■自己紹介
▶後藤 峻
こんにちは!尾道在住の後藤です。妻の実家がある尾道に京都から移住して8年が経ちました。移住後はONOMICHI SHAREというシェアオフィスでコンシェルジュ兼事業責任者を担当。昨年の12月に「繋ぐ役割が地域に残るように、地域を担う次の世代に引き継ぎたい」という想いから独立し、2024年の5月に会社を立ち上げました。
▶きっかけオノミチ合同会社
「おのみちでつながるきっかけを作る。」が活動指針。
地域内の様々なコミュニティ、世代、地域をつなげること。異なるコミュニティが繋がることで、生まれること、進むこと、学び合えることがあると思っています。いろんな”つながり”のきっかけを尾道で作っていくことが社名に込めた思いです。
(事業例)
・尾道市若者チャレンジ講座の運営業務
・尾道市プログラミング体験ワークショップの運営業務
※ちなみに運営主体は立ち上げのスピードと事業承継を考えて合同会社になりましたが、事業継続以上の収益は考えていません。
■このプロジェクトで実現したいこと
コワーキング&コミュニティハブ bench! をオープンしたい。
私が"きっかけオノミチ"というフレームのなかで叶えたいことは、上記のとおり「きっかけを生むこと」。その先には、繋ぐ役割の担い手を地域に育て、この取り組みを次の世代・時代に引き継がれていくことを願っています。bench!はそのための場となります。
場があると人や情報が集まり流れが生まれます。また活動の蓄積が可視化されることも利点です。なにより「ここに誰かがいる、誰かに相談できるかもしれない」と気軽にアクセスができるようになります。
高校生や大学生、移住者、地域の事業者、地元企業の方々、市外から尾道に訪れるワーカー、ワーケーションで滞在する人、地域外で同じような活動をされる施設などが繋がるイメージです。
ここで行われることは、
・作業(協働)や打ち合わせ、ミーティング
・学びの機会、ナレッジシェア
・発表の機会。誰かの目に触れて反応が返ってくる経験
・外の世界やコミュニティと繋がる
・地域の繋ぎ手が育つ など
誰かと一緒に作業をしたり、発表をしたり、学び合うこと=コワーキングが生まれる。コワーキングを通じて、地域に活気と生産が生まれること。その取り組みのなかで繋ぐ役割を担う人が育つこと。このサイクルが継続し、町の役割として残ることを叶えたいと思います。
____________
▶実際のメニューについては以下のような内容で検討しています。
基本的にオフィスや空間の利用料で運営していきます。収入は家賃・光熱費など経費に充てていきます。(後々は利益が生まれればアルバイト採用などから人材育成も検討しています。)
【bench!で提供される具体的な事業例】
・1F コワーキングスペース(15席程度)
・1F ミーティングルーム(6名定員)
・2F シェアオフィス(10席程度)
・1F スペースを活用したナレッジシェアや勉強会、交流会
・作品が展示できるスペース
・地域内外の他施設との連携、接続
1Fは様々なプロジェクトの打ち合わせが行われたり交流が生まれることを目的とした空間。2Fは作業スペースや拠点を求める方のための空間にします。
※特に1Fは単なる作業スペースというよりは、bench!に関わるなかで一緒に何かを生んでいったり、ここがきっかけで次に繋がるような場を想定しています(メンバーシップでは、施設利用だけでなくイベントや発表機会としても使いやすくなるような内容にできればと思っています)。
また、FacebookなどSNSでグループを作成し、イベント情報などはメンバーの方が自由に発信できるような仕掛けも検討しています。運営者だけではなくメンバーも一緒にbench!を作っていくことができれば面白そうだなと思っています。
■プロジェクトを立ち上げた3つの背景
① コワーキングに可能性を感じた
私が尾道に来てコワーキングという世界に触れた8年間、ずっと魅力や可能性を感じていました。
コワーキングの要素の一つに異なる業界、異なる職種やスキル、異なるコミュニティの人が掛け合うことで、共働・協働が生まれていくことがあります。(同じメンバーでアイデアが凝り固まったときに第三者=外からの視点で発想が広がったり、時には外部の方が作業やプロジェクトに関わることで前進するような体験ありませんか?)
また地方では社内や組織内のリソースに限りがある場合があります。スキルやナレッジを持つ組織外の方、移住者、地域外の方との「協働=コワーキング」は、仕事やまちでの取り組みにこれから一層重要となるように思います。
また、良いコワーキングが生まれるためには、求められることや悩み・課題に対して上手く繋ぐことができる「繋ぎ手」のような存在の重要性も感じています。いろいろなコミュニティや世界に向けてアンテナを広げられる第三者のような存在は客観的に状況を見て立ち回ることができるからです。
____________
② 尾道市の移住支援を行うなかで世代の接続に可能性を感じた
2023年から尾道市では”移住定住コンシェルジュ業務”という委託事業を行っています。(私は前職のなかで事業責任者を担当しました。)
・10代後半から20代中頃までの転出者が一番多い
・20代後半から30代前半でUターンをする人がいる
この移住の動向を見ていて、個人的な私見は以下の通りです。
「10代後半~20代前後で自己成長や経験から地域外に出てみたい気持ちはよくわかる。10代後半→20代後半の10年間を上手く橋渡しできれば、外で経験をもった人が地域に蓄積されていき、地域の新たなリソースとして地域活動の維持・継続、新しい生産に繋がるのではないか」
このとき「移住者や地元出身でも10年間のブランクがある人が地域とどうつながればいいか」という部分があります。ここで、①でご紹介したコワーキングと繋ぎ手が役割を担います。人や情報が集まり、アクセスできる場所と繋ぎ手がサポートすることで地域と関わるきっかけが生まれると考えています。
____________
③ 物件のある地域と大家さんに出会った
物件のある「久保三丁目」という地域には、かつて銭湯、豆腐屋さん、商店などが立ち並ぶ商店街のような通りだったと聞きます。尾道の旧市街地は海岸線に沿って東西に伸びていますが、その東端となる地域がこの久保(尾崎)で現在も商店、お好み焼き屋、古道具屋、製麺所などが残っています。(近隣には浄土寺やMOU尾道市立大学美術館、図書館、高校、市役所などもあります。)
※移住する前に私も街を歩いて知らずにここまで来ました。商店街を過ぎた向こう側、少し閑散とした雰囲気ですが見どころも多く、面白い場所だなぁと感じました。
また、物件の大家さんは、この場所でずっと商売をされてきました。素敵なのは商売を辞めてからも古道具や服のリメイクのお店(兼地域の方々のサロン)を向かいの建物で運営されています。この地域のために自分ができることをと動き続けられる方です。
「賑やかなエリアになってほしい」という話をお聞きし、頑張る方々がいらっしゃるこの場所でコワーキングが生まれたら面白そうだなと思ったのです。
■現在の準備状況
現在、
・物件の活用は承諾済み。
・内部に残置物あり。※2Fの一部の部屋は鳥が入り荒らされた。
・間取りと改修について検討開始。
・家具などの検討開始。
▶資金用途
今回のクラウドファンディングからの支援金のは主に施設の改修に活用させていただきます。
不足分は借入などを含めて資金調達し、11月オープン予定です!(もし目標より多く集まったときは、施設がより良い空間となるように活用させていただきます!)
【資金用途の内訳】
▶改装作業は9月を予定
・1Fの壁を一部抜いて空間を広くする。入口付近に補強を入れる
・2Fの床をフローリングにする
・壁に漆喰?などを塗る(ワークショップも検討中)
・電気工事
▶改修メンバー
1.改修のアドバイスは建築士の本間智美さんに。
…新潟から尾道に移住されて活躍中の移住仲間。フィールドワークを通して身近な環境における不透明な存在や素材にスポットを当て、芸術活動や地域を継続的に発展させるプロデュースを行う。
2.リフォームは、株式会社ジェネッツの杉原昭宏さんに。
…尾道出身、消防士を退職し個人でなんでも屋を開業の後、現在リフォーム工事を専門にした会社を仲間と一緒に創業。古民家を中心にあるものを上手く使ってシンプルに改装することを得意とする。農業もご自身でされていて、自然農や自給自足を叶えるため準備を進める2児の父。
▶その他、現在協力いただいているメンバー
3.ロゴ制作は本間さんのパートナーでもあり尾道に移住されてきたグラフィックデザイナーのShane Ogilvieさんに相談しています。やわらかく親しみのあるタッチで「bench!」を表現してもらおうと思います。
4.運営およびウェブサイトや発信などのサポートとして、尾道で暮らす20代で地域を盛り上げよう!と活動する団体一般社団法人しまなみコネクトの金龍さん。イベント企画や施設の準備などを一緒に行えればと思っています。楽しみです!
5.bench!の向かいにある鉄板焼・居酒屋「千」さん。作業の合間に美味しいお好み焼きを食べれる環境は最高です!(いつも応援ありがとうございます!)そして大家さん。私の想いに共感してもらい、既に多くの面で無理も聞いてもらっています。
6.クラウドファンディングのサポートにはmocco姫路を運営する合同会社hyphen代表の梶原伸介さん。コワーキングスペース、街との接続や活動について活躍される先輩に今回の取り組みをフォローいただくことになりました。
※ここに書ききれない方にも応援とご協力をいただいています。これから一層多くの方々との繋がりや関わりが生まれると思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
■リターンについて
返礼品は、主に1日利用券や回数券、年間パスなど施設の利用に関する内容など。尾道の方も、尾道の市外の方も。ぜひbench!や尾道へのアクセスのきっかけになっていただければ幸いです!
※返礼品は全て郵便でお送りします。準備ができ次第発送します。
※スペシャルサポーターの2点にあるお名前の掲載について、掲載箇所や内容は改修に合わせて検討します。
※支援いただいた方全員にロゴをデザインしたバッチを1つお送りします。クラウドファンディングにご支援いただいた方のみの限定バッチです。
■スケジュール(予定)
・8月30日 クラウドファンディング 終了
・9月上旬 改修工事 スタート
・10月上旬 改修工事 終了/家具など購入、開業準備
・11月1日 bench! 開業予定
※開業日がずれ込んだ場合、リターンにある施設利用のご利用開始日時も調整させていただきます。
■最後に
創業、そしてクラウドファンディングを自分も行うことになるとは思っておりませんでした。ただ「なぜここまでやるんですか?」と聞かれたとき、私は間違いなく「恩返し」とお答えしています。
尾道に来て8年の時間のなかで、地域の方といろんな取り組みをさせていただきました。そこで多くのことを学ばせていただきました。まちと事業の関係や、自分の役割を考えるようにもなりました。
一方でもったいなさも感じてきました。地元に戻る人たちの活躍の場、10代~20代の地元への期待、移住された人が持っているナレッジやネットワークの可能性、地域で活躍される地元の熱い想い。
地域のなかでもっといろんな接続ができるような気がしています。もし自分が尾道に恩返しできるならここだろうなと思いました。30代後半に入り私が尾道で過ごすの時間のなかで目指すところまでやります。
(人生の最後は生まれた町内への恩返しを果たしたいと思っています。今はまだ尾道でやることが残っていて、それがこの取り組みだろうなと思っています。)
____________
…とはいえお恥ずかしい話、考えてもいなかった創業と古民家の改装。準備してから創業すべきとお𠮟りを受けるかもしれません。自己資金がなく動き始め、結果今回クラウドファンディングで皆様にお力添えを請わせていただきました。
チャレンジングな内容にはなりますが、よろしければぜひ応援いただけましたらと思います。そして、ぜひ一緒にbench!から尾道で生まれるものを見ることが叶えばと思います。
私も楽しみながら実現に向けて進めていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2024.7月吉日 後藤 峻 拝
最新の活動報告
もっと見るbench!のモニタリングがスタートしました(11月1日から11月30日)
2024/11/02 00:12本日、bench!のプレオープン、モニタリング期間がスタートしました。初日にも関わらず、利用・見学合わせて11名の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。運用し始めると具体的に足りないことやいろいろなハプニングも起こります。・電球が切れる(劣化?)・Wi-Fiのpassやメニュー表などのアナウンスが足りないとはいえ、わかることが多いのは、初日ですが「モニタリング期間」を設けて良かったと思いました。・向島からのアクセスは路線バスだと近い(浄土寺下バス停)・Wi-Fiは良好そう・コーヒーマシンやスキャナーは使えそう・たまたま通りがかりに中をのぞいてくださる方もいらっしゃった・お土産をもらっては利用される方とみんなでシェアして頂いた・1Fのコワーキングスペースが思った以上にコワーキングが生まれるような雰囲気がある※最後の点は、様々な方が来訪くださったなかで、初日から「こんなことできそうですよね」「こんなニーズがあるみたいですよ」みたいな話が飛び交いました。さて、明日11月2日(土)、3日(日)も同様に9:00-18:00で開店しますので、お近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。(台風の状況を優先にされてくださいね)どうぞよろしくお願いいたします。※ご来訪いただいた方とお祝いに千さんへ行ってきました! もっと見る
ご報告:御礼状(返礼品)を郵送しました
2024/11/01 00:39■御礼状を投函しましたご支援いただきました皆様、本日以下のものが入った封筒を郵便局へ投函しました。。・御礼状(返礼品、または返礼品確認メモ)・限定バッジ上記が順次ポストに届くと思います。※ドロップインチケットは御礼状がチケットとなります。※回数券もお送りしています。利用開始は2024年12月1日からとなります。※コワーキングメンバーおよびシェアオフィスメンバーのお申し込みについては別途ご案内させていただきます。※その他、イベント登壇やお好み焼き交流会、ボードゲームについての詳細はご支援者の方と直接ご連絡の上調整をさせていただきます。(私の見誤りから内容物の厚みにより封筒の接着が難しく、チェックはしたのですが着荷時にフタが甘い状態ものがあるかもしれません。申し訳ないです。。)万が一、ご支援いただいた内容と返礼品が異なる、封入物が足りていないなどがございましたらご遠慮なくご連絡いただけましたら幸いです。■モニタリング期間のご案内(再)2024年11月1日(金)から1か月の間は「モニタリング期間」(プレオープン)とさせていただきます。まだ正式なオープン前にはなりますが、この期間でもドロップイン利用の受付は開始させていただきます(1F, 2F問わず一律一日550円)。まだ準備途中ではありますが、ぜひご利用いただき施設についてのご意見やご希望などをお寄せいただけましたら幸いです。 住所:広島県尾道市久保三丁目5-1 電話:0848-38-2436※11月1日から3日までは9:00-18:00で開店(在席)予定です。もし尾道にお越しの方がいらっしゃればぜひお気軽にお立ち寄りください。それでは、どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
お詫びとご報告(10月の進捗報告とオープンについて)
2024/10/25 23:00結論からお伝えしますと…申し訳ございません、bench!のグランドオープンは12月1日(日)とさせてください。とはいえ11月1日(金)からモニタリング期間(≒プレオープン)とさせていただこうと思います!…状況は次の見出しから詳しく報告させていただきますが、現状10月中で内装工事は終了できそうです。ただ工事中に発覚した事柄など工期が1週間ほど延びたこと、私が10月はイベント運営などが重なりに重なるなど、諸々の準備が追い付かなかったための判断となりました。(間に合っていないこと) ・機器のセットアップ ・申込書や規約の準備 ・店内POP ・ホームページ ・パンフレット ・名刺 ・クラファンリターンの掲示物 ・一部の家具の到着 ・一部の塗装 ・使用感のチェック(Wi-Fiの接続など含む) ・ドリンクなどの準備 ・備品の設置 ・掲示板などの活用方法(ルール) ・SNS ・イベント企画 ・オープニングの準備上記などです。※これに伴い、コワーキングプランおよびシェアオフィスプランをリターンで選択いただいた方は12月1日を開始月とさせていただきます。また11月についてはこちらの都合によるものとして無償でご利用いただけます(モニタリング、および移行期間に充てていただければ幸いです)。※その他プランの方は、返礼品の発送時期を2025年2月予定としていましたが、返礼品は11月中の発送。また利用券や回数券などは2024年12月1日から利用可能とさせていただく予定です。…11月1日のオープンを心待ちにいただいていた皆様へは私の見込みが甘く誠に申し訳ございませんでした。。ただ、11月はできる限りbench!に在席し、モニタリング期間(プレオープン)として私も利用していこうと思いますので、ぜひお時間よろしければお気軽にお立ち寄りください!10月の活動報告とはいえ、着実に工事は進んでおります。<内装工事>■残置物の撤去、利用できるものの引き渡し■1F:壁塗装(下地、漆喰)、フローリング■2F:壁設置、天井の板撤去、ペンキ塗装■清掃■家具の購入■家具組み立て■看板設置※押し入れの中の床板がなんかふにゃふにゃな気がすると相談したところ、一度床下開けてみましょうと。確認すると、土がたまり、湿気が上がっていたようで。この土をならして乾燥させることになりました。こういう予定外の工事が古民家改修には起こるらしいのですね。(古民家改修ってこんなに大変なんだなと身に染みて学びました)漆喰も塗ってみました。コテの扱いも。やったことのないこと、自分でやってみたことで知れること、気づくようになることが多いですね。ネットは無事開通しました。下りで400Mぐらいの速度は出ているので上々かなと思います!※これは人数増えたときにどうなるかが怖いところ。<電気工事>■ブレーカー増設■コンセント増設■エアコン3台設置■ダクトレール設置※尾道市の若者チャレンジ講座でご一緒していましたStained.Jolieさんからステンドグラスの照明をお祝いにとプレゼントいただきました!漆喰の壁に映る影がすごく良い感じです!…第4週。2Fはフローリングも張り終わり、スポットライトが入ると一気に雰囲気が締まりました。古民家の作りと、現代の雰囲気が上手くなじみ、想定以上にかっこいい空間になりました。1Fも壁が完成し、空間を白く塗ることで、ギャラリーのようなコワーキングスペースになりました。ここで何が起こるのか、生まれるのか。できることが広がりそうで、自分自身期待できる空間になっています。…10月丸々使っての内装・電気工事完了となりそうです。さて空間ができたら、ここからはソフト面の準備、そしていよいよbench!からいろんな動きを起こしていきます。どんなコワーキング施設になるか、ぜひご期待ください!そして11月に入れば、ぜひお立ち寄りくださいね!____________<11月プレオープン期間中の営業時間>※日曜日は終日クローズ。※火・水・木は14時以降オープン。※基本的には9:00-18:00で在席予定。※事前予告なく、不在にする場合もございます。(もしお越しいただくご予定の方はよろしければ事前にご連絡いただけましたら幸いです。)<内容(予定)>・ドロップインは1日税込550円。コワーキングスペースおよびシェアオフィススペースのどちらも空席なら利用可。・12月からのプラン契約も受け付けます。・家具が一部着荷待ちのため、席数が通常より少ない状態です。・Wi-Fi、コンセントあり。・駐車場はないので、近隣のコインパークをご利用ください(提携なし)・駐輪場はないですが、数台なら施設前に駐車可能。※このあたりもモニタリングさせてください。・ご利用の際は、受付表に氏名などご記載いただきます。※上記内容は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。____________…今回の報告は以上です。いよいよ施設の姿が見えてきました。引き続き尽力しますので、どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
コメント
もっと見る