ご挨拶

沖縄県糸満市に在籍してる兼城パイレーツの子供たちの野球チームを支える保護者会の代表として、今回クラウドファンディングを立ち上げました。私たちは日々、子供たちの成長と夢の実現を目指して活動しており、チーム全体が一丸となって努力しています。また野球を通して礼儀などを学び野球ができる環境に感謝し日々頑張っています。



このプロジェクトでは、今年8月に予定されている九州派遣を成功させるための遠征費用を支援していただきたいと考えています。予算は全体で270万円ほどが見込まれており、少しでも保護者の負担を減らし、子供たちが夢を追いかける環境を整えたいと思っています。

チーム紹介 兼城パイレーツ

監督 上原義昭

コーチ 座覇光昭 具志堅太一 山里達也

    東江光男 吉田ちはる

6年

神谷翔夢(かみやはぐむ)

砂川翔宙(すながわそら)

前里洸翔(まえさとひろと)

糸数琥白(いとかずこはく)

5年

具志堅湊人(ぐしけんみなと)

吉田翔夢(よしだとむ)

座覇乃碧(ざはのあ)

山里晄真(やまざとてるま)

当銘結之心(とうめゆいのしん)

末吉結月(すえよしゆずき)

外間幸希(ほかまこうき)

城間俊希(しろまとしき)

4年

砂川輝惺(すながわこう)

衛藤健希(えとうげんき)

久場島温人(くばしまあつと)

佐藤湊(さとうみなと)

松田大河(まつだたいが)

比嘉凛大朗(ひがりんたろう)

糸数遥人(いとかずはると)

糸数煌生(いとかずこう)

賀数武翔(かかずたけと)

小川大翔(おがわひろと)

比嘉飛陽(ひがひなた)



プロジェクト立ち上げの背景

物価が上昇している中での派遣となり、保護者の負担が大きくなっています。しかし、子供たちにとってこの九州派遣は大きな夢であり、成長のための重要な機会です。チーム全体が一丸となってこの挑戦に向かって準備を進めてきましたが、どうしても資金が不足してしまうため、皆様のご支援をお願いすることにしました。



これまでの活動と準備状況

これまで、子供たちは日々の練習や試合を通じて技術を磨き、チームとしての結束力を強めてきました。また、保護者会としてもアルミ缶や古紙回収、野球部内でのお弁当資金造成などを通じて資金を集める努力をしてきました。しかし、それでもなお遠征費用には届かない部分があります。



資金の使い道

8月24日〜27日に熊本県宇土市で行われる大会の遠征費(約270万)

部員・保護者 

30名×一人当たり9万=270万

一人当たりの負担

飛行機代(往復)32000円

宿泊代(4泊5日)34000円

その他経費(バス代・補食代)24000円

※大会などが中止なった場合は部内活動費等に当てたいと思います。



最後に

最後に、私たちのプロジェクトにご関心を持っていただき、ありがとうございます。子供たちは毎日厳しい練習に汗を流し絶対に派遣を取るという気持ちを一つにして3年連続で九州大会派遣を勝ち取りました。子供たちの夢を実現し、子供たちが成長するための重要な機会を支援していただけることを心より願っています。ご支援のほど、どうぞよろしくお願い致します。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 宇都遠征(九州大会)による遠征費用
    30名×一人当たり9万=270万

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください