皆さま、こんにちは。

一般社団法人グッドフィールズ代表理事でカウンセラーの岸田伸生です。

数あるプロジェクトの中からこのページを訪れていただき、ありがとうございます。

 

この度、書籍を出版することになりました。

5月24日にその書籍の予約販売が始まります。

ぜひとも多くの方にこの書籍をお読みいただきたく思い、このプロジェクトを立ち上げました。

本書は、「本当にわかりあいたい人のことを考えて頑張っているはずなのに、なぜだか話が通じない」

といったように、コミュニケーションで「なんか空回りしている」と感じている、困っている、という方に向けて書き起こしています。

「どうも人との対話が苦手」

「もっと上手なコミュニケーションをしたい」

そのようなお悩みの解決となる糸口をふんだんに盛り込んでおります。

私のカウンセリングを実際に受けてくださった方や、カウンセリング講座の受講生のみなさんにご協力があって出来上がった書籍です。

コミュニケーションに関する悩みを解決したい、またコミュニケーションスキルをもっと上げたいと感じておられましたら、ぜひ一度手にしてみてください!


そのトラブル、「相性」じゃなくて、「聞き方・話し方」が原因かも…!?

コミュニケーションの問題は様々とありますが、その多くは「聞き方・話し方」の原因です。

本書では、家族も、上司も、ご近所さんも…「話が通じない」を激減させる、対話のプロによるメソッドを、誰にでもわかりやすいようにストーリー形式でまとめています!


大きさ・188mm✕126mm 
ページ数・200〜210ページ(予定)

―書籍目次―

【書籍は現在制作中につき、内容が一部変更になる可能性があります】

第1章 話を聞く時の基本姿勢

 1.共感するつもりなのに話を奪ってしまう

 2.話の途中で早合点して決めつけてしまう

 3.安心させるために悩みをなかったことに

 4,良かれと思って自分の経験を話しまくる

 5.共通点があるとつい自分の話をしてしまう

 6,思い込みから決めつけてしまう

第2章 話を聞く時に必須のスキル

 1.バックトラッキング(おうむ返し)

 2.ペーシング

第3章 話の上手な伝え方

 1.相手の話を聞く

 2.相手のイメージに再現させる

 3.思いを伝えるスキル その1 なぜ伝えるのか、どんな気持ちで伝えるのか

 4.思いを伝えるスキル その2 私メッセージ

 第4章 関係性を作る



1.コミュニケーションに難しさを感じている方

     a.家族や職場での対話で、「話が通じない」モヤモヤを抱えている人。

       b.上司や同僚、ご近所さんとのやりとりで、トラブルに見舞われる人。

2.対人関係のスキル向上を望む方

       a.人から好かれるコミュニケーション能力を学びたい人。

       b.効果的な聞き方や話し方を身につけ、相手との距離を縮めたい人。

3.仕事で営業力アップを目指す方

   a.お客様に信頼される人になりたい人

   b.売れる営業になるコミュニケーション術を身に付けたい人

4.自己成長に興味がある方

       a.自分の内面を整え、心地良く生活したい人。

       b.自分の人生観や心理的アプローチを改善したい人。

5.心理カウンセリングに関心がある方

       a.心理学やカウンセリングの手法を日常生活に取り入れたい人。

       b.「気づき」によって行動や考え方を変えたい人。

6.より充実した日常を望む方

      a.毎日の生活をもっと楽しみ幸せになりたい人。

      b.人間関係を改善し、ストレスフリーな生活を目指す人。


コミュニケーション能力を高め、人生を豊かにする手助けができるよう、本書では具体的に実践できるような内容を記しております。

  

今でこそカウンセラーとして活動をしておりますが、もとはシステムエンジニア(SE)でした。大学を卒業後、23年間大手コンピューターメーカーに勤めていました。

41歳の時に結婚し、その翌年に長女、さらにその2年後に次女が生まれ、私の心境に変化が生まれました。

子どもたちの成長をもっと間近に感じ、家族との大切な時間をしっかりと共有し、積極的に育児に参加したいと強く思うようになったのです。

しかし、当時の会社でSEという立場では、その思いが叶えることは難しく、家庭にもっと専念できる生活を求めて45歳で退職を決意しました。

退職した時点では次のキャリアは未定でしたが、縁あって結婚相談所のカウンセラーとしての道を歩むことになりました。

これが、私のカウンセラーとして出発点です。

ところがこの結婚相談所のカウンセラーとなって、壁にぶち当たります。

ご利用いただく方の悩みが非常に多岐に渡ったからです。何せ世代だけで20代から80代までいらっしゃいます。そのように世代ごと、性別ごとでの悩みが非常に多岐に渡り、対応が追いつかなくなったのです。

そこで、私は幅広く対応できるようカウンセリング技術を磨くために心理学や、NLP(神経言語プログラミング)を学びました。

こうした学びを深めていく中で、ある共通点に気がつきました。

それは「コミュニケーション力」を身につけることで、多くの悩みが解決できるということです。

コミュニケーション力とは、「聞く力・話す力」です。


日常の中で、当たり前のように「聞くこと」や「話すこと」を私たちはしていますが、その本領を発揮できていないケースが多々あります。自分の主張ばかりをつい述べてしまい、相手の言葉を聞いていない、というのが実態です。

相手の存在を尊重していないのです。

こうした実態に気がついていただき、より多くの方にコミュニケーションを楽しむ充実した日々を送っていただきたいと願い本書を執筆しました。

 

この「聞く力・話す力」を身につけると、それがカウンセリング能力にもつながります。

・思考の整理がついていない。

・想いは持っているけども上手に表現ができない。

・自分の本心に気づけていない・時には子供のような感情も抱いている。

実に様々ではありますが、多くの悩みはこうした問題に起因しています。

カウンセリングとは、相談者の心に眠るものを引き出すのが役割です。

相談者の気持ちを理解するために、その考えや感情、そして行動を探りながら、彼ら自身が気づくことを促すのです。

まさに、これを果たすのが「聞く力・話す力」です。


人は誰しもが、周囲からのアドバイスに頷くだけではなく、自らの決断を大切にし、自分自身が納得する状態で行動したいという願いがあります。

カウンセリングの役割は、相手の本心と言動が一致するように支援することです。

とてもありがたいことに、私のカウンセリングを受けてくださった方から、私のカウンセリングの技術を学びたい、というお言葉をいただきます。

最初は知り合いの方からの要望で、ちょっとセミナーをする、ということをしていましたが、2022年くらいから、その声が多く寄せられるようになり、私の元でカウンセリングを本格的に学んでくださる方も増えてきました。

そうこうしているうちに、講座を受けてくださった方から、ぜひカウンセリングの資格(ディプロマ)を出して欲しいとまで言う、お声もいただくようになり、そこまでニーズがあるのであればと決心し、一般社団法人「グッドフィールズ」を立ち上げました。


誰でも気軽に受けられるカジュアルなカウンセリングを提供し、思い詰めて動けなくなってしまう前に、ちょっとした悩みの解決、決断を迷った時の指針として、多くの方に利用いただきたいと願っています。

またこの想いに共感してくださる方々にカウンセリングスキルをお伝えし、カウンセラーとして共に活躍できる人材を育てていきます。

「グッドフィールズ」は、全ての人がゴキゲンに暮らし、自分の人生を自分らしく歩める社会の実現を目指していきます。

 

これまでにこの方法で多くの方にカウンセリングをさせていただき、実に多くの方から喜ばしい変化が起こっていると、大変嬉しいお言葉もいただいております。

 

リターンとして、様々な内容のものをご用意いたしました。


<リターン内容>

 1.書籍『心をつなぐ「対話力」』を1冊。

 2.書籍『心をつなぐ「対話力」』を2冊。

 3.書籍『心をつなぐ「対話力」』を3冊。

 4.【カウンセリング】 岸田によるカウンセリングを受けられる権利

 5.【カウンセリング講座】 「人生が変わるカウンセリング講座」を受けられる権利


それぞれの詳しい内容につきましては、リターン一覧をご覧ください。

 

CAMPFIRE手数料17%を除くすべてを書籍出版とグッドフィールズの活動費用として大切に使わせていただきます。

※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

5月24日、クラウドファンディング開始

6月30日、クラウドファンディング終了

7月中までに、書籍出版

9月までに、準備の整ったものからリターン実施開始


最後までプロジェクトの概要を読んでいただきありがとうございました。

はじめてのクラウドファンディングでわからないことだらけですが、私たちの想いと今の状況をありのまま伝えさせていただきました。

最後に伝えたいメッセージは一つです。

「この本をきっかけに、ご自身の身近な人たちともっと仲良くなってほしい」ということです。

日々カウンセリングしている中で強く感じることは、「コミュニケーションで悩んでいる人が多い」という点です。

学校の先生は生徒さん、親御さんに。家庭のお母さんは子供さんにと、相手を尊重して話をちゃんと聞いてあげるだけでいいのです。

「聞く力・話す力」を身につけることで自分自身が楽になったり、軸が出来たりして本人のあり方も変わってきます。そうすることで、さらに周りの人を幸せにする連鎖を作り、「こんなわたしが変わったのだから、あなたも大丈夫」だと伝えていける人たちを増やしていきたいと思っています。

そのためにも、まずは大人の私たちが人と上手くコミュニケーションを取って楽しい日々を送ること。

私たち大人がまず率先して実践し、そして次世代に「幸せな人生」を発信していける社会を実現する。

今回の取り組みは日本中のなかでは、本当に小さな取り組みに過ぎないかもしれません。

私たちよりも次世代に向けた取り組みを積極的に行っている組織もたくさんあると思います。

それら一つ一つの取り組みにこれまで以上にスポットライトが当たることで、人との温かいコミュニケーションを通して、しいては次世代の子供たちの可能性を増やす輪が拡がっていくことを願います。

  

岸田 伸生(きしだ のぶお)

滋賀大学経済学部卒

◾️一般社団法人「グッドフィールズ」代表理事

◾️心理カウンセラー

◾️結婚相談所「ノッツェ」専属結婚カウンセラー

◾️コミュニケーション・メンタルコーチ

◾️心理学セミナー講師

 

大手コンピューター会社のシステムエンジニアを20年以上経験後に、コンピューター相手から人相手をテーマに転職を決意しカウンセラーとして独立。

経験豊富なカウンセリング実績を元に、相手の直すべきところを正すのではなく、人が誰もが元々持っている素晴らしい素質を引き出すことを使命として活動中。


 米国NLP協会認定コーチ/マスタープラクテティショナー

 子育て支援団体一般社団法人「ファミリープロジェクト.」理事
https://famipuro.com/

 

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/06/26 01:34

    こんにちは。一般社団法人「グッドフィールズ」代表の岸田です。今日はリターンの中にある、カウンセリング講座について少し触れてみたいと思います。カウンセリング講座は名前のとおり、カウンセリングができるようになるための講座です。カウンセラーがどのようにしてクライアントを変化させているのか、その手法と...

  • 2024/06/24 18:05

    今年の私の誕生日から始めた人生初のクラウドファンディング、残り1週間を切りました。何から何まで初めてのことで、右も左も分からないまま始めたのですが、たくさんの方にご支援をいただき心から感謝しています。本当にありがとうございます。ここで改めて、クラファンへの思いについて書きたいと思います。今回『...

  • 2024/06/22 01:18

    こんにちは。一般社団法人「グッドフィールズ」代表の岸田です。さて、先日は聞くことの難しさについて書いてみましたが、今日はその続きをお伝えいたします。多くの人にとっては、1分間黙って相手の話を聞くことさえ実はなかなかできません。どうしても話を聞きながら自分の言いたいことが出てきてしまい、ついそれ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください