【ご挨拶】

当プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。

この度の震災により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。 



【動画】 神主と久江区長による、被害の説明と神社の紹介



くてひこ神社がある久江(くえ)区では

現在震災被害を多数抱えている影響もあり資金繰りが大変厳しく、

鳥居再建費用はもちろん撤去・修繕費用すら捻出できない状況です。

地域の中心的コミュニティである神社再建の為

皆さまのご支援をお願い申し上げます。


【資金の使い道】

鳥居・灯篭の撤去修繕費

鳥居の再建費

リターン仕入れ・運営費

被災した集会所等施設修繕費

獅子舞い保存会育成費



支援のお礼として、心ばかりの品ではありますがリターン品をご用意しました。

久江の特産品や、神社施設へのお名前掲載が中心となっております。


■支援金 1万円以上 

また、感謝の手紙と御朱印が届きます。

備考欄に記載して欲しい名前、企業名等を必ずご記入ください。

(画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。)


■支援金 3万円以上 


3万円以上ご支援頂いた方はもれなく再建する鳥居に名前・団体名等を掲載。

能登半島地震で壊れた鳥居が百年前に建てられたものであるように、

鳥居の耐用年数は一般的に非常に長く、百年お名前が残るかもしれません。

鳥居に名前を刻んでみませんか?

備考欄に記載して欲しい名前、企業名等を必ずご記入ください。

(画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。)

↓3万円以上の支援コースでは、お米やメロンなど久江の特産品を選べます。↓


■支援金 3万円~


久江は古くから農業が盛んであり、特に米作りに関しては歴史があります。

激しい水流『久江川』の栄養豊富な水を使い

久江の農家が丹精込めて作り上げるお米は、非常に味が濃く美味しいと評判です。

県外にも多くファンがいるお米です。


■支援金 3万円~


久江区では数年前から赤肉メロンの栽培を行っています。

このメロンは長らく名前がありませんでしたが

能登がひとつひとつ復興をつむいでいけるよう、「能登つむぎ」と今年命名されました。

熟練指導員の元で1本1本丁寧に栽培し、1株に1個だけ実をつけ収穫します。

糖度15度以上と大変甘く、とても大きく育ち、

特別出来の良いものは神社に奉納されます。

ぜひ、能登で育った「能登つむぎ」を一度お楽しみください。



■久江(くえ)区の紹介

くてひこ神社がある中能登町 久江区は田園風景が広がる米どころです。

神社に関わる祭り・神事を大切にする文化が古くから根付いています。




毎年9月末の土曜日に秋祭りが開催されます。

神輿や獅子舞が出て収穫に感謝します。

昨年から小学生の「子ども獅子」が復活しました。

他、「茅輪くぐり」「七度半の使者」「大須古祭」など

区民が多数参加し多様な神事が行われています。


久氐比古神社紹介サイト「のとルネ」

(↑古い書物に記されているかかしの神様の物語が読めます)


現在の準備状況

久江区では特別対策委員会を設け、クラウドファンディングのリターン品等準備や、

久江と縁の深い方への呼びかけ、業者から工事見積もりを頂き検討等をしていく予定です。


スケジュール

三月  鳥居の撤去

五月  灯篭・狛犬の撤去・修繕

八月  クラウドファンディング終了

九月  順次リターン発送

一二月 新鳥居発注

翌六月 新鳥居完

最後に

能登は今どこも困窮、疲弊した状況です。

メディアに取り上げられる事はあまり多くは無いですが

困っている方がたくさんおられます。

このプロジェクトがきっかけで能登地域の情報に目を向けてくださる方が

増えてくれると大変嬉しく思います。


御支援よろしくお願いいたします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 鳥居、灯篭の撤去修繕費
    ・鳥居再建費
    ・リターン仕入れ費
    ・被災した集会所等施設修繕費
    ・獅子舞継承育成費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください