■はじめに・ご挨拶

この度は私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
岡山県西部の小さな町、里庄町で活動しております【里庄町少年野球クラブ】です。里庄町を中心に、近隣市町に住む小学生33名が在籍する軟式少年野球チームです。
「楽しく・強い・考える野球を通じて身体と心を育成する」をチーム目標とし、子供たちが主体的に考え、動けるチームを目指して日々練習しています。

◎チームの活動は、Instagramに掲載しておりますのでぜひご覧ください。https://www.instagram.com/satosyobaseball/

■全国大会出場の経緯

毎年夏に開催される「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」は、全国約10,000チームから各都道府県予選を勝ち抜いてきたチームが出場する大会で、全国の小学生球児にとって憧れの舞台となっています。
里庄町少年野球クラブは、昨年の岡山県予選会で14年ぶりに優勝し、チームとして3度目の全国大会出場を果たしました。
当時5年生だった現6年生もベンチ入りし、「夢の舞台」を経験しました。
結果は残念ながら1回戦敗退となりましたが、明治神宮球場での盛大な開会式や憧れの球場での試合を経験したことで「次は自分たちが主役となって、また全国大会に行きたい!」という思いをより一層強くしました。

新チームが始動した時は、理想とするチームとはほど遠い状況でした。しかし、監督・コーチの熱心な指導や強化試合等での豊富な試合経験、そして何より子供たちが「絶対に優勝する!」という強い思いを持ち続けて練習に励み岡山県予選会に挑んだ結果、、、最後まで諦めない全力プレーで接戦を制し、悲願の2連覇を達成!
全国大会への出場権を得ることができました。
現在は、全国大会で「まずは一勝!」を目指し、さらなるレベルアップのために熱のこもった練習を行っています。

 <全国大会概要>
 大会名:高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント
 会 期:8月15日(木)~21日(水)
 会 場:明治神宮野球場 他

■プロジェクト立ち上げの背景

東京都で開催される全国大会に出場するためには、多額の遠征費用がかかります。しかしながら、小さな町で運営している学童野球チームのため、財源が豊富にあるわけではありません。
子供たちが大好きな野球を憧れの舞台で思いっ切り楽しめる環境を整え、子供たちにとって一生の宝物になるような経験をさせてあげたい!という思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
どうか皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 ■支援金の使い道

目標金額を500,000円と設定し、いただいたご支援は遠征費用に充当させていただきます。
1.交通費:岡山県から東京都への移動費用
2.宿泊費:東京都での宿泊費用
3.手数料:当プロジェクトのクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREの手数料

ベンチ入り選手(24名)にかかる交通費と宿泊費は、概算(最低)で約180万円となる見込みです。
この他にも、都内移動の貸し切りバス代、食事代等がかかります。

■プロジェクト実施スケジュール

1.支援募集期間:2024年6月中旬~8月21日
2.全国大会出場:2024年8月15日~21日
3.リターンお届け:2024年9月

■リターンのご紹介

●3,000円・・・お礼のメール、結果報告(PDFにて)
●5,000円・・・お礼のメール、結果報告・全国大会活動レポート(PDFにて)
●10,000円・・・お礼のメール、結果報告・全国大会活動レポート(PDFにて)、チームオリジナル記念タオル1枚
●20,000円・・・お礼のメール、結果報告・全国大会活動レポート(PDFにて)、チームオリジナル記念タオル2枚

※支援金額とは別にシステム利用料が発生いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■最後に

このクラウドファンディングを通じて、【里庄町少年野球クラブ】が野球というスポーツを通じて勝つことを楽しみながら、全国大会を目指し活動していることを、ひとりでも多くの方に知っていただき、応援いただけたら幸いです。

支援いただいた皆さまに感謝!
いつも活動を支えてくださっている地域の皆さまに感謝!
大好きな野球が思いっ切りできることに感謝!
沢山の「感謝!」を胸に、子供たち、指導者、家族が一丸となって全国大会に挑みます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください