自己紹介

GMONIKKOという広告代理店で働きつつ、ボードゲームを作る個人事業主を始めました!


このプロジェクトで実現したいこと

料理をテーマとしたボードゲームの開発をしたいです!

テーマは料理版スピードです(トランプで数字の順にカードを出すゲームです)

流れとしては、

1:オーナー役のプレーヤー(1名)とお客さん役(複数名)に分かれる

2:オーナーが素材カードを選ぶ

素材カードイメージ




3:お客さん役のプレーヤーたちがバラバラに置いてある、煮る、焼く、揚げるなどのカードを組み合わせて

料理を早く作ったプレーヤーが勝ち、オーナーからチップがもらえる

料理カードイメージ



4:料理として成立しているかはオーナー役のプレーヤーが判断、

調理方法が多いとチップも多くなる仕組みです。煮る、揚げる両方入っていたら2ポイントなど

5:最終的にチップが多いプレイヤーが優勝


テーマに関して

ボードゲームのテーマに猫を登場させる予定です、以下のようなストーリーを想定しています。

タイトル:せっかちオーニャーを満足させろ

負けたら次はあなたが素材に、オーナーがせっかちで理不尽な料理店

ストーリー

一番スコアが低い人は罰ゲーム、オーナーの嫌いなもの、食べれないものを出したら即罰ゲーム

罰ゲームは甘口、辛口などハード・甘めのものを設定

前菜、スープ、サラダ、メイン、デザートなどどんどん罰ゲームの内容がハードになる設定


オーナーの性格

基本理不尽、猫が食べれないものは認めない

それを出すと即罰ゲーム

またたび、仲間に弱い(猫の鳴き真似をすると許してくれるかも)

食べれないもの

チョコ、玉ねぎ、ニンニク、生物、ブドウレーズン、アルコール、カフェイン、乳製品


プロジェクト立ち上げの背景

11月にボードゲームマーケットに別プロジェクトで申し込みをしており

ボードーゲームマーケットで販売できる商品を増やしたく、プロジェクトを作りました!


現在の準備状況

カードゲーム印刷の萬印堂さんに相談しております!

印刷費用は4万4千円

https://www.mnd.co.jp/

カードの制作に関してはAdobeのクリエイティブクラウドを登録して生成AIを活用して

作成予定です!


リターンについて

完成品をお渡しします!

またお礼のメッセージ、ご希望のオリジナルカードを追加してご納品します!


スケジュール

いただいた金額は印刷費用に回させていただきます!

6月クラウドファンディング開始

8月 クラウドファンディング終了

11月ボードゲームマーケット出展(抽選申込中)


最後に

楽しいボードゲームにしたいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください