自己紹介

#JFAクラファン 
甲南大学体育会サッカー部後援会事務局です。私たちは現在関西学生サッカーリーグ1部で活躍する学生たちをサポートするために支援くださる企業・団体・個人のみなさまと共にチームとしての組織力向上はもちろん、個々の自律とともに支援くださるみなさまと共に歩む社会における存在意義向上を目指し活動しています。


このプロジェクトで実現したいこと

25年ぶりに兵庫県代表として天皇杯でのJリーグクラブとの対戦でジャイアントキリングを達成し、その勢いにのってさらなる活躍および、学生リーグでの上位ランキング、またサッカーを通じて社会で役立つ人財育成・輩出の機会を後押ししたいと考えております。


プロジェクト立ち上げの背景

これまで大学、OB会で支援の輪を広げてきたものの、限界を感じている中、22年度の保護者会の設立、23年度の後援会の設立を機に、支援の輪を広がり始めています。

後援会として、通常の活動を広げていく段階にありますが、ここでWebの力も借りながら、広く支援を募りたいと考えるに至りました。

現在の準備状況

元ヴィッセル神戸で選手およびスタッフとして活躍された竹口監督を筆頭にJクラブ経験のあるコーチングスタッフ、トレーナーがチーム育成にご尽力くださっていますが、まだまだ常勤いただく資金力も不足し、可能な範囲でのご対応をいただいている現状です。

この度社会人チーム、関西学院大学を破っての天皇杯本戦出場、1回戦ツエーゲン金沢(J3)戦勝利はその中での精一杯の努力と進化の最中である証です。

2回戦湘南ベルマーレ(J1)戦で今年の私たちの天皇杯の幕はおりましたが、まだまだこれからがあります。

ぜひご支援のご検討をお願いできますと幸いです。


リターンについて

選手からの御礼メッセージはもちろん、InstagramやHP、Webマガジンでの企業ロゴ・バナー広告などの準備をしております。


スケジュール

6月 天皇杯および学生リーグでの戦績向上
   御礼メッセージ・Instagram投稿

7月 プロジェクト終了
   HP・Webマガジンの原稿作成・掲載
   チーム指導体制強化

8.9.10.11月
   個々のレベル向上、4年生はサッカー選手/社会人への道のりを確定

12月 今シーズン終了


2024年度目標
   関西学生リーグ上位入賞、インカレ出場、総理大臣杯出場、新人戦、Iリーグでの活躍


最後に

学生らしさを最大限に表現し、文武不岐を体現してくれているこのチームを応援せずにはいられません。

是非ともよろしくお願いいたします。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

あなたもJFAクラファンで
プロジェクトに挑戦してみませんか?
無料掲載をご検討の方はこちら
  • 2024/06/25 21:13

    連戦が続く中、もう一つの全国大会(総理大臣杯)への挑戦4回戦で悔しくも逃すこととなりました。対戦した同志社大学はこの後の試合を勝利し、全国への切符を手に入れました。同志社の皆さんの健闘を祈ります。(主将コメント)応援ありがとうございました。あと2つ勝てば全国出場でしたが、総理大臣杯出場の目標は...

  • 2024/06/13 20:59

    昨夜、天皇杯における甲南サッカー部のチャレンジについては一区切りとなりました。みなさま、現地観戦、LIVE配信での熱い応援をありがとうございました。確実に選手たちにチームに届いていました。(主将コメント)最高の舞台でJ1の相手に奮闘し、自分達の力を出し切りましたが、悔しい結果になりました。しか...

  • 2024/06/12 08:23

    私たちに関わってくださっている全ての人に勇気を与えるため、臆することなく全力で勝ちにいきます。熱いご声援よろしくお願いいたします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください