amanoen(あまのえん)とは

スマホアプリ「EQT」を提供するmilimiliと量子技術を開発・提供するFINE TUNINGが、東京都千代田区紀尾井町に「小さな整いの空間」をコンセプトにしたカフェ店舗「amanoen(あまのえん)」が6月15日にオープンしました。

「amanoen(あまのえん)」オープン記念としてお得な利用券や特別特典をCAMPFIRE限定で販売します!

小さな整いの空間

amanoen(あまのえん)のコンセプトは「小さな整いの空間」

現代社会で、日々の忙しさや慌ただしさの中で、心身ともに気力をなくしている方が増えております。
そんな時、ほっと一息つけ、自分自身の心と体と向き合う時間を持つ場所があったら...。

「amanoen」の想いの根底にあるのは、「訪れた人が、体験を通して自身の本来あるべき姿を見つけてほしい」という願いです。

プロジェクトにかける想い

amanoenは、現代社会で気力をすり減らした心と体を癒し、本来の自分を取り戻すための空間を作りたい。
そんな想いから生まれました。

都会の中に自然の恵みに包まれた癒しの空間を作り、最先端の量子最適化技術を使って世界の発展と進歩に貢献することが、amanoenの目指す姿です。

コンセプトの「小さな整いの空間」は、量子という小さな存在が集まって世界を作るように、amanoenという小さな空間が人々の心と体を整え、やがては世界中に利調和が広がっていく。

量子の世界から生まれた「小さな整いの空間」が、一人ひとりの「整い」を通じて世界を変えていくという大きな夢を描いています。

amanoen(あまのえん)の由来

amanoenという名前には、「天・万物」「数多・普く」を意味する「amano」と、「縁」「円」「園」を表す「en」が組み合わされています。

万物すべてに感謝し、この世界に存在するすべてのものと調和しながら生きていきたい。
そして、訪れた人が心身ともに癒され、数多のご縁をつないで行ける空間を目指しています。

amanoenを通じて、みなさんに本来の自分を取り戻す体験を提供したい。
日常を離れ、心と体を癒やす時間から、前向きな毎日を送ってほしい。
そんな想いを、この空間から発信したいと思っております。

歴史ある町、紀尾井町にオープン。

東京都千代田区紀尾井町(きおいちょう)

amanoenは、東京都千代田区紀尾井町のプリンス通り沿いの路面に店舗を構えます。

ここは、麹町駅と永田町駅の中間という抜群の立地にありながら、都会の喧騒から離れた落ち着いたエリアになっております。

このエリアでは珍しい、ゆったりとしたカフェ空間で、新鮮な気持ちと本来の自分を取り戻す時間を過ごせます。

紀尾井町では希少!ペット入店可能

amanoenは、紀尾井町エリアでは希少なペットの入店OKのカフェです。

プリンス通り沿いではペット同伴可能な店舗は他になく、なんと店内にもペットと一緒に入れます。
大切なペットと天候に左右されず、ペットも飼い主さんも心地よく過ごせる空間を提供します。

こだわったメニューを提供

amanoenでは、食材選びから調理方法まで徹底的にこだわっています。

「gicca(ジッカ)池田山」とコラボ

目黒にある添加物や化学調味料を可能な限り使わず、自然派食事が楽しめるレストラン・カフェ&バー「gicca(ジッカ)池田山」とコラボし、体が整う特別なメニューを開発。

旬の食材を使ったポタージュやミネストローネ、フォカッチャや焼き菓子など、職人が丹精込めて作ったカラダが喜ぶメニューの数々を、amanoenで味わえます。

大自然が育むこだわりの一杯

コーヒー豆を製造しているファーマーズパッション代表の池島英総さんは、自然にこだわったコーヒー作りに挑戦中です。

コーヒーの豆を実らせるコーヒーノキは虫や病気に弱いため、通常は農薬を使用しますが、池島さんは自然の力を利用して栽培しています。

池島さんが取り入れたのは森林農法(アグロフォレストリー)。

コーヒー畑にはコーヒーノキだけでなく、フルーツやスパイスなど多様な作物を植え、天然の日よけや虫除けの役割を果たしています。

まるで自然の森のような環境で手間と情熱をかけて育てたコーヒー豆です。
一つ一つ手摘みで収穫した池島さんの自信作を、ぜひ味わってください。

さらに、amanoenでは、バターコーヒー専用MCTオイルとバターコーヒー専用ギーを使ったスペシャルなバターコーヒーを提供します。

この2つのパワーフードを同時に摂取することで、より効率的にカラダに良い脂質を取り入れられるでしょう。

贅沢なコクと風味に包まれながら、理想的な1日をぜひ体験してください。

創業136年の伝統が生んだ、新感覚の甘酒

明治19年創業の若宮糀屋が、伝統を守りながらも変化を恐れず挑戦する姿勢から生まれた「甘酒専用の糀」。

国産原料と伝統の室ぶた製法にこだわった甘酒は、米のコクと旨味が際立ち、滑らかな口当たりが特徴です。

従来の甘酒特有の粒感を排除し、なめらかでサラリとした口当たりが特長です。
その飲みやすさから「これまでの甘酒とは全然違う」「糀の豊かな風味が際立つ」との高い評価をいただいている一品です。

ぜひ一度、伝統と革新が融合したこの逸品をご賞味ください。

こだわりのエスプレッソマシン導入


アメリカ・シアトル発祥の最先端コーヒーマシン「SLAYER」を導入。
ARABICAコーヒーの全店舗で採用されているこのマシンは、他では出せない独特の味わいがあります。

シーズンや豆の状態に合わせて専属バリスタが毎日調整し、コーヒー豆の特性をしっかり引き出します。

香り高く、コクのある一杯は、amanoenでしか味わえません。

「整い」にこだわった空間設計


AKOMEYA(アコメヤ)、コンランショップ等のデザインを手掛けるYOSHIDA TAKAKO DESIGN STUDIOによる、こだわりの空間設計。
心身の調和を整える、居心地の良さを体感してください。

最先端の量子力学を体感できる!?

amanoenでは、最先端の量子最適化技術「FINE TUNING (通称:FT)」を導入しています。

FTは、量子力学の原理を応用し、物質を構成する量子の状態を最適化することで、本来の性能を引き出す技術です。

量子とは、電子や光子のような、これ以上分割できない非常に小さな粒子のこと。
私たちの世界を形作る基礎となっています。

amanoenでは、FTの効果を実感していただくために、独自のバランステストを用意。
その場で体験できるので、ぜひ量子の不思議な世界を体感してみてください。

FTが生み出す特別な空間で、あなた本来の状態を取り戻す体験を。amanoenが提供します。

オフライン初出店「AMANOGAWA」商品を、見て触る。

amanoenは、FT商品が集まるマーケットプレイスECストア「amanogawa」の商品を実際に手に取れることができます。

amanogawa」は健康や環境に配慮した様々な商品を取り揃えるオンラインストア。
そのセレクトされた商品を、amanoenでは実物に触れながらゆっくりと吟味できます。

インソールやネックレス、サウナハットやサウナバンドなど、普段はオンラインでしか見られない商品を実際に手に取れるのは、amanoenだけです。

amanogawa」の世界観を体感しながら、自分にぴったりの一品を見つける楽しみを、ぜひamanoenで味わってください。

リターンの紹介

・amanoen 至福のコーヒー豆 300g

・最先端の量子力学を体感できる!身体が整うFINE TUNINGブレスレット(6本 3セット)

・amanoen 至福のコーヒー豆 300g + ゴールド会員権 + 量子技術体験

・amanoen 至福のコーヒー豆 300g + 開店祝い名前付きプレートお花 + ゴールド会員権

・ドリンクチケット + ゴールド会員権 + amanoen 至福のコーヒー豆 300g + 量子技術体験

・amanoen年間スポンサー

代表メッセージ

代表者:西村凌(Rio)

1992年生まれ。東京都出身。カナダ・BC州の高校・大学卒業後、日本国内大手の楽器メーカーに入社。開発・マーケティングに従事。その後、2020年に、ベンチャー企業を起業し、システム開発、マーケティング事業、カフェ事業など10を超える事業を展開。現在は、量子技術をメインとしたディープテック企業の株式会社milimiliとFINE TUNING株式会社のCEOに就任。

2021年。量子力学を応用した量子技術と出会いが私の人生を大きく変えました。その革新性と可能性に惹かれ、株式会社milimiliとFINE TUNING株式会社の代表責任者に就任しました。以来、私はこの技術での体験を通してひとしれず世界を善くしていきたいという想いを胸に日々、奮闘しています。

amanoenは、そうした想いから生まれた、私の大切な夢の1つです。みなさまの温かいご応援に支えられ、必ずや素敵な場所に育て上げたいと思います。

amanoenを通じて、みなさんに本来の自分を取り戻す体験を提供したい。日常を離れ、心と体を癒やす時間から、前向きな毎日を送ってほしい。そんな想いを、この空間から発信したいと思っております。

店舗情報

店名:amanoen(あまのえん) 
住所:東京都千代田区紀尾井町 3−32紀尾井ビル1F
アクセス:永田町駅から徒歩5分、麹町駅から徒歩7分
営業時間:平日10:00〜19:00(L.O 18:30)、土日はイベント貸切
席数:19席(テーブル7席、カウンター6席、ベンチ6席)
定休日:不定休(年末年始、GW、夏季休暇など)
※ご予約・お問い合わせは店舗までお願いいたします。

みなさまとamanoenでお会いできる日を、心から楽しみにしています。
ぜひ、私たちの挑戦を応援してくださいましたら幸いです。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください