自己紹介

私たち「可部町卓球スポーツ少年団」は広島県広島市の可部を活動拠点としており発足当初より指導者も運営事務もすべてボランティアで活動してきた、創部36年を迎えようとしているチームです。

 巣立っていった部員は150人を超え、高校や大学、社会人実業団でも活躍した者やすでに次世代の指導に当たっている者もおり卓球に関わる多くの方々にも「可部スポ少」というチーム名を知っていただけるようになりました。

 創部以来、保護者の協力の下、卓球の技術向上とマナー・挨拶を学ばせながら多くの方々に活動へのご理解とご支援を賜り卓球の楽しさ厳しさを学ぶ中で子ども達は広島県代表や全国大会出場や全国大会優勝など、たくさんの結果を出してきました。

 勝つことだけがスポーツではありませんがこれらの成績は、練習を継続する事で得た一人ひとりの貴重な歩み、財産となっております。


このプロジェクトで挑戦したいこと

令和6年5月に行われた広島県予選会(個人戦)で7名の選手が全国大会への出場権を獲得、更に令和6年6月に行われた広島県予選会(団体戦)で女子チームが全国大会への出場権を獲得。

7月に兵庫県神戸市にて個人戦、8月に東京都にて団体戦がそれぞれ開催されます。

全てボランティアでの活動チームの為多額の費用が必要となる遠征費や滞在費等は各家庭の負担になってしまうのも事実です。

大変恐縮ですがクラウドファンディングにて少しでも多くの方にチームの事を知っていただき皆様の応援や支援を頂けたら幸いです。


これまでの戦績

平成6年 全日本選手権ホープスの部 男子シングルス全国優勝 木下裕介

平成7年 全日本卓球選手権カデットの部 男子シングルス全国優勝 木下裕介

平成8年 全日本卓球選手権カデットの部 男子ダブルス全国優勝 木下裕介・中野祐介

平成18年 全国ホープス卓球大会団体戦ベスト8

平成18年 全日本卓球選手権バンビの部 男子シングルス 全国3位 中村浩二郎

平成19年 全国中学総体 女子シングルス 全国ベスト8 中川博子

平成23年 全国ホープス卓球大会団体戦ベスト8

令和 4年 全日本卓球選手権バンビの部 女子シングルス 全国ベスト8 西内美咲




令和6年5月・6月 全国大会出場が決定
令和6年7月  兵庫県にて全国大会出場
令和6年8月 東京都にて全国大会出場
令和6年8月  クラウドファンディング終了
令和6年9月  リターン発送


資金の使い道

7月26日~28日 兵庫県・神戸市で開催される全農杯2024年全日本卓球選手権

8月10日~12日 東京体育館で開催されるロート製薬杯第42回全国ホープス団体

・2大会の全国大会に出場いたします。 選手及び監督・コーチ・保護者の交通費/遠征費に係る費用は80万円を越えると予想されます。皆様から頂きました資金は上記大会の遠征費に充てさせていただきます。

・リターン経費


最後に

卓球を通じて、苦しいことや嫌なことから逃げ出さない、社会に出ても信頼してもらえる、社会人として恥ずかしくない人間になってほしい、そんな気持ちで、卓球の技術だけではなく、「時間、挨拶、お金、約束、マナー」をチームのモットーとして活動しております。
全国大会では1人1人の目標を達成できるよう精一杯頑張ってまいります。

皆様の温かい応援・支援をどうかよろしくお願い致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください