自己紹介

全国のレンタルスペースで飲食店を行いその地域の知られていない特産物で創作料理を作るsatelliteのオーナーシェフ


このプロジェクトで実現したいこと

将来自分が飯能市で出店する際のファンを付けることや飯能の銀座通りにあるレンタルスペースを借りて怪しいやつが何かしてると怒鳴り込んで来た人がいるのでそういったことをなくしたい。


商品・お店が作られた背景、実績

質のいいジビエの解体場を公共の場として作り、市場に安くジビエを流通させるため。


私たちの商品・お店のこだわり

使うバンズは全て手作り。使用するお肉もジビエバーガー以外は国産の牛肉100%を使用します。


リターンについて

1万円ご支援してくださった方には1000円のお食事券が届られます。


スケジュール

使用目的は飯能のレンタルスペースでの出店費用にする。

6月 出店近隣の農家さんとの野菜交渉

7月 出店申請

8月 出店し、ハンバーガーを売る

資金の使い道

クラウドファンディングで設立する飲食店全ての資金を調達するのは難しく、自分の能力に見合わない資金で背伸びした店を展開しても経営が難しいため、500万程度必要な開業資金は自分で集めることにします。なので、今回集まったお金は飯能の銀座通りでの出店費用に使います。

内訳

レンタルスペース出店費 3500円

材料費5000円

ドリンク提供のための包剤 1000円

メニュー印刷代金 500円

最後に

一回の出店料が約1万円であり、今回集めたお金は全て出店に使用致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください