ご挨拶とチーム紹介

皆さまはじめまして。こちらのページを目にとめていただきご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは大阪府泉大津市で活動している小学生ソフトボールチームの『OA CLUB』です。

クラブチームではなく、地域の子ども会に所属していれば誰でも参加できるソフトボールチームです。

市内の小学校のグラウンドをお借りし、限りある時間の中で週末と平日ともに日々練習に励んでいます。

指導者は選手たちの保護者のみです。もちろん完全ボランティアですし、仕事がある中で週末は子供たちのためにコーチとして指導しています。選手コーチ一丸となって活動しています。



このプロジェクト発足の経緯と実現したいこと

OA CLUBは今年3月から始まった大阪府の予選で優勝し、8月3日~6日にかけて埼玉県 彩湖・道満グリーンパークで行われる『第38回全日本男女ソフトボール大会』への出場権を獲得しました。

チーム発足以来初めての全国大会出場となり、経験や知識がない中で大阪から埼玉までの遠征計画を始めることになりました。

選手たちが自分たちで掴みとった全国大会への切符です。一試合でも多く勝ちたい。そして日本一を目指しています。日々練習を積んで頑張っている選手たちには、思う存分夢の舞台でがんばってほしいと思っています。




選手とその保護者たちで活動しているチームのため、数々の制限があります。財源は決して豊富ではありません。皆で力を合わせて奔走していますが、恥ずかしながら思うように準備が進まない状況です。監督コーチも仕事を休んで大会に向かうことになります。子供たちが思い切りソフトボールに打ち込める環境を築くため、皆さまにお願いしたくこのプロジェクトを立ち上げさせていただくことに決めました。



▼SNSで活動報告をしています!

選手の様子や試合の結果、現在の状況などを画像で紹介しています。

ぜひ足を運んでいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

   ↓↓↓↓↓↓


    ↑↑↑↑画像にリンクを貼り付けてあります。

        ぜひご覧ください。


今後の活動計画について

■出場大会

 第38回全日本男女ソフトボール大会

  主催 公益財団法人日本ソフトボール協会

  後援 埼玉県、埼玉県教育委員会、(公財)埼玉県スポーツ協会、戸田市

  主管 埼玉県ソフトボール協会、埼玉県ソフトボール協会県南支部、戸田市ソフトボール協会

  会期 令和6年8月3日~令和6年8月6日

■活動スケジュール

≪2024年≫

7月15日 クラウドファンディング終了

8月1日 移動日 → 8月2日 開会式

8月3日~ 試合開始

8月下旬 リターン品お届け開始

9月中旬 リターン品お届け完了


■今後の活動について

全国大会に出場するにあたって今回のプロジェクトを立ち上げさせていただきましたが、大会以降も全国大会出場をきっかけにソフトボール競技人口を少しでも増やしたいという目標があります。

私たちのチームをはじめ、周りを見ても競技人口がどんどん減る一方です。世間一般では野球の陰に隠れがちなソフトボールですが、実際は一瞬の気も抜けない緊迫感のあるとっても面白いスポーツです。オリンピックの時だけ注目されるのではなくもっと身近に感じてほしい。全国大会出場をきっかけに、SNSをはじめとする媒体にてソフトボールという競技の素晴らしさをもっと広めていくことが大きな目標です。




■資金の使い道について

 1.交通費(選手の移動費用に使用します)

 2.野球用具の購入(大会参加に必要な道具を購入します)

 3.リターン作成(ご支援くださった皆さまへの返礼品の作成に使用します)

 4.CAMPFIRE手数料(当プロジェクトのプラットフォームであるCAMPFIREの手数料を支払います)



リターンのご紹介

〇3000円…お礼のメール、結果報告

〇5000円…お礼のメール、結果報告、全国大会での活動レポート(動画にて)

〇10000円…お礼のメール、結果報告、全国大会での活動レポート(動画にて)、チームオリジナルタオル

〇30000円…お礼のメール、結果報告、全国大会での活動レポート(動画にて)、チームオリジナルタオル、大会オリジナルTシャツ


最後に

私たちのプロジェクトについて、最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

身勝手なお願いであることは承知の上ですが、このクラウドファンディングを通じて、泉大津のOA CLUBというソフトボールチームを少しでも多くの方に知っていただくことができればうれしく思っています。

私たちの活動へのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。


〈募集方式について〉

本プロジェクトはAll-in方式で実施させていただきます。目標金額に満たない場合でも計画を実行し、リターンをお届けします。




支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 全国大会の遠征費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/06 20:08

    クラウドファンディングを始めさせていただいてから3週間経過しました。皆さまのご支援・ご厚意のおかげで目標金額の68%を達成することができました。選手・指導者一同、とてもうれしく思っています。私たちの活動に興味を持っていただき、ご支援いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。選手たちは練習に励み...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください