自己紹介

はじめまして、株式会社SHIN LOCALの清水勇多です。私たちは埼玉県長瀞町(ながとろまち)を拠点に、WITH RIVERというブランドを展開しています。「川にそのまま流れても自然を汚さない」をコンセプトに開発したオリジナルソープ3種を販売しています。今回は埼玉県北部を走る秩父鉄道の上長瀞駅駅舎を活用したプロジェクト「上長瀞文明開花プロジェクト」に挑戦したいと思っています。皆様のご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。


上長瀞駅を日本一おもしろい駅に!

「上長瀞駅を日本一おもしろい駅にする!」という目標を実現するために5つの事業を展開します。駅改札の窓口を、飲食販売や物品販売ができるスペースにします。待合室などのフリースペースは、地域の人と観光客や訪日外国人が繋がるコミュニケーションの場にします。待合室の上段広告スペースでは、浮世絵アーティストとコラボレーションして埼玉北部エリアの象徴的な景色や体験を描いた作品を展示します。


親子をターゲットに、埼玉北部地域の豊かな自然を活用して学習をテーマにしたアウトドアプログラムも展開します。これまで実施してきたWITH RIVERのリバークリーンイベントや、子供たちが学び楽しめるアウトドアプログラムの開発を行います。埼玉ローカルガイドが、上長瀞駅を拠点に埼玉北部地域の豊かな自然や文化を活かした体験を提供していきます。


駅舎内では株式会社SHIN LOCALの事務所兼オリジナルブランドWITH RIVERのショールームを設けます。ブランディングやクリエイティブ製作、PR/マーケティング施策の発注も受け付けています。地域課題や事業者ごとの課題にも寄り添いながら、地域全体の活性化に貢献したいと考えています。少し先になりますが、ローカルWEBメディアの開発も進めています。

まずは「上長瀞駅のブランディング」と「溜まり場」に注力して事業展開を目指します。同時進行で「学習をテーマにしたアウトドアプログラム」の展開準備をしていきます。



現在、上長瀞駅の利用者数は一日平均約170人と観光地にしては少ないですが、このプロジェクトを通じて、さまざまな人が上長瀞エリアに集まり、新しいカルチャーが生まれることを目指します。このクラウドファンディングを成功させて、「上長瀞駅を日本一おもしろい駅にする!」という大きな目標の実現に向けてスタートを切ります。ぜひご支援を宜しくお願い申し上げます。


プロジェクト立ち上げの背景

私は2020年から地域おこし協力隊として埼玉県長瀞町に来ました。リバークリーン活動など、地域の観光資源である「川」の美しさを守るために奮闘してきました。関東人気の観光地である長瀞町。車で都心から約90分の日帰りでいける距離感で、豊かな自然を活用した観光コンテンツが点在しています。しかし課題は多く、繰り返す時代の変化に対応しきれず、微妙なズレが生じています。地域が持つ「オリジナルの魅力」の価値転換をできずにいます。これはあくまで個人的な意見ですが、「観光の町、長瀞」は現状維持という選択を繰り返し、緩やかな衰退をしていると感じています。今回の上長瀞駅のプロジェクトは、「上長瀞駅及びその周辺活性化委員会」が上長瀞地域の発展を目的にした取り組みから生まれました。駅を活用できるチャンスを頂き、事業を発展させながら地域の価値を最大化するために全力でプロジェクトに取り組んでいきます。上長瀞駅は長瀞駅と徒歩約15分の距離しか離れていませんが、人流は全く違います。鉄橋、哲学の道、竹林など上長瀞にしかない素敵な景色が広がります。このクラウドファンディングを通じて、上長瀞を拠点に埼玉北部の魅力を伝えていきます。ぜひ上長瀞に遊びに来てください!ご支援よろしくお願い申し上げます。


現在の準備状況と今後のスケジュール

6月初旬 クラウドファンディングスタート

6月30日  クラウドファンディング終了

7月1日    事業準備スタート、リターン対応開始

7月17日  プレオープン予定

7月29日  正式オープン

順次リターン対応

11月30日  クラファン事業完了


資金の使い道

⚫︎駅舎内の設備整備:約¥830,000
(看板、水道工事、リフォーム、冷蔵庫などの購入)
地域関係者に協力を頂き、専門箇所以外はDIYで実施します。
⚫︎手数料:約¥255,000
⚫︎残りは仕入れなどの変動費(運転資金、広告費など)に当てます。


WITH RIVERについて


ブランドコンセプト:Live Beautiful

清らかな水は、健やかな美しさの素。水がめぐる場所は、豊かな生命の源であり、心と体を癒す、私たちの暮らしの活力です。 WITH RIVERは、水の循環の象徴である川の美しさにインスパイアされたライフコンディショニングブランド。 美しい水がめぐる世界で、人も、自然も、未来も美しく。

フィロソフィー:LIFE CONDITIONING BRAND

日々の中のささやかな行為を見つめ直し、一日一日を積み重ねていくこと。

自然由来 99.9%のソープ類は、肌を守りながら汚れを落とし、植物由来のやさしい香りが気持ちをリフレッシュさせてくれます。心と体を健やかに保ち、明日への活力を与えてくれます。 そしてそのまま流しても川を汚すことのない高い生分解性は、自然環境をも健やかに保つことができます。

地球の中に生きるたくさんの「生命」。それらに想いを馳せる私たち一人ひとりにも「命」があり、それは日々の小さな「営み」の積み重ねできています。「 WITH RIVER」はライフコンディショニングブランドとして、洗うという小さな行為から、そんな「ライフ」の循環を変えていきたいと願っています。

▽リターンのシャンプー&トリートメントの全成分表示について
<シャンプー>
水、ココイルグルタミン酸NA、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ラウロイルアスパラギン酸NA、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス 、カンゾウ根エキス 、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ローマカミツレ花エキス、ニンニク根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、アルニカ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、メボウキ花/葉エキス、ダイウイキョウ果実エキス、スイカズラ花エキス、ウスニアバルバタエキス、ココイルアルギニンエチルPCA、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ベタイン、PEG-40水添ヒマシ油、BG、オレンジ油、イランイラン花油、ラベンダー油、レモン果皮油、ベチベル根油、パチョリ油、ダマスクバラ花油

<トリートメント>
水、セタノール、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、メドウフォーム油、フルボ酸、クダモノトケイソウ果実エキス、ゲットウ葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ニンニク根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、メボウキ花/葉エキス、ダイウイキョウ果実エキス、スイカズラ花エキス、ウスニアバルバタエキス、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、ココイルアルギニンエチルPCA、トコフェロール、グリセリン、BG、プロパンジオール、ヒドロキシエチルセルロース、オレンジ油、イランイラン花油、ラベンダー油、レモン果皮油、ベチベル根油、パチョリ油、ダマスクバラ花油

地域おこし協力隊のためのクラファン
あなたも挑戦してみませんか?
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください