自己紹介

我が家には犬が2匹います。息子と娘です。

田舎で一緒に生活する中で、まだまだペットを家族だと思っていない方が多くいる事を感じています。

一緒に生活する事の意味、ペットは家族だという事。それらを少しでも多くの方に感じてほしいと思い、ペット関連の資格等を取得し活動する中で、たくさんのペット関連のお仕事をされている方々との出会いがありました。

せっかくペットをお迎えをしたのに、幸せなお付き合いが出来ない方も多く、そういった方々のお手伝いがしたいと、日々、仲間と共に活動しております。


このプロジェクトで実現したいこと

・野犬や、保護犬さん保護猫さんを減らしたい

・ペットという存在との付き合い方を勉強してもらいたい

・ペットも、一緒に楽しめる家族だということを、心から感じてもらいたい

・人もペットも一緒に楽しい1日を遊んでもらいたい

・新しい発見をして、生活の向上につなげてもらいたい

・御縁は、人にも動物にもある、という事を知ってもらいたい

・人も動物も同じ命だということを、心から感じてもらいたい


プロジェクト立ち上げの背景

ペット関連のお仕事をしていく中で、イベントを開催してほしいお声がかかりました。

たくさんの飼い主とペットのために、まだ知らないツールを知って、お互いの付き合い方を再認識していただきたいという気持ちが膨らみました。


現在の準備状況

場所の確保、開催日の決定、済み。

出店者様の募集、開始中。


リターンについて

・ペットとコミュニケーションマッサージ講座受講券

・ペットの本音を聴くセッション券

・飼い主が自分でペットと話すオンライン講座受講券

・出店中の店舗での飲食割引券

・出店中の店舗でのお買い物割引券


スケジュール

【支援金の使用用途・内訳】

・手数料・会場費・イベント会場装飾費・会場備品

※賞金(あるいは賞品)として使われることはありません

※賞金/賞品は、主催者および出店者からの寄付で賄われます



【イベント当日までの流れ】
5月~6月 会場打合せ
6月~   周知備品等の発注開始
7月    クラウドファンディング終了
8月     会場最終打合せ~周知活動
9月     周知活動
10月   リターン発送


最後に

まだまだたくさんの飼い主が、大好きなペットとの生活について、たくさんの悩みを抱えています。

せっかく新たにお迎えしても、よく分からないと手放してしまう飼い主も、また多いのが現状です。

言葉を話さないペットでも、ちゃんと気持ちがある事を知ってほしい。

私たちには「わんわん」「にゃんにゃん」という吠えに聞こえても、こうしてほしいよ、〇〇が変だよ、など、ちゃんと自分達の言葉で伝えようとお話している事を知ってほしい。

イベントで新たな出会いをすることによって、飼い主の世界観が変わり、家族として、より絆が深くなりますよう、1つでも悩みが解消されますよう、出店者と共にイベント成功に向けて頑張ります。

人もペットも一緒に、たくさんの笑顔が溢れるイベントになりますよう、ご協力・ご支援を宜しくお願い致します!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • ・イベント内ゲームの景品
    ・イベント中の備品
    ・イベント会場の装飾費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/05/25 20:47

    ご覧いただきまして、ありがとうございます!ただいま、イベント開催に向け、イベントへの出店者様を募集開始しています。すでに、予定店舗様は半数決定。まだまだ募集しているところです。現在集まっていただいている店舗様は、キッチンカーや飲食テント様はもちろん、ペット関連グッズ等を扱う店舗様。ペットのおや...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください