《6/20追記分》


皆様の優しさ溢れるご支援により、クラウドファウンディング公開から6日目の6月18日火曜日。
目標金額の40万円を達成することができました!!実は達成日当日は私のお誕生日でして、思いがけない素敵なプレゼントを皆様から頂戴いたしました。ご支援と応援を本当にありがとうございます。


多くの方にご支援頂き背筋が伸びる思いです。
そんな思いを込めて、ネクストゴールを設定させて頂きます。



I  ネクストゴール:60万円  I

ファーストゴールでは、最低限の看板と告知をするために必要な広告費として目標金額を設定しました。
次のネクストゴールでは、もっとたくさんの方にCafe anosaを知っていただける様に、広告のクオリティーを上げたいと考えています。

応援していただいた資金は、配布、ポスティングする広告のデザイン料等に使用する予定です。


クラウドファンディングの終了まで残り10日間となります。最後までしっかりと駆け抜けたいと思っておりますので、もう少しだけお力添えください。

よろしくお願いいたします。



I  ご挨拶  I


こんにちは。マルシェやカフェで焼菓子とケーキを販売しております「anosa」の綾(あや)と申します。


[ anosa の綾です。よろしくお願いいたします。 ]


この度、2024年8月12日(月曜日・祝日)に、大阪の中津商店街に「Cafe anosa」を出店するプロジェクトをさせていただきます。

洋菓子の製菓店がない大阪 中津商店街に、美味しいケーキと焼菓子を気軽に楽しめるケーキカフェを作りたいと思います。

お誕生日のホールケーキ、カットケーキをはじめ、ご進物にもお送りいただける焼菓子の詰め合わせ等もご用意しております。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。



I  このプロジェクトで実現したいこと  I



中津の街で気軽にちょっと可愛いケーキと、ギフトやおもたせにぴったりな焼菓子が買えるケーキカフェ。そんなお店を中津商店街でオープンしたいと思っています。

このプロジェクトを通じてanosaのケーキやお菓子を楽しみにしてくださる皆様と、中津の街の方々に、anosaのケーキと焼菓子のお店「Cafe anosa」の開店をお伝え出来れば嬉しいです。

そして中津商店街と「Cafe anosa」に、是非お立ち寄りいただきたいと思っています。 


Cafe anosa  I  Instagram  I   I



I  私のプロフィール  I


私のお菓子に関する1番古い記憶は小学2年生の頃です。実家にはガスコンロの下にガス火のオーブンがありました。

私の母親はお菓子作りが得意で、私が学校に行ってる間、クッキーやパウンドケーキを焼いて待ってくれていた記憶があります。



当時の私は、母親のお菓子作りを真似してクッキーを焼き、当時の習い事だったピアノの先生にそのクッキーをプレゼントしていました。

今思うと材料を混ぜて型を抜くだけの簡単なクッキーでしたが、先生がとても喜んでくれたことを覚えています。

私は自分が作ったお菓子で誰かに喜んでもらえたことがすごく嬉しくて、お菓子作りにのめり込んでいきました。

そして仕事としてお菓子作りの道に進み、最終的には百貨店に出店しているケーキ有名店のパティシエになることが出来ました。


[ ジンジャーベアクッキー マルシェのみ販売している子供達に人気のクマさんのクッキー。子供の頃を思い出しながら作っています。]


私はカフェとケーキショップを作りたいという夢を叶えるため、10年以上勤めていたケーキ有名店のパティシエを退職。しかし、コロナ禍の影響を受ける中での飲食店のオープンはハードルが高く、失意の中手探りで始めたのが、以前から少数販売していた焼き菓子の移動販売( anosa )でした。

この時ご縁があって焼き菓子を作るためのシェアキッチンとしてお借りした場所が、中津商店街にあるシェアキッチン&シェアサロンのtekitoco(テキトコ)さんです。


[ share kitchen & share salon 「tekitoco」2024.8.10リニューアルオープンされます ]


お菓子作りとはとても繊細なもので、とくにお菓子を焼き上げるオーブンとパティシエとの相性は大切なものだと思っています。

業務用のオーブンは癖も強く、相性ぴったりのオーブンと出会うことはとても難しいものです。しかしシェアキッチンとしてお借りしたtekitocoさんのオーブンは、ガス火で力強くもありながらも繊細で、驚くほど私と相性がぴったりのオーブンでした。

美味しい焼菓子が作れるこの場所との出会いは運命だと思い、それから現在までanosa の焼菓子はtekitocoさんのキッチンで製造し、全国のマルシェやカフェにお届けしています。


[ 左奥から:anosaの定番 アールグレイクッキー / ブールドネージュ / グリーンティークッキー ]

[ Cafe anosa ストロベリータルト 甘酸っぱい国産の苺と生クリームを使用したタルト ]


子供の頃から変わらないのは、自分が作ったお菓子を誰かに「美味しい」と言ってもらえた時の嬉しい気持ち。

これまで、たくさんの方々の「美味しい」と言ってくださる声に支えて頂き、応援していただいたからこそ続けてこれたanosaです。

プロジェクトを通して始まるケーキカフェの「Cafe anosa」も末長く、どうぞよろしくお願いいたします。



I  応援のメッセージ  I


anosaを応援してくださる方々から応援のコメントを頂戴しました。


share kitchen & share salon 「tekitoco」 オーナー ナタリーさん

SNS  I  Instagram  I


「センスが良いお店が連なる中津商店街、待望のケーキショップ&カフェがOPENされます」

中津商店街でshare kitchen & share salon「tekitoco」(テキトコ)を運営しています。大好きな中津商店街で、お誕生日のホールケーキやちょっとしたプレゼントにお菓子が購入出来るお店があれば良いなとずっと考えていました。

この度、ご縁があるanosaさんに、tekitocoでケーキやギフトにぴったりな焼菓子の詰め合わせを取り扱う、ケーキカフェ「Cafe anosa」を出店していただく運びとなりました。中津商店街に美味しいケーキとお菓子が食べれるお店が出来て私もとても嬉しいです。

私のおすすめは「ホールケーキ」と「アメリカンクッキー」。カットケーキのご用意もありますのでお気軽に遊びにいらしてくださいね。テイクアウトのラッピングもとても可愛いですよ♡

私も綾さんをとっても応援しています!



株式会社ARTRACT 代表取締役 Siiさん

SNS  I  Instagram  I


「私もanosaさんのフルーツショートケーキの大ファンです。」

ふんわりしたスポンジに、甘さを抑えた生クリームと季節のフルーツ。anosaさんのスタンダードでクラシックなショートケーキが大好きです。

中津商店街にオープンされるanosaさんの「Cafe anosa」では、これまでイベントでしか食べれなかった人気のケーキがいつでも食べられるそうで嬉しすぎます。

私のおすすめはワンホールでも食べれそうな「フルーツショートケーキ」。本当に美味しいケーキを作られるので、是非皆さんにも食べていただきたいです。

私も「Cafe anosa」のオープンを応援しています!



呑ム処 ムル  オーナー Shimaさん

SNS  I  X  I


「百貨店にある有名なケーキショップのパティシエが作る、美味しいケーキとお菓子のお店」

中津の隣町、梅田は神山町でカフェバーを営んでおります。anosaさんには、私のお店で取り扱いしている焼菓子や、マンスリーイベントの際にケーキをお願いしています。

初めていただいたanosaさんのケーキは、イベントで出会った甘酸っぱい苺のショートケーキでした。優しい甘さで驚くほど美味しくて、百貨店にある有名なケーキショップのパティシエでいらしたとお聞きし納得のお味でした。

中津のお店ではこれまでイベントでしか購入できなかったanosaさんのフルーツショートケーキが購入出来ると聞いて、今から楽しみにしています。私のおすすめはもちろんフルーツショートケーキです。

綾さん絶対ショートケーキ買いに行きますね。



マルシェ 大統領の至福 主催 Ricoccioさん

SNS  I  Instagram  I


「anosaさんのお菓子に出会えた事で周りの方の笑顔も増えました♪」

ケーキも美味しいですがマルシェでは焼菓子がとても人気で、私自身手土産にすることが多いです。

anosaさんの綾さんは、職場の味にうるさい料理長にも「こちらのお菓子はいつも本当に美味しいね」と独り占めされるくらい美味しいお菓子を作られます。

食べたらわかるこの幸福感。忙しい毎日に至福の一時をくれる綾さんのお菓子ですが、パティシエの綾さんも最高に素敵な方でファンも多い方です。そんな綾さんを応援できる事がとても嬉しいです♪

私のおすすめはしっとりとした程良い甘さのフィナンシェ。綾さんこれからも応援しています!  



I  リターンについて  I


これまでanosaをご利用いただいた方にも、これから「Cafe anosa」をご利用いただく方にも喜んでいただけるようなリターンメニューをご用意いたしました。


[ anosa フルーツタルト リターンのケーキセットチケットのご利用で、カフェにてご注文いただけます。 こちらのリターンは好評につきSoldいたしました。]


ケーキセットのペアチケットにアニバーサリーケーキのオーダーチケット。お日にちは限定となりますが「Cafe anosa」のケーキを好きなだけお召し上がりいただけるプレミアムなケーキビュッフェもおすすめです。ファーストリターンは好評につき全てSoldいたしました。現在はプレミアムメロンロールケーキのチケット、パフェかケーキ2Pかを選べるチケット、全種類の焼菓子の詰め合わせがおすすめです。

「Cafe anosa」のケーキとお菓子を是非ご賞味ください。



I  今後のスケジュールについて  I


「Cafe anosa」が入店する大阪中津商店街のtekitocoさんは、2024年8月10日(土曜日)リニューアルオープン予定となります。「Cafe anosa」は2024年8月12日(月曜日)オープンを目標に準備を進めております。


6月30日 クラウドファンディング終了
8月10日 工事終了
8月12日 「Cafe anosa」グランドオープン
7月~11月 リターン発送



皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。



I  資金の使い方について  I


ご支援いただいた資金については、以下の費用に充てさせていただきます。

・看板費用

・広告・PR費用

・クラウドファンディング手数料

※ネクストゴール達成では広告デザインのクオリティーをあげるため、デザインを外注する費用とさせていただきます。


中津商店街は道幅が狭く、奥に長い作りになっているため、どうしても店舗の視認性が低くなります。

この課題を解決するため、中津商店街でのケーキカフェのオープン時には、目立つ看板や広告によるPRをしていきたいと考えました。

自己資金は店舗にかかる費用や、ケーキの材料費、梱包材等に使用し、今回のプロジェクトによって皆様からご支援いただいた資金は、看板や広告制作の費用に使用する予定です。

中津の街の方々に、中津商店街にケーキカフェの「Cafe anosa」が出来たことを伝えるための広告を制作配布し、周知していただきたい。そして中津にお住まいの皆様に「Cafe anosa」と中津商店街に、是非お立ち寄りいただきたいと考えています。

※状況で変更される可能性もあります。その際にはご了承頂けますようお願いいたします。



I  最後に  I


「Cafe anosa」のシグネチャーケーキは苺のショートケーキです。

スタンダードでクラシックだけど、いつまでも飽きず、ふとした瞬間に食べたくなる懐かしいケーキだと思います。

「Cafe anosa」も苺のショートケーキの様に、ふとした瞬間に行きたくなったり、食べたくなったりする場所になれれば嬉しいです。そして今回のプロジェクトを応援して下さった方々にとって、「Cafe anosa」が思い入れ深い場所になることを切に願っています。


[ Cafe anosaのシグネチャーケーキ 国産苺のショートケーキ  ]


※「お礼のメール」リターンでは苺のショートケーキは含まれません。
※追加でご用意させていただきました9月以降のリターンに関しては、苺のショートケーキをお選びいただけないものも含まれております。ご了承ください。


皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

8月12日のオープンまで、あともう少し。

中津商店街の「Cafe anosa」で、お菓子の甘い香りと一緒に皆様のご来店を心よりお待ちしております。



2024.8.12 (MON) OPEN「Cafe anosa」

in share kitchen & share salon  tekitoco

月曜日 - 木曜日 11:00 - 18:00

大阪府大阪市北区中津3-23-19 (中津商店街内)

Cafe anosa  I  Instagram  I  X  I


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください