みなさん、こんにちは。

山口県山口市仁保の豊かな自然に囲まれた谷合の集落で、
私たちときつ養蜂園は自然のチカラだけを使い、愛情を込めてミツバチたちを育てています。


また養蜂だけではなく、
養蜂を主体としたミツバチや地球の環境
そして人間の健康にも優しい農法で様々な高品質な作物を育て
限界集落となりつつある地で里山づくりに励んでおります。


私たちの活動の理念は、

行き過ぎた資本主義社会による人類の破壊活動に歯止めをかけ
地球の生命と調和をし、人類が生きる価値のある真に持続可能な社会を創ることです。

そのためのプロジェクトの第一歩。

ときつ養蜂園の古民家直売所のすぐ隣りにある、空き家となっている古民家。
ここで、「遺跡のある古民家はちみつレストラン」を開きます。

ここはなんと弥生時代の遺跡もあります。


このプロジェクトは、単なるレストランを超え、
自給自足が可能で、ミツバチにも人にも優しいコミュニティの構築を目標としています。

ここでは地元の豊かな恵みを活かし、
訪れるすべての方に健康と持続可能な食生活を提供。

このプロジェクトを通じて、外国依存からの脱却も目指しています。

国内にあるものを最大に活用し、自給自足可能な食材を増やし
食料自給率を向上させることで、日本の食の未来を守ります。


単に美味しい食事を提供することだけでなく
地域の自然と調和し、価値ある未来を次世代へ繋げるための使命を果たしたい。

そのために私たちは、以下のような目標に向かって、一歩ずつ前進しています。


遺跡と共存する古民家の再生

この地の歴史と文化を未来へ継承し、訪れる人々に心からの安らぎを提供します。

循環型農業の積極的な推進

自然と共存する農法を広め、ミツバチや地球上の生命全体を尊重します。

地域社会との協働

地元の農家と協力し、農産物の安定供給を目指します。

教育と健康の啓発活動

自給自足のライフスタイルや、自然と調和した食生活の重要性、食による健康増進や癌サバイバーの方々の体験によるサロンなどで多くの世代へ伝える活動の場をつくります。


私たちは、地球や周辺地域の環境を整えることはもちろん、

・温度管理にも細心の注意を払って生産される高品質なはちみつ
・病気の原因となる素材を使用せず、安全安心高品質な素材のみで作った”究極のギルトフリースイーツ”開発

など、健康や環境に配慮した農業生産から、食品加工、販売、観光体験まで携わっております。


また限界集落における外国資本の参入阻止も私たちの重要な目標の一つ。
地域の自給自足を促進し、外国依存を脱却することで日本の食の安全性と持続可能性を確保していきます。

この大きな一歩を踏み出すためには、皆様の支援が不可欠です。

私たちのビジョンをより多くの方に共有し、
このプロジェクトを共に実現するためのクラウドファンディングへのご参加をお願いします。

古民家の修繕、循環型農業の実現、地域との連携強化、教育プログラムの充実に至るまで、皆様からの温かいご支援をこのプロジェクトの実現に役立てます。

こも取り組みが、
豊かな社会と、希望を持って生きられる未来の創造に
少しでも寄与できると信じています。

・地球環境の保全
・食糧危機の解決
・農薬による健康リスクの最小化
・そして外国依存の脱却…

これらは、私たちが今、直面している大きな課題。
手を取り合って、前へ進みましょう。

皆様の心からの支援と協力を切にお願いします。

私たちと共に、この夢を現実に変えていく旅に出発しましょう。


今回のプロジェクト達成の段階ビジョン

この度のクラウドファンディングで集まった資金を使って、
まずは古民家レストランの縁側を生まれ変わらせ、
外にピザ窯を設置しようと思っています。


皆さんのご支援でこのプロジェクトが実現すれば、
今年の夏には、農業体験型の簡易飲食ができる施設としてオープン予定。


想像してみてください。

美しい日本庭園を眺めながら、ほのぼのとした縁側で、
自家製の米粉とはちみつのピザを味わう喜びを。

後ろに拡がる広大なミツバチ農園を散策した後、
古民家の縁側で、コーヒーとはちみつで一息つく瞬間を。


季節によってはもっと素敵な体験もできます。

隣の野菜農園で自分で野菜を収穫して、その場でピザにトッピング。
自分だけのオリジナルピザを焼くことができるんです。


これって、ただ美味しいだけじゃなくて、食べ物への感謝や農業への理解も深まる、
すごく意味のある体験だと思いませんか?


みなさんのご支援があれば、こんな素敵な場所を作ることができます。
この夢を一緒に実現しましょう。
みんなで集まって、楽しい時間を共有できる日を楽しみにしています!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください