワンコ同伴のオートキャンプ場、小さなティールーム、地域の方のミニマルシェ、譲渡会、

講師を招いてのしつけ教室や栄養相談会、フードの相談や知恵の分かち合い、ご縁第一のブリーディング。

家業が車関係の自営のため、ワンコ同伴レンタルカー、そして 最後の時をお家で見送るための火葬車もできれば良いな…と考えています。

このプロジェクトを通じて、犬と飼い主、そして犬好きの皆さんがつながり、

楽しいことも悩み事も共感し合えるコミュニティを築いていきたいと思っています。

そして いつか、このランドで利益が出せるようになったら、

毎日を笑顔で過ごすことが叶っていない犬たちのために 

できることを実行してゆくつもりです!


プロジェクト立ち上げの背景

このプロジェクトは、まずは我が家の4匹のワンコたちを、

吠えることも気にせず広い場所で走らせてあげたい…と思ったところからスタートしました。

動物取扱責任者業 資格取得の際に、

近年 犬を迎える家庭が急増し、

それに伴い 吠え声やにおいなどの苦情が多くなっていることを知りました。

犬を飼う人にとって、より心あるマナーが必要とされます。

それを真摯に受け止めながらも、

『たまには何も気にせずハメを外したい!!』と思うのは私だけではないはず?!と思ったのです。

ワンコたちが好きに走り回って、人同士も時間を気にせず会話できる!

そんな心温まるひとときを共有できる場所を提供することで、

犬と飼い主さんの不安やストレスが少しでも緩和され、知恵がシェアされ、絆を深めることができることを目指しています!

山の上に広がる自然豊かな環境で、犬も人も自由に、健康的に過ごし、

より豊かな犬と人の一生を支える場所を創りたい‥!

これが ランドを作りたい!と考え

立ち上がった背景です。


これまでの活動と準備状況

埼玉県の山の上に 適した場所を何ヶ所か探しています。

犬に寄り添えるように必要な資格を取っておきたいと考え、

動物取扱責任者(ブリーダー資格)取得、トリマー資格取得中、今後も犬に関することを勉強してゆくつもりです。

生まれる→健康に育つ→病気や最後の時に寄り添う→見送る 

全ての時をサポートできるようにしたいのです。

まずは土地柄を活かした広いドッグランからスタートします!

オープンは未定です。


リターンについて

プロジェクトをご支援くださった方には、特別なリターンをご用意いたしました!

①ランドのオープンを迎えた際には、

下記の【ドックランご利用 特別招待状】をご提供いたします。(有効期限は2027年12月末)

②【 WAN🐾SUN 】特製 iPhoneストラップをご提供いたします。

↑ 補強用の透明ホルダーカードもお付けいたします。


さらに、プロジェクトの進捗状況を、

Instagramにて定期的にお知らせいたします。


実施スケジュール

現在、土地の手配の検討を進めています。

【令和7年】には、ドッグランの建設を開始し、【令和8年中】には第一期のオープンを目指しています。

スケジュールの詳細や進捗状況については、随時Instagramにて更新を行います。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 土地購入資金

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください