プロジェクトの実行者について

僕は「おみコーヒー」という、店舗を持たない自家焙煎のコーヒー屋を大阪府富田林市にて経営しております。現在は、自分の店を持つために様々なイベントやマルシェ、オンラインショップで活動しております。

住所:大阪府富田林市寺池台2-14-28

営業日時:毎週火曜日、水曜日 14時〜17時

テイクアウト用のコーヒー 500円

ドリップバッグ各種 200円

コーヒー豆各種 690円〜1920円/100g


このプロジェクトで実現したいこと

2024年の秋から、関西の様々なイベントにて、高級なゲイシャ種のコーヒーを低価格で提供することにより、より多くの人々に高品質なコーヒー体験を提供したいと考えています。このプロジェクトを通じて、コーヒーの新たな魅力を伝え、コーヒー文化のさらなる発展に貢献したいです。


プロジェクト立ち上げの背景

これまで、たくさんの方にコーヒーを提供してきましたが、「酸味のあるコーヒーが苦手で…」と言う方がとても多く感じます。体感では9割以上の方がそうおっしゃってます。僕も最初はそうだったので、気持ちはとてもわかります。

コーヒーは、元来コーヒーチェリーという果物から採れるものなので、酸味はあって当然なのです。しかし、世に多く出回る「低品質なコーヒー」や「酸化した古いコーヒー」が産み出す不味い酸味のせいで、酸味に対する悪いイメージが定着していると考えます。

酸味のあるコーヒーは、飲めば飲むほどにその魅力から抜け出せなくなります。ぜひとも、フルーティーな世界の扉を開いていただきたいです。

そのフルーティーなコーヒーの代表格が、ゲイシャ種のコーヒーです。コーヒーとは思えない華やかな香りや甘味、これを味わっていただく事が、酸味のあるコーヒーの虜になる近道であると考えます。

しかし、特にパナマのゲイシャになると、その値段は普通のコーヒーの5倍以上。なかなか手が届きません。この高品質なコーヒーを低価格で、より身近なものにし、多くの人々にその魅力を伝えたいという想いから、このプロジェクトを立ち上げることにしました。


これまでの活動と準備状況

僕は、このプロジェクトのために、より美味しいゲイシャ種のコーヒー豆の情報を仕入れ、ゲイシャ種ならではの焙煎の研究も進めております。

また、秋口からは毎週のように大阪を中心に、コーヒーフェスやイベント出店が始まるので、それに間に合うように、資金の準備を始めていきます。


リターンについて

・2000円のコース「オミワンの500円券3枚」

おみコーヒーで使える、500円引換券の3枚セットです。可愛いおみコーヒーのキャラクター、「オミワン」を引換カードにしました。

有効期限:2026年12月31日


・3000円のコース「パナマゲイシャ種のコーヒー豆200g or ドリップバッグ15個」

普段、コーヒー豆を挽かない方も、ドリップバッグならゲイシャの魅力をお手軽に楽しめます!

備考欄に「コーヒー豆200g」か「ドリップバッグ15個」のどちらをご希望かご記載ください。


・6000円のコース「オミワントートバッグと、ドリップバッグ1ヶ月分」

マルシェで大人気のトートバッグと、さまざまな種類のドリップバッグの30個セットです。

自家焙煎で、新鮮なコーヒーです。王道から変わり種まで、もちろんゲイシャ種も!


スケジュール

支援金350,000円

内訳

・パナマ ゲイシャ種 コーヒー生豆30kg購入費

328,200円

・残りは、ドリップバッグやコーヒー袋の資材費とさせていただきます。


8月 クラウドファンディング終了
9月 コーヒー豆入荷
10月 順次リターン発送


最後に

このプロジェクトは、僕、おみコーヒーの情熱と夢を形にするための大切な一歩です。高級なゲイシャ種のコーヒーを、より多くの方々に手頃な価格で提供し、コーヒーの新たな魅力を発見していただくことを目指しています。皆様の温かいご支援とご協力を心からお願い申し上げます。一緒に、コーヒー文化の新たなページを開きましょう!

コーヒーは自由だ!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください