【はじめまして 西伊興若潮ジュニアAチームです。】

私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

私たち【西伊興若潮ジュニアAチーム】は東京都足立区を中心に10年にわたり活動している学童軟式野球チームの中で小学6年生13人で構成している高学年チームになります

近年野球を取り巻く環境で危惧され、子供達の野球離れの問題の一つとなっている、怒声や暴力が容認されていた“昭和の指導”を一切排除し、選手を褒めて伸ばす方針で「楽しみながら上手くなる」を目標に活動をしています。

そんな方針が少しづつ浸透していき、西伊興若潮ジュニアは、年長~小学6年生総勢60名のチームに成長しました。

足立区全域・隣接している区・埼玉県草加市・川口市などからも子供たちが集まり、元気で活気のあるチームとなっております。

チーム活動は土日だけですが、野球が好きで色々なエリアから集まっているので、各自日々の自主練などの努力と、集中したチーム練習で、一人一人の思いを強くしながら、全員野球で一所懸命取り組んでおります。

西伊興若潮ジュニアAチーム、2024年小学生最終学年の目標は

【全国大会優勝】  

ここから2024年がスタートしました。

今回子供達の努力と思いが実り、2024年の目標としている全国大会優勝の第一歩、全国大会出場の権利を得ました。


プロジェクト立ち上げの背景(全国大会出場の権利)

ミズノベースボールドリームカップ2024 ※1は、2024年2月から都道府県予選トーナメントが開始され、東京のブロック予選を勝ち上がり、優勝を果たしました。

各都道府県のブロック優勝チームは2024年7月26日~7月29日に熊本県で開催される全国大会(熊本ステージ)へと進みます。

更に熊本ステージにてベスト8に残ると、

11月30日(土)・12月1日(日)あじさいスタジアム北神戸・阪神甲子園球場で開催される、全国大会FINALラウンドへと進めます。

子供たちの目標【全国大会優勝】を、野球の聖地『甲子園球場』で実現させる夢の様な機会を今回掴むことができました。

そのうえで、まずは熊本で開催される熊本ステージに参加したいのですが、東京から熊本は遠く、3泊4日の遠征には大きな予算がかかり、チームの運営費だけではとても補えず、今回こちらのプロジェクトを立ち上げました。

皆さまのご支援を何卒よろしくお願い致します。


チームメンバーの紹介

小学6年生の男子13名で、体格も身長も標準、むしろ小ぶりです。

すごく速いスピードボールを投げるピッチャーや、ものすごく遠くまで飛ばせるバッターがいるわけではないメンバーで、全員が基本的な野球動作のキャッチボールを、小さい時から丁寧に行う様にしてきました。

・送球は35mをきちんと投げられること

・野球のルールを理解し、状況に応じて自分で考え、動けること

上記2点を皆で大切に全員野球で相手に挑む

「下町のありんこ軍団」です。


【実施スケジュール】

2024年6月:クラウドファンディング開始

2024年7月26日~7月29日:ミズノドリームカップ※1 全国大会 開始

2024年8月10日:クラウドファンディング終了

大会終了後もクラウドファンディング終了までチームの熊本での様子をお伝えします。

2024年10月:リターン発送予定


リターンのご紹介

■3,000円   活動報告・お礼のメッセージ

■5,000円   活動報告・お礼のメッセージ + オリジナルボールペン

■10,000円 活動報告・お礼のメッセージ + オリジナルボールペン + ミニタオル

■30,000円 活動報告・お礼のメッセージ + オリジナルボールペン + ミニタオル +Tシャツ

☆大会の結果・活動報告は、CAMPFIRE内・チームHP(ブログ)にてご報告させていただきます。

☆支援金とは別に「システム利用料」の費用が発生いたします。

決済手続き画面にて表示される決済金額を必ずご確認ください。

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


システム利用料についてはこちらでご確認ください。


支援金の使用用途

ご支援いただきました支援金は、チームの遠征移動費や宿泊費、現地での活動費の補填に大切に使用させていただきます。

【遠征費用概算】 3泊4日

選手13名分


■移動費

航空機:約600,000円

大型バス1台(4日間):約500,000円

■宿泊費

(大会指定宿泊場所):約550,000円

■滞在費

昼・夜食事・飲み物・氷・現地レンタル品等:約350,000円


合計:約2,000,000円


今回ご支援いただきました支援金より、上記の遠征費用の補填とリターン品準備費、CAMPFIRE手数料に充てさせて頂きたいと思います。


☆プロジェクト成立後、天災等やむ得ない事情により「MIZUNO BASEBALL DREAM CUP2024」への参加ができなかった場合には今後のチームの活動費に充てさせていただきますが、本プロジェクトにご支援をいただきましたご支援者様には大会の参加・不参加に関わらず、本リターンは履行致します。


【ミズノドリームカップジュニアトーナメント※1  2024全国大会熊本ラウンドの詳細】 

7月26日(金)現地着 開会セレモニー

7月27日(土)熊本ラウンド1回戦

7月28日(日)熊本ラウンド2回戦・交流戦

7月29日(月)代表(ベスト8)決定戦


活動内容

西伊興若潮ジュニアAチームの活動としては
地域のスポーツ振興の為、子供達に体験会等で野球を通じてスポーツの楽しさを広く普及していく活動や
活動拠点としている公園の枯葉とり、ゴミ拾い等の清掃活動を選手、保護者を交えてチーム全体で行っております。
また、関東近県(埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・栃木県)のチームと練習試合を行い地域交流を積極的にしております。
本年8月には茨城県下妻市にて合宿を行い足立区と下妻市との地域の架け橋になるべく活動も行っていきます。

全国大会が決まった事で子供達は更に積極的に練習を行い、チーム一丸となって日々の練習に励んでおります。

大会への参加費用、遠征費用確保の為、
地域企業様や各個人様へのサポートを求める活動を開始いたしました。


今後の活動計画(野球競技人口を増やしたい)

今回、私たち西伊興若潮ジュニアAチームは全国大会に出場するにあたり、今回のプロジェクトを立ち上げさせていただきましたが、大会以降も全国大会出場をきっかけに、13人の野球少年が体感するスポーツを通じて、地域交流の素晴らしさや、かけがえのない仲間達との時間で感じるスポーツの素晴らしさと楽しさを社会に発信することで、競技人口が年々減少している【野球競技人口を少しでも増やしたいという目標】があります。

私たちが関わっている学童野球は、野球というスポーツの裾野にあるカテゴリーですが私たちのチームをはじめ、周りのチームを見ても競技人口がどんどん減る一方です。その背景に公園でのボールの使用禁止や、監督、コーチの罵声問題や保護者の負担が大きい等の昔ながらの風習も加味しております。

私たち西伊興若潮ジュニアAチームが目指す、【怒る指導を禁止し、選手を褒めて伸ばし、野球のゲーム性をテクニカルに丁寧に教える方針】でもチームを強くでき、子供達が野球を理解し自ら考え動き楽しく野球をするチームで、全国大会に出て活躍できる事を証明したいです。

今回の全国大会出場をきっかけに、SNSをはじめとする各媒体にて学童野球というカテゴリーの野球競技の素晴らしさをどんどん広めていき、野球界の競技人口を増やし、一生懸命キラキラ輝きながら楽しくスポーツをする子供達を全国的に1人でも多く増やしていくことが大きな目標です。


最後に…

住んでるエリアはバラバラ、学校も違う13人の野球少年たち。

それでもこの13人が奇跡的に集まったのは

【野球】というスポーツがあったから。

皆で力を合わせ、点を取り・点を防ぐ

一人だけがどんなに活躍しても、決して勝つことができないのが野球というチームスポーツ。

正直、今年の初旬は皆が同じ気持ちで戦うことができていませんでした。

自分の活躍ばかりを意識して、チームプレイと呼ぶには程遠かったチーム・・・

ただ、いつも一緒に野球を楽しむこのメンバーで試合ができるのは今年限りという事を理解し、大好きなこのメンバーで1試合でも多く野球がしたい。そんな13人が小学生最後の夏に

【思い出したい、夏になれ。】

をテーマに、全員野球で熊本ステージを必ず突破します。

熊本という地で、全国から集まった野球少年達と対戦し、沢山の経験と思い出を体感することで、誰もが経験できるわけではない、

【全国大会優勝】と【思い出したい、夏。】ができるチャンスなので、そんな子供たちの夢の実現と、かけがえのない経験を、皆様のお力で少しでもご支援していただけましたら幸いです。

ぜひ、子供たちのチャレンジに、温かいご支援をよろしくお願い致します。


西伊興若潮ジュニアAチーム 一同


※1 ミズノドリームカップ及びミズノ様は本プロジェクトに無関係です。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • リターン仕入れ費

  • 熊本遠征費用(交通費・宿泊施設費・食費等)

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/19 16:09

    本日の日中に続き、クラウドファンディングのプロジェクトを広げる活動として!当チーム所属選手の身体のサポートをして頂いている足立区東綾瀬の整骨院様に、プロジェクトPOPを掲示して頂きました。Allスポーツ整骨院東京都足立区東綾瀬1-8-12 スガワビル1Fありがとうございます。プロジェクト終了ま...

  • 2024/06/19 12:24

    昨日に続き、クラウドファンディングのプロジェクトを広げる活動として!活動エリアの足立区西新井のラーメン屋さんに、プロジェクトPOPを掲示して頂きました。つけ麺 タイヨウ様東京都足立区梅島3-33-9ありがとうございます。プロジェクト終了まで応援よろしくお願い致します。

  • 2024/06/18 18:41

    クラウドファンディングのプロジェクトを広げる活動として!活動エリアの足立区西新井のラーメン屋さんに、プロジェクトPOPを掲示して頂きました。鶏白湯専門店 いちばん星 様東京都足立区栗原1-7-20ありがとうございます。プロジェクト終了まで応援よろしくお願い致します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください