【Boulderball】はボルダリングのトレーニングから生まれた知略ゲームです。

スポーツ科学と認知科学の専門家が開発した、頭脳と指先を駆使する本格的トレーニング。

ボルダリングに必要な創造力、集中力、指の保持力を、子どもから大人まで楽しみながら養えます。

必要な用具はシューズだけ、というボルダリングは日本での競技人口は約60万人、世界では2500万人がトライしている人気のスポーツ。

2020年の東京オリンピックから正式種目に採用され、壁に設けた大小さまざまなホールドを巧みに使い、あっと言う間に壁をよじ登る姿に圧倒された方も多いですよね!

実はボルダリング、単に筋力や体力だけではなく、最短ルートを見極める創造力や、ホルダーに指をキープする保持力、そして手足の指先に意識を集中させる集中力が必要なスポーツです。

これらの要素はボルダリングに限ったことではなく、子どもから大人までが必要とする能力ですが、養うには日々のトレーニングが必要です。

【Boulderball】はボルダリング競技で使うホルダーを模したブロックで構成されたイタリア生まれの体感型知略ゲームです。

指定されルートに従い指を移動させて指先でキープしながら、ボールを落とさないように攻略を競います。

子どもから大人まで場所を選ばず、ボルダリングの楽しさと各種トレーニングまでできる優れもの。

プロのボルダーも大絶賛する【Boulderball】にチャレンジしましょう!


【Boulderball】のルールはとっても簡単

左右の指の内、最大3本までを巧みに使いながらボールを落とさないように決められたホルダーパーツに指を移動させるだけ。

【Boulderball】の表面には大小の形と凹凸が異なる様々なホルダーパーツが設けられ、ギリギリ指先で支えられるように設計されています。

指の感触や力の入れ具合は実際にボルダリングをしているかのような感覚です。

【Boulderball】のルールはとっても簡単。

左右の指の内、最大3本までを巧みに使いながらボールを落とさないように決められたホルダーパーツに指を移動させるだけ。

【Boulderball】の表面には大小の形と凹凸が異なる様々なホルダーパーツが設けられ、ギリギリ指先で支えられるように設計されています。

指の感触や力の入れ具合は実際にボルダリングをしているかのような感覚です。

指で摘まむには相当な指先の筋力が必要なのはもちろん、高度なバランス感覚も重要。

ちょっとした油断ですぐにボールが落ちてしまうので、ゴールするまでボルダリングと同様に常にスリリングな緊張感が全身を駆け巡ります。

大きな施設が必要な実際のボルダリングとは違い、【Boulderball】はソフトボールの3号サイズとほぼ同じ。

机の引き出しやバッグの中にすっぽり入る大きさで、持ち運びも楽々。

自分の部屋やリビングはもちろん、外出先でもちょっとした時間や暇つぶしに楽しみながらボルダリングのトレーニング!

やればやるほどハマること間違いありません!

【Boulderball】はボルダリング初心者の子ども※から、プロを目指す上級者までテクニックを磨けるように、世界の名峰を冠した13種類のルートカードをご用意。

目標がイメージできるので、ゲーム感覚で楽しめます。

上級レベルのカードはプロのボルダーでも一発で攻略するのが難しいので、全てのカードを攻略すれば一通りのボルダリングの指使いがマスターできます。


また13のルートを攻略した方向けに、スマホアプリで新ルートを随時提供いたします。

もちろんアプリは日本語対応です。

いつまでも飽きずにプレーできるのはいいですよね!
※対象年齢は9歳以上です。

さらに【Boulderball】は一人だけではなく、友だち同士や家族でタイムトライアルや難易度を競うなどボルダリング競技と同じゲームをすれば、その場が盛り上がること間違いありません!

ボルダリングは壁の状況を見極め、自分の体力やテクニックを駆使し、短時間で壁を攻略するスポーツ。

指先とつま先のわずかな力点に意識と筋力を集中するため、ルートの見極めに失敗すると、途端に体力を奪われて脱落してしまいます。

【Boulderball】をプレーすると、ボルダリングに不可欠なルートを見極め事前に指先の動きをイメージして再現する「創造力」、指先の筋肉を使いわずかな力点でキープする「保持力」、次のホルダーに指を移動し指先に意識と力を集約する「集中力」が高まります。

特に子どものころから【Boulderball】をプレーすると、勉強やスポーツ、実生活に必要な状況をイメージする「創造力」、意識や力を1点に高める「集中力」、ゲームを最後まであきらめない「意志力」、そして指先を細かく動かす「巧緻性」が養成できます。

ゲームを楽しみながらこれだけの様々な能力が養えるのですから、遊ばない手はないですよね!

また【Boulderball】は玩具等の素材に有害物質が含まれていないことなどを証明する

EUのEN71、米国のASTM F963の安全基準をクリア。

さらに【Boulderball】で使っている素材は全てリサイクルが可能なサスティナブルな商品です。

見た目や構造はシンプルながら、【Boulderball】がこれだけ奥深いのは開発者がスポーツ科学と認知科学の専門家がチームとなって開発したからです。

認知科学の専門家のヨアヒム氏は子どものころからゲームの概念を作り出すことが好きで、彼が温めてきたアイデアを友人でスポーツ科学の専門家だったディーター氏に打ち明けました。

ディーター氏は熱心なクライマーで、ヨアヒム氏のアイデアをボルダリングに結び付けました。

そして単に「体を使うパズル的な概念」だけではなく、「精神面も鍛えられるゲーム」というコンセプトのもと、2012年には木製のプロトタイプを開発しました。

見た目や構造はシンプルながら、【Boulderball】がこれだけ奥深いのは開発者がスポーツ科学と認知科学の専門家がチームとなって開発したからです。見た目や構造はシンプルながら、【Boulderball】がこれだけ奥深いのは開発者がスポーツ科学と認知科学の専門家がチームとなって開発したからです。

2016年、さらにアイデアを詰め込んだ木製の【Boulderball】でドイツのハールで開催されたゲーム開発者のためのコンベンション“International Game Inventors Fair”に参加。

アイデア自体はこの時点で完成していました。

2021年、彼らはプロトタイプを基に新たなルート設定や、運動に関する専門的な知識、そしてトレーニングとゲーム性を組み合わせた新たな【Boulderball】の開発に着手しました。

3Dプリンターでひな形を作成し、指先で持った感覚や視覚的な美しさを何度も確認しながら、プロトタイプからさらなる飛躍を遂げた【Boulderball】が完成します。

【Boulderball】が単なる頭脳を駆使するパズルゲームにはとどまらず、メンタルや感覚まで鍛えることを目的としたアイテムだとお分かりいただけるでしょう。

新開発した【Boulderball】は2022年に北イタリアのブリクセンで開催したボルダー・ワールドカップで初めてプロモーション販売されました。

その面白さやアイデアもさることながら、実戦さながらの指先の感覚やトレーニングがどこでもできることからプロのボルダーの方々からは大絶賛


実際にこの大会に参加し、2020年の東京オリンピックでイタリア代表だったマイケル・ピッコルルアズ選手も【Boulderball】の愛用者の一人。

マイケル選手から推薦のコメントを頂いています。

「プロのクライマーとして、腕と脚の筋力だけでなく、集中力、意志力、心の平安、ストレス耐性、スタミナなどの膨大な精神力も必要です。ボルダー ボールを使用すると、まさにこれらのスキルを向上させ、訓練することができます。同時に、ボルダーボールで遊ぶとリラックスできます。」


また2012年のアイスクライミングワールドチャンピオンで、女性として初めて岩場で最難関レベルの9a※を完走するなど女性トップクライマーとして活躍するアンジェリカ・ライナーさんも【Boulderball】を絶賛しています!

「登山をしていると、解決できないように見える複雑な問題に何度も直面します。創造性が必要です。足の位置はどうすればいいか?ハンドルを握るのにどちらの手を使用すればよいか? 挑戦して失敗することが私を目標に導きます。

【Boulderball】を使用するとこれら創造性を鍛え、遊び心のある方法で解決策を見つけられます。まるで「ミニチュアの登山」です。

ボールに対して指だけでやっているのを、今度は岩壁で体全体を使いやる必要がありますが。常に頭の回転が必要で、遊んだり登ったりするときにも【Boulderball】と同じことが起こっています!」

※フランスのクライミンググレード。日本でも用いられるアメリカのデシマルグレードでは5.14d(USAグレードでは最高のV17)に相当。

【Boulderball】は米国のファッションライフスタイル雑誌『VUE』を刊行し、写真とデザインで業界をリードするファルマーにグループが2016年から開催しているEuropean Product Design Awardに出品。2022年のアワードも受賞。

まさに世界のトップが認めるデザイン性と創造性を秘めた体感型知略ゲームです。

実際にクライマーを志す子どもたちのトレーニングで【Boulderball】を採り入れているクリストフ・フォンメッツ・トレーナーにお話を伺いました。

「トレーナーとして、私は遊び心のある方法で子どもたちのスキルを伸ばす方法を探すのが好きです。なので【Boulderball】で子どもたと遊ぶのは理想的な選択肢です。子どもたちは 【Boulderball】の3D パズルを組み立てるときに空間的思考を訓練します。

また【Boulderball】上のルートを「登る」と同時に、遊び心をもって創造的な解決策を発見し、難易度が上がるにつれて複雑な問題を解決する方法を学びます。

彼らの意志力、集中力、持久力がどのように向上するかが分かります。これらは全て壁を登るときや日常の学校生活でも役立つスキルです。」



【Boulderball】はイタリア人のJoachimとDieterという幼なじみの二人が開発したクライミングのトレーニングとゲームの商品です。Joachimは創造的な頭脳で、脳と五感を鍛える指先のゲームを思いつきました。

Dieterはそのアイデアを専門的で技術的な知識でクライミングやボルダリングといった、実際のスポーツに巧みに結びつけて、形にしました。そして、デザイナーのMartinの協力で、【Boulderball】はデザイン性を兼ね備えた傑作へと進化しました。

【Boulderball】はクライミングに必要な力だけでなく、集中力や意志力、内観力、ストレス耐性、持久力などのメンタルな力も鍛えられます。【Boulderball】はクライミングの愛好家やプロの選手にも人気で、オリンピック選手のMichael Piccolruazも使用しています。

【Boulderball】は、クライミングの世界を小さなボールに詰め込んだ、革新的で楽しい商品です。

【Boulderball】はイタリアン南チロルで設計され、イタリアのティオーネ・ディ・トレント※の厳しい品質基準の下で製造、現地生産品しています。持続可能で高品質なソリューションを保証します。

2022年ブリクセンで開催、ボルダー・ワールドカップで【Boulderball】がデビュー。同年ヨーロッパプロダクト・デザイン賞を受賞。2023年15,000個販売達成しました。
※イタリアのコムーネ(自治体)の一つ。イタリアではコムーネごとに高度な行政権を認めています。

【Boulderball】は、自宅で本格的なクライミング体験を可能にする革新的な製品です。

日本のクライミング人口は近年増加傾向にあり2024年には、約120万人から150万人と予想されています。同時に、新しいトレーニング方法や道具に対する関心も高まっています。クライミングジムが近くにない、忙しくて時間がない人は気軽にクライミングを楽しめません。

【Boulderball】は場所を選ばず楽しめるので、日本のクライミング人口をさらに拡大し、国民的なスポーツにする可能性を秘めています。

場所を選ばない組み立て式3Dパズルで空間認識能力も向上、豊富なルート設定で初心者から上級者まで楽しめる、指の力とメンタル力を鍛えられるなど、家族みんなで楽しめます。

イタリアで設計・生産、品質保証と特許取得デザイン性を兼ね備えたボルダーボールはクライミングの愛好家やプロの選手にも高い評価を得ています。

日本のクライミング文化をより多様性のあるものにする夢を叶えたい。

あなたの応援が、日本のクライミング文化を大きく変える力になります。

ぜひ、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

【Boulderball】で日本のクライミングをもっと楽しく、もっと身近に、もっと盛り上げていきましょう!

Q. 同梱の ルートカード(バンドル)13枚の他にオプションカードはありますか。

A.他にも多くのルートがありますが、ショップサイトもしくはアプリで "デジタルダウンロード "としてのみ販売しています。(メーカー直販売)

 ▶ショップサイト:https://www.shop.boulderball.it/   

 ▶アプリ:

(日本語語バージョンは制作中)

Q.組み立て方やプレーの仕方を説明した動画はありますか。

A.アプリで、組み立て方・プレーの方法・ウォームアアップ・各ルートを動画で説明しています。

 ▶アプリ:https://boulderball-b3d59.web.app/  (日本語語バージョン制作中)

Q.チョークなしでプレーできますか? チョークを使う目的を教えてください。

A.チョークなしで【Boulderball】をプレーできます。ただし、難しいルートはチョークなしではほとんど無理です。本物のクライミングと同様です。チョークは滑り止めの役割を果たし、グリップ力が上がります。

Q.チョークの汚れは洗えますか

A. 【Boulderball】本体は水洗いできます。

Q【Boulderball】はボルダリングと同じように体幹や全身の筋肉をトレーニングやダイエットにも効果的ですか

  • A. 【Boulderball】のクライミングは、指と手の力が鍛えられ、指の巧緻性が向上します。他の筋肉は鍛えることはできません。 【Boulderball】を使ったトレーニングは、何よりもクライミングに重要なメンタルスキルの向上に役立ちます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに関する情報

・プロジェクトの属性:輸入商品

・代理店によるサポート:製品保証1年間

・プロジェクト実行者(国):日本

・製品者(国):イタリア

・製造者(国):イタリア

※並行輸入品が発生する可能性があります。正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします

※リターン品の配送が完了するまで、ebertallee_tradeはBoulderballの日本における独占販売権を有する正規代理店です。並行輸入品が発生する可能性がございますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。

※製品はイタリアから航空便にて弊社倉庫へ輸入し、検品後、皆様へ国内配送を行います。弊社倉庫到着後は2週間程度でお届けできることを予定しています。尚、国内倉庫までは通常2週間程度で到着する予定ですが、通関手続きや疫病による物流混乱等により遅延が発生し、1ヶ月を超える場合もございます。尚、現在の販売時期は、10月以降予定です。

※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。

※使用感などに関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。

※初期不良以外に関する返品・返金はお受けいたしかねます。

※デザイン・カラー・素材などの仕様が一部変更になる可能性がございます。

※モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。

■ 特定商取引法に関する記載

●販売事業者名:

●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:山中 えりか

●事業者の住所/所在地

●事業者の連絡先: 

※請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。

●リターン価格:各リターン記載の通り *商品内容についてはリターン欄記載の通り

※リターン価格とは別にCAMPFIRE(machi-ya)のシステム利用料として、支援金額1万円未満の場合は250円(税込)/ 1万円以上の場合は支援額の2.5%(税込)が支援者様の負担となります。

※上記システム利用料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。

●送料:送料込み

●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。

●支払い方法:CAMPFIREの決済手段に準ずる (詳細はこちら

●支払い時期:当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。

●引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡します。

●キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。

●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし 

●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄をご確認ください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/21 08:30

    【Boulderball】のご支援、誠にありがとうございます! 開発メンバー4人をご紹介します(^^♪1. 認知科学者 ヨアヒムさん幼い頃からゲームの概念作りに情熱を持ち、ボルダーボールの革新的な「体を使うパズル」と「精神鍛錬」というコンセプトの立案に貢献ゲーム業界での豊富な経験と深い専門知識...

  • 2024/06/19 13:11

    【Boulderball】の多くのご支援ありがとうございます!お客様から寄せられた温かいコメントや「楽しみ」「期待」「ワクワク」、たくさんの嬉しい声が届いています!★★皆様からのコメント★★「家でもボルダリングを楽しめるなんて夢みたい!」「指先のトレーニングにも良さそう!」「家族みんなで遊べそ...

  • 2024/06/14 15:55

    応援ありがとうございます!ebertallee_tradeです。皆様からご支援を頂きました【Boulderball】の応援購入総額が50万円を突破をしました!これからもを1人でも多くの方に知っていただけるよう精進してまいります。自宅でもどこでも気軽に〈【Boulderball】指先の保持力、バ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください