プロジェクトの実行者について

私たちは、子ども食堂ボランティアや、高齢者の食支援を実施している【出張キッチンあきない】と申します。埼玉県川越市在住で、地域の子供たちに安心して過ごしてもらえる場所を提供したいという想いから、このプロジェクトを立ち上げました。私たちには、地域コミュニティーの活性化に関わる経験があり、特に子供たちが安全に楽しく過ごせる環境づくりには自信があります。


このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトの目的は、川越市周辺で子ども食堂を開業し、小学校の放課後に子供たちが心身ともに安らげる居場所を提供することです。また、大人も子供たちと一緒に食事ができるコミュニティの場を作ることで、地域全体の結びつきを強化したいと考えています。


プロジェクト立ち上げの背景

近年、子供たちが放課後に過ごす場所や食事の確保に困難を抱えている家庭が増えてきています。私たちは地域の子供たちが健康的な食事を取り、安全な場所で過ごすことができるようにサポートしたいという強い想いから、このプロジェクトを立ち上げました。川越市周辺においてもこのようなニーズは高く、地域の支援が必要とされています。


これまでの活動と準備状況

私たちはこれまでに、地域のイベントの企画運営や子供向けのワークショップの開催など、地域コミュニティの活性化に関わる活動を行ってきました。子ども食堂開業に向けては、場所の選定やメニュー開発、ボランティアスタッフの募集など、具体的な準備を進めており、開業に向けて前向きに動いています。


リターンについて

支援金に応じてリターン内容を掲載しています

スケジュール

開業資金:1,500,000円

設備費1,000,000円(店舗契約金、冷蔵庫、ガスコンロ、テーブル、椅子等)

初期運営費500,000円

【記載例】
令和4年

7月食品衛生責任者資格の取得
令和6年

9月 物件の契約完了

10月上旬 HP開発開始
10月 クラウドファンディング終了

10月下旬 新店舗オープン
  リターン開始


最後に

私たちのプロジェクトにご興味を持っていただき、ありがとうございます。子ども食堂を通じて、子供たちに笑顔を届けるとともに、地域社会にとっての大切な居場所を作り上げていくことが私たちの願いです。皆さまの温かい支援とご協力を心からお願い申し上げます。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください