こんにちは、福岡県糸島市で
トマト農園を営んでいる「かわぞえ農園」です!

私たちは、福岡県の最西端、糸島市二丈でトマトの栽培をしています。
少しでも私たちのトマトをきっかけに、
「トマトという野菜が好きになった!」
喜んで貰えよう日々努力しています。


かわぞえ農園では主に、
「プチぷよ」「フルティカ」「岩塩トマト」といった
個性豊かなトマト達をレストランやホテル、産直などに卸しています。

濃厚で旨味も強く美味しい・・・
だけど、出荷ができないトマト達。

私たちは、美味しいトマトを
皆さまにお届けできるよう毎日努力しています。

しかし、その中で形が小さいトマトや、
傷が入ったトマトはどうしても出来てしまいます・・・
ただ味は、見た目と関係なく美味しいのです。

美味しいの廃棄されるトマトを減らし、
真っ直ぐに旨味を感じるトマトソースをつくりたい!

同じような事で困っているトマト農家もおり、私たちの農園のトマトだけでなく、
同じ糸島でトマト農園を営んでいる方達の廃棄されるトマトも使います。

少しでも地域、環境のために、そして何よりこだわって育てたトマトで、
糸島産トマト100%、真っ直ぐ美味しいソースを!

普段卸しているレストランやホテル、
ソースづくりの工場など皆様のご協力をいただき試作が完成。

「トマトが持つ旨味を最大限に活かした 濃厚トマトソース」

トマト自体が美味しいからこそ、最低限の素材だけで充分な旨さ。
あくまでソースとして、料理の引き立て役にバッチリなトマトソースです。

トマトの収穫時期は6月頃まで、8月頃には200本程準備ができる予定です。
今年は少なめですが、来年にはもっと
廃棄トマトに貢献し本数を増やしていきます!

ぜひ皆様のご支援をお願い致します!
また少しでも今回のプロジェクトを通して、
糸島の魅力を知って頂ければと思い、
様々なリターンをご用意いたしました。


【リターン品について】

【①とにかく応援するばい!コース 1,000円】
リターン品は無しで、応援のみのコースです。

【②糸島産トマトソース2本セットコース 3,000円】※ 限定30セット
今回のプロジェクトで実施する
糸島産トマト100%でつくる濃厚トマトソースです。
パスタやスープ料理はもちろん、
パンに塗ったりも簡単に使えトマト本来の味を楽しめます。

【③with Restaurant KUROKIコース 5,000円】※ 限定20セット
同じ糸島市二丈でフレンチの「Restaurant KUROKI」様とのセットコースです。
完全予約制で四季折々のフレンチが楽しめる、KUROKI様。
そんなKUROKI様の人気の焼き菓子クッキー、フィナンシェとトマトソース1本のセットです!

【Restaurant KUROKI 様:https://www.instagram.com/restaurantkuroki/】


【④with 一貴山牧場コース 5,000円】※限定20セット
人気のため10セット追加いたしました!!
同じ糸島市二丈の「いきさん牧場」様とのセットコースです。
糸島のブランド豚「一貴山豚」のお肉や製造・加工を行う、いきさん牧場様。
そんないきさん牧場様の「ポークソーセージとローストポーク」と「トマトソース」のセットです!

【いきさん牧場 様:https://www.ikisan-bokujo.com/】



【⑤with 磯本農園コース 5,000円】※限定20セット
同じ糸島市の「磯本農園」様とのセットコースです。
糸島で「あまおう」の栽培や、カフェ・加工品を行う、磯本農園様。
そんな磯本農園様の「あまおうコンポートとあまおう飲む酢」と「トマトソース」のセットです!

【磯本農園 様:https://isomoto-nouen.com/】


【⑥糸島盛りだくさんコース 30,000円コース※限定10セット
「Restaurant KUROKI」「いきさん牧場」「磯本農園」のセットが
全て一緒になった糸島が盛りだくさんのコースです。またトマトソース5本ついて色々な料理で味わえます!

【資金の使い道・スケジュール】

【支援金使用用途】トマトソース 約200本製造
・ソース製造費用 
・容器/パッケージ費用 
・保健所検査費用 
・トマトソース広告宣伝費・諸費用 
・リターン品/郵送費用 

【スケジュール】
6/17〜 クラウドファンディングスタート予定
6/18〜 トマトソース製造開始予定
7/7  クラウドファンディング終了
7/12〜 トマトソース完成・リターン品発送開始
7/31  リターン品配送全て完了・プロジェクト終了


最後に
かわぞえ農園では
トマトの魅力をもっと伝え
様々なきっかけから
トマトを好きになって頂けたらと思います。

今回のプロジェクトは、
そんなきっかけの初めの一歩としていければと思います。
どうぞ皆さまのご支援宜しくお願い致します。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

かわぞえ農園
川添

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

  • 2024/06/22 09:00

    先ずご支援いただきました皆さま、今回のプロジェクトをご支援いただき有難うございます!スタッフ含め大変嬉しく思います。今回多くのご支援の方のおかげで、リターン品によっては数が少なくなってきている品もあります。ただ、なるべく新たにご支援頂く方が選べるようリターン品の数量を追加させて頂きます。数量が...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください