自己紹介

はじめまして。クラウドファンディングをご覧頂きありがとうございます。

私共の会社は、淡路島の豊かな土壌で育まれた食材の美味しさを、より多くの人々に知っていただくために設立いたしました。淡路島は兵庫県の瀬戸内海に位置する最大の島で、海山の幸で旬の食材を堪能する事ができます。

淡路島大浜海岸

2010年6月、今回の出店の前身となる「居酒屋うの」が開店しました。地元の方々を中心に、たくさんのお客様から愛され、毎日大盛況の飲食店へと成長していきました。

淡路島南あわじ市のふるさと納税参入により「居酒屋うの」の名前で淡路牛ハンバーグを商品化しました。ナイフを入れた途端、肉汁が溢れ出る自慢のハンバーグはふるさと納税で大人気となり累計200万個の売上げを叩き出しました。当初ハンバーグ製造は他社様へ依頼をしていましたが、精肉工場を建設し自社生産に切り替えました。工場ではお肉のプロが目を利かせ、今日も美味しい精肉やハンバーグ作りに励んでいます。

「居酒屋うの」オープンから10年、コロナウイルスによる大混乱が世間を騒がせました。淡路島も例外ではなく、飲食店からはすっかり賑わいが消えてしまいました。試行錯誤をしつつ運営をしていましたが継続することは難しく、閉店せざるを得ませんでした。お店が大好きだった当時のスタッフにとって、苦渋の決断でした。

このプロジェクトで実現したいこと

「居酒屋うの」の閉店から4年、新しい飲食店舗の開店や精肉工場の設立が続き、日々会社を成長させるため、スタッフ全員で突っ走ってきました。やがてコロナウイルスの猛威も落ち着き、淡路島にも活気が戻ってきました。実際に地元のお客様から「またお店に行きたい」というお声もいただき、今なら「居酒屋うの」を復活させる事が出来るかもしれない…そんな期待感がスタッフの間で広がっていきました。

会議を繰り返し、「どんな飲食店ならお客様に喜んでいただけるだろうか」を日々考えながら構想を練ってきました。「淡路島に来たお客様が一番食べたい物は、やはり海鮮ではないだろうか?」瀬戸内海で捕れた新鮮な海鮮と、自社で培ってきた知識を総動員したお肉を両方楽しめるお店であれば淡路島の美味しいものを全て味わっていただける!!」と確信し今回の新規店舗の出店が決まりました。当社の強みである、「飲食店」と「製造業」を最大限に生かしたメニューを構成いたしました。島内外関係なくお客様に来ていただき、島内の方はもとより、島外の方にはご自宅に帰ってからも、「ふるさと納税」や「ネット販売」等でご家庭でも淡路島の美味しさを楽しんでいただける飲食企業として、島の美味しい物を提供し盛り上げていきたいと考えています。

今回のプロジェクトでは、単なる居酒屋ではなく「海鮮炉端 うの」として更にパワーアップしてオープンさせます。淡路島で取れる美味しい海鮮を中心に、精肉工場直送ならではの肉料理も加えて四季折々の旬の食材をお客様の目の前で焼き上げます。ライブ感溢れる空間で、淡路島を五感で味わっていただけるようなお店作りに励んでいきます。

これまでの取り組み

 「居酒屋うの」を閉店してからは、飲食店舗「CHEESE&PIZZA WORKS AWAJISHIMA」を経営して参りました。地元の牧場から毎朝届く搾りたてのミルクを使い、店内にあるチーズ工房で丁寧に作るフレッシュチーズと、チーズと地元食材を組み合わせた様々なローカルピザをセミセルフスタイルで提供するチーズ工房併設ピザレストランです。店舗は今年で3年目となりました。姉妹店として「HAMBURG&STEAK WORKS AWAJISHIMA」も運営しています。精肉工場から直送された新鮮なお肉を使って、店内で引き立て・こねたて・焼きたてのハンバーグを提供しています。

CHEESE&PIZZAWORKS 店内

現在の準備状況

現在はテナントの引き渡しが終わり、工事を進めている所です。

毎週、内装/外装の会議や試作を行いオープン準備を進めています。


リターンについて

今回のクラウドファンディングでは、①食事券 ②食材の郵送便

上記2通りご用意致しました。

5,000円以上全てのリターンにおいて、いただいた支援額100%以上の価格設定です。

より多くの人に淡路島の魅力が伝わりますように。

ご来店いただけた際には是非お声がけいただき、直接お礼を言わせて下さい。

スケジュール


現在 店舗施工中
5月 クラウドファンディングスタート
6月  新店舗オープン
7月  クラウドファンディング終了
9月 リターン発送開始  


最後に

淡路島の豊かな自然が育んでくれる美味しい食材を多くの人へ!!!

どうか私たちに、愛の手を。温かいご支援のほど宜しくお願い致します。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/05/22 17:20

    海鮮炉端オープンまで1か月を切り、店内の改装やメニュー開発等どんどん形になっている中、ようやくロゴマークが完成しました!店内に設けた和テイストの屋根の下で、活きのいい魚を使った料理を多くのお客様に提供したいという想いを込めました!!「海鮮炉端うの」といえばこのロゴ!というような、店の顔として広...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください