はじめに・ご挨拶

はじめまして!yum_hands*ゆんという名前で現在山口県山口市にて、上生菓子(練り切り)をマルシェ・イベント・委託販売などをしております。

2024年12月にオランダへ移住し、息子とキッチンカーによる日本食と上生菓子(練り切り)の販売を目標に活動しています。

私は17歳と7歳の子供を持つママです!ずっと母子家庭で、エステサロンと併設して小さなカフェを営んでいました☕*°が!コロナが流行し、全て停滞してしまい。山口県には公立の英語科はなく、私立の高校に上の子を通わせていました。本当にコロナ禍は収入が全くなく国の支援では追いつかない状態だったので、お店の半分を上の子と解体し、畑にして野菜を育てたり、山口市にもやっとフードデリバリーに登録するシステムができ、生き抜いてきました🌻

そして1年前に今の旦那とやっと籍を入れる事ができたのですが、彼もコロナで色々苦労したみたいで😅給料の半分は返済に回ってますが、オランダ行きの決意に参戦してくれました!

プロジェクト立ち上げの背景

コロナ前まではエステサロンと小さなカフェを併設して経営してましたが!コロナでどんどん売上が落ち、最初の半年は本当に苦しかったですが、フードデリバリーでなんとか繋いでいました。が、エステサロンのお客さんの戻りは、ほとんど無く、税金も電気代も高くなり、朝から晩まで働いても手元に残るお金はこれだけ…と思っていた時に高校2年生の息子がヨーロッパの大学の方が安いからヨーロッパの大学に行きたいと言い出したのがきっかけでした。(気を使って安い大学を探したみたいです💦)

ヨーロッパが安い?そんなイメージは1ミリもなく、半信半疑でしヨーロッパの事を調べると消費税は高いけど医療費や学費は無料という事など国の制度が手厚いという事が分かりました。

オランダは起業ビザで家族全員がビザを取得できるとの事でオランダに行く事に決めました!そして、それと同時に日本の物を販売したいと思い、頭に浮かんだのは練り切りです✨️私は小さい時から練り切りが大好きで、全国で1番おいしいと思っている御菓子司「杵屋豊光」の練り切りを販売したい!と思いました。そしてすぐ御菓子司「杵屋豊光」監修の練り切りアート®の資格を取得しました。

(一般社団法人 日本サロネーゼ協会 練り切りアート®認定講師)

いまは、マルシェやイベント、委託販売等で販売してます。そして、意外とみんな和菓子が好きな事を知りました♡

そして、上の子は私が毎日毎日練り切りを作ったり、フードデリバリーの料理をする姿を見て、自分もオランダで日本食をみんなに食べてもらいたいという夢を持ち始めました。今は私の元で日本食の修行中です😊

オランダではフードトラックを国が推している事から私と息子の夢を叶えられるのはキッチンカーだ!と思い、幸いキッチンカーの経験があったのでフードトラックで日本食と上生菓子(練り切り)を販売しよう!と決意しました!

フードトラックで日本食と練り切りとデニムリメイクのハンドメイド品を販売する予定です。

そして、せっかくリンパマッサージの技術も取得しているので、夜は自宅でエステサロンをやろうと思ってます✨️

”日本の味をオランダで提供したい” "日本食を通して人と人との繋がりを築きたい"

これらの思いからこのプロジェクトをスタートし、来年の3月オープンに向け、今回クラウドファンディングに挑戦させていただきました。

いただきました支援金は、CAMPFIRE手数料17%を除きまして、キッチンカーの購入費用の一部として使用させていただきます。

目標金額は300万円ですが、かなりの設備が必要になります。車も300万円では足りないというのが本当のところです。

最終目標金額は500万円です!私の人生最大のチャレンジ、最後まで走り切りますので、あたたかいご声援をよろしくお願いします!

リターンについて

大正14年創業の御菓子司、杵屋豊光の和菓子職人内藤貴之氏監修の練り切り餡を使用しているのでとっても美味しい練り切りです😋自信持って言えます!

●上生菓子(練り切り)5個セット(黒あん・白あん・抹茶あん・いちごあん)

●上生菓子(練り切り)9個セット(黒あん‪✕‬2個・白あん‪✕‬2個・抹茶あん・いちごあん・ミルクあん・チョコあん・紫芋あん)

●上生菓子(練り切り)ハロウィン5個セット(黒あん・白あん・抹茶あん・いちごあん)

練り切り1個50g

原材料:上白糖(国内生産)・白いんげん豆・山芋

合成着色料不使用:藻類スピルナ・クチナシ・ビーツ

原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

※練り切りは冷凍で発送致します。解凍は冷蔵庫で2時間くらいです。

練り切りをする前からデニムリメイク小物を作っていました。こちらも可愛くてオススメです!

●デニムリメイクのトートバッグ

●デニムリメイクのポーチ

●デニムリメイクの巾着バッグ

●デニムリメイクのティーピーテント


スケジュール

8月もっと早く食べたい!練り切りリターン発送

9月デニムリメイクのリターン発送

10月秋の練り切りリターン発送

12月オランダへ出発

2月フードトラック購入

3月販売開始

随時Instagramで情報をアップしていきます。

https://instagram.com/yum_hands_wagashi


最後に

ずっと母子家庭で上の子には寂しい思いをさせてきました。コロナが流行し、お店の運営もどんどん低下し、お金に余裕がなく息子は気を使い安い大学をと思ったみたいです。でも、それをきっかけに、上生菓子練り切りの資格を取得し、みんなが和菓子が好きな事を知り、マルシェやイベントで販売して、たくさんの方から『美味しい😋』などの声を聞いて、凄く嬉しいです。海外に住むという挑戦でまた1からオランダでスタートしたいです。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

  • 渡航費・フードトラック購入費など

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください