エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら

現在のテレビゲームは発展著しく、実写と見間違えるものが多数ありました。その中で私がとても魅力を感じたのがバイクゲームでした。

当初はバイクゲームなどゲームになったら自動車ゲームとなにも変わらないものと考えておりました。

しかしそれを覆すほど強烈に思い知らされたバイクゲームがありました。ゲーム内で車体を傾けると画面も傾き、振動による演出もありました。これはただのコントローラーで指先だけでプレイするのはもったいない。ハンドル型のコントローラーを使ったらどんなに楽しく、どんなに爽快なのか想像するとゾクゾクしました。

私は早速バイクゲーム用のハンドル型コントローラーを探しました。しかしいくら探しても見つかるのは自動車ゲーム用の製品しかありません。

現実にないのなら自分で作ろう。そう思ったのが2015年のことでした。

それが今、実現しました。この世にないかと思われるとても楽しいものが完成しました。この機器でプレイするみんなの笑顔も想像してしまいます。構造的に見下す方もいますが、本機器をその手にとりプレイした後ではきっと笑顔にしてみせます。


このプロジェクトで実現したいこと

バイクシミュレータ・バイクハンコンを体験してもらい、安全かつスリリングな楽しさを感じてほしい。

プロジェクト立ち上げの背景

もともと自分が欲しくて作ったものですが、本機器のようなものを探していた・欲しい・体験したいという方は少数でもきっといると思います。そんな方達に体験してもらうために計画しました。

みなさんぜひご体験ください。

活動履歴として関連アドレスを記します。

ショップ

https://bikegame.thebase.in

動画チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCPJ9S6BKbeHahPDLiaPz6xA


現在の準備状況

体験会用の製品は完成しています。

来場者が集まり次第、会場予約。

10人程度の小さな会場を予定しています。順番に体験してもらいますが、来場者が多ければ弊社の裁量により複数日開催することも検討します。


リターンについて

現在バイクハンドル型コントローラーはありません。

ほとんど体験者のいないバイクシミュレータ・バイクハンコンでプレイしてもらうことを主なリターンとします。

10人程度の小さな会場を予定してます。ルールを守ってお楽しみください。

➀1件のご支援につき1人です。複数人での来場は人数分の支援をしてください。

1回のプレイ時間は10分程度を上限としますが、順番待ちの方がいなければそのままプレイ可能とします。

再度プレイするには順番待ちの方がいる場合、一番後ろにならんでお待ちください。プレイ回数はイベント時間内であれば制限しません。

➂優先支援者。これは順番待ちの一般支援者がいても1回目だけは順番を飛び越えてプレイできる権利とします。一般支援者には順番を譲ってもらいます。時間のない方におすすめ。

④プレイは疲労・落下抑制のため専用ネックストラップを使用していただきます。アルコールペーパー等を用意しておきますが、どうしても気になる方は首廻りを隠蔽するマフラー等を用意して絶縁対策してください。

予定機器

●バイクシミュレータ(KZ5SA)&dualsense(PS5コントローラ)

●PS5(ソフトなし・オフライン)

会場ルール

体験会ではゲームソフトをお貸しできません。体験会当日は必ず自己所有ゲームソフトをお持ちください。

●一般支援者は、後から来たその優先支援者の一回目のプレイ時は順番をお譲りください。●会場内は飲酒・喫煙はできません。●土足厳禁●ゴミは必ずお持ち帰りください。●会場内及び付近で大声を出す等、近隣者に迷惑をかけないようにしてください。

--------------------------------------------------------------

動作確認ソフト(PS4/PS5)

➀RIDE(初代)/おすすめ度5.0(PS4/PS5)

操縦性が良い。一番おすすめ。

②RIDE4/おすすめ度2.5(PS4/PS5)

映像はきれいですが、とてもシビアでフラフラします。

➂RIDE5/おすすめ度4.5(PS5)

アシスト設定により操縦性が改善します。RIDE(初代)と比較すると少しふらつきます。二番目におすすめ。

④MXGP2/おすすめ度2.5(PS4/PS5)

オフロードも楽しいです。フラフラします。

⑤DRIVECLUB Bikes/おすすめ度5.0(PS4/PS5)

本機器開発のきっかけとなったソフト。一番操縦性は良いが、現在入手困難。

※来場者アカウント使用不可。

スケジュール

会場費・運搬・諸経費・たくさん集まれば今後の研究開発費


最後に

弊社はこの世にない製品やサービスを日々研究開発し、少しだけ夢や幸福を拡散する。そんな存在になるよう活動しています。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 会場準備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください