自己紹介

はじめまして!
"2000年代生まれのキリトリセカイ"
写真展「00's tile」実行委員長のみよしたくまです!

昨年は愛媛県内にて写真コミュニティ「えひめ写活部」を立ち上げ、今年は新たなチャレンジとして若者たちによるグループ展を開催させていただくこととなりました!


写真展「00's tile」とは?

「2000年代生まれのキリトリセカイ」というキャッチコピーのもと、愛媛県内で活動する18〜23歳の若者フォトグラファーたちによる自由な表現活動を発表する場として企画したグループ展です。

今回は愛媛県松山市の花園町にある「松山アーバンデザインセンター・もぶるラウンジ(UDCM)」のギャラリーをお借りして、7/1(月)〜7/28(日)の約1ヶ月間実施させていただきます。


【写真展参加メンバー】(クリックでInstagramページに飛べます^^)

実行委員長:みよし たくま(@takuma3_photo)

実行副委員長:ゆーしまちゃん(@yu_shima_photo)

実行副委員長:Ishida Chiyuki(@chiyuki_1020)

A i(@digital_chan)

いつき(@kosumo.69)

K.soki(@chicken_nangbang)

Shotaro Mizuno(@sho__dogphotography)

nao(@nao_1o2s)

ひかる

緋咲乃(@mlleph)

ひぐち たつや(@tatsuya__higuchi)

みっち/pulchra(@pulchra32021)

riri(@ph_._._r)

れん(@renstagram.inc)


向日葵〈協力〉(@sunf__lower)

めい〈協力〉(@me_i_photo)


プロジェクト立ち上げの背景と実現したいこと

自己紹介でも述べた通り昨年愛媛県内で写真のコミュニティを立ち上げ、フォトウォークなどのイベントを毎月実施してきました。


コミュニティ内には熟年のフォトグラファーの方も多数おられて、写真展をはじめとして大々的に表現活動を行なっているお話などもお聞きすることがありました。

私をはじめとする若者たちは、InstagramをはじめとしたSNS上で写真を投稿することはあっても一般の市民の方々などに向けて各々の写真を発表・発信する機会が少なく、そういった意味でも写真展に対する憧れがあったのです。

しかしそれを開催するノウハウもなければ金銭的なハードルも高く、私たちにとっては遠い憧れの存在でした。


そこで今回、グループ展という形で互いに協力しあうとともに、皆さんの支援の力が必要だと考えて本プロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを通して、Z世代ならではの視点を活かした新しい表現方法を追求し、各地から訪れてくださる皆さまの心に響くような素敵な展示を実施します。


リターンについて

ご支援いただいた方には以下のリターンをご用意させていただきます。

〈500円〉応援プラン
写真展終了後、お礼のメールを送らせていただきます。

〈1500円〉応援プラン+α
お礼のメールに加えて、写真展メンバーの誰かがあなたの似顔絵を描かせていただきます。

〈1500円〉応援プラン+α
お礼のメールと一緒に、今回展示した写真の壁紙(iPhone・スマホ用)を複数枚送らせていただきます!

〈3000円〉
今回展示した写真のL判プリント3枚とスマホ用の壁紙を複数枚送らせていただきます!

〈5000円〉
今回展示した写真のA4プリントを1枚、L判プリントを3枚、スマホの壁紙を複数枚送らせていただきます!

〈5000円〉
写真展「00's tile」にて展示した写真を全てまとめた写真集・フォトブック(A5サイズ)をサイン入りで送らせていただきます。

〈8000円〉
今回展示した写真をプリントしたオリジナルトートバッグを制作して送らせていただきます。

〈10000円〉
サイン入りフォトブック、A4プリント1枚、L判プリント3枚、スマホ壁紙の4点セットを送らせていただきます!

〈18000円〉
A4プリント1枚、L判プリント3枚、サイン入りフォトブック、オリジナルトートバッグ、スマホ壁紙の5点セットをまとめて送らせていただきます!

〈25000円〉
写真展に出展しているフォトグラファーが出張撮影に伺います!(愛媛県・中予地区限定)


※L判プリント及びA4プリントについては、後日写真の一覧をお送りするので、ご希望の写真をお選びください。


プロジェクト全体のスケジュール

5月下旬 クラウドファンディング開始、展示内容決定・写真展公式SNS稼働開始
6月上旬 展示作品の制作開始
6月末日 展示作品の設営
7月1日〜28日 写真展実施
9月上旬 リターン発送開始


資金の使い道

プリントやハレパネ等作品の制作費用、チラシ・ポスターの印刷費用、グッズの制作費用、その他運営費用等に使用させていただきます。目標金額を超えた場合は、来年度以降の開催費用として使用させていただきます。


開催スケジュール・開催場所について

・開催期間:2024年7月1日(月)~7月28日(日)

・営業時間:平日10:00〜19:00・土日祝10:00〜17:00

・開催場所:松山アーバンデザインセンター・もぶるラウンジ(愛媛県松山市花園町4−9 岡田ビル 1階)
《松山市駅から徒歩2分》


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください