安全ライダー「ZENIメットを広めたい!




【最初に】

革は命です。

昔から防寒を含め、人を守ってくれたお守りの様な素材です。

人と同じように個性があり

使うほどに変化し、味が生まれ

最後は土に還る優しい素材です。





初めまして!

革製品をデザイン製作しています。

革工房 sd and soi と申します。




お財布、バッグ、名刺入れなどを製作しています。

また、ライダーの為のフォブケースや、ウォレットホルダーなど、

皆様が安全でカッコ良く走れる商品も製作しています。




【わたしとバイク】



10年前、私は精神的にかなり辛い状況にありました。窮屈な日々を送る中、

過度のストレスで脱毛症、メニエール病、パニック障害になり、神経内科に通いました。 

髪の毛がゴソッと抜け、朝は目眩で天井がぐるぐる回り、起き上がれない程でした。

そんな中、ライダーの皆さんのSNSを見た時、衝撃を受けました。

好きな街に行き...

その土地の美味しい食べ物を堪能し、

仲間と風を切って走る...


その様子は、私が求めていた

「自由」でした。

羨ましい!私も自由になりたい!

走りたい!


それを機にバイクの免許を取得しました。


桜の花びらが舞う中..

深緑の中..

紅葉が染まった山..

青い、青い、海沿い..

風を全身にあびて走る..




まるで空を飛ぶ鳥の様でした。



バイクで走る様になった数ヶ月後

髪が生えはじめ、夜中にパニックで目が覚めることもなくなり、目眩も治りました。


バイクに恩返しがしたい!

ライダーの為の商品を作りたい!

そんな想いから、革製品を作り始めました。

あれから10年。ネットショップを中心に製作を続けています。






【安全への想い】

近年、バイクでの事故が多発しています。

身体が剥き出しのバイクは事故に巻き込まれると大怪我では済まない場合も多く、

死亡事故のニュースを見るたびに辛くなります。


2023年

交通死亡事故のうち、バイク死亡事故

※警視庁ホームページより引用




私に出来る事は限られますが、

せめて安全意識だけはしっかりと持って走って欲しい。


あなたの「ただいま」という言葉を

家族は常に待っているのです。






【安全ライダーZENIメット】

安全意識を常に持って走ってもらうという願いを込めて、

安全ライダー「ZENIメット」を考えました。


ヘルメットをしっかり付けて

安全を「守る」

家族を「守る」


ZENIメットがあなたの安全をお守りします!


どうしてこのキャラクターたちを作ったのかというと、

二輪事故が多発している現状を知り、

何か皆様をお守りすることができるものが作れないかと考えました。

そこで思いついたのが五人のキャラクターたちです。

皆様が小さい頃憧れていた「みんなのヒーロー」。

そんな五人のヒーローが皆様の安全を守ってくれますように。

交通安全の願いによって、ZEN Iメットたちは誕生しました。




オール牛革で製作した、お守り兼、緊急用小銭入れです。



また、裏はあえてナチュラルにしています。

マジックペンなどでメッセージが書ける様にしました。

「ご安全に」

「交通安全」

「無事に帰る」など。


名前を書けば、お名前ホルダーとして......

迷子札にしてもOK!



お子さんに書いてもらったり、

書いた物をプレゼントしたりするのも良いかもしれません。

あなたの「想い」はお守りに変わります。


もちろん小銭も入れることもできます。


キャッシュレスの時代、

小銭が必要になった時に緊急用として、使ってください。


常備薬を入れるお薬ケースとしてもOK!


常にあなたの安心と安全を守るのが

ヘルメットライダー「ZENIメット」です。




【リターンについて】

リターンは安全ライダー5人です。


1人目 「ヒロシ」

首に巻いたバンダナをなびかせて走るライダーです。 

頼りがいがあって、とっても優しい。

みんなのリーダー的存在です!



2人目 「ゼンちゃん」

正義感が強く、

早朝から真面目に仕事にいく半キャップ原付ライダーです。

皆に愛される弟分キャラです。




3人目 「りゅうた」

フルフェイスをかぶる正統派ライダー。

スポーツ系バイクをこよなく愛しています。

趣味は「洗車」バイクは常にピカピカです。



4人目 「トモエ」

唯一の女性ライダーです。

「姫ライダー」という言葉が嫌いで、

休みの日にはサーキットで練習する超本格派ライダーです。




5人目 「JOY」

ゴーグルがアピールポイント。 

相棒はアメリカン。 

速さよりも景色を堪能しながら走るのが大好き!

四季の中で深緑の季節が1番好きなんだとか。





お好きなライダーをお選びください。


ZENIメットは、ライダーですが

ヘルメット=守る

ですから、お子さんやお年寄りの安全も守ります!

もちろんライダーじゃない方でもOKです。



ZENIメット

素材 国産牛革(ヌメ革)

サイズ 8×7.3センチ

自染めです。

ヘルメットは革用水性染料、顔料を使用しています。

顔はナチュラル(革そのままの色)

革製品なので経年変化し、味のある雰囲気になります。


ひとつ、ひとつ手作りです。

心を込めて作ります!


ZENIメットを付ける革ひももご用意しました。



腰ベルトや、バッグなどに付けられます。

こちらも牛革をカットして、手作業で編んでいます。

素材 国産牛革(ヌメ革)

サイズ 約20センチ(金具を含む)

四つ編み







交通ルールを守る「安全宣言」をした方には

ZENIメット缶バッジ!

バッグや洋服に付けて、安全アピールをしてくださいね!




【最終目的】

安全ライダーZENIメットを広める事はもちろんですが、

最終目標は、革工房の建築です。

革を製作する際に、木槌を叩いて作るので、

どうしても大きな音が出てしまいます。

その為、

周りに迷惑をかけず、思う存分製作に集中出来る環境を整える必要があります。

田舎の小さな小さな工房で構いません。

少しでも皆様に気に入っていただけるモノを、

少しでも皆様の生活に彩を与えられるモノを。

小さな工房から、より多くの皆様に笑顔と幸せを届けることを目指しています。

環境が整いましたら、

今まで以上に人の役に立てる製品を製作することをお約束いたします!





【革製品について】

革は長い年月を経ても魅力が溢れ、昔から愛されてきました。

ずっとあなたのそばで暖かく、

優しく見守ってくれる相棒のような製品作りを目指しています。

合皮ではなく、完全に本物の牛革を使っていますので、

経年変化するたびに味が出てくる面白い性質を持っています。

革職人として一から全て手作業で思いを込めながら制作しています。

ミシン製のもの多いですが、

手作りならではの暖かさを知ってもらいたい一心で、全て手縫いで仕上げております。

一点一点がたった一つの、「あなただけの革製品」です。

お手入れをしてピカピカに磨きあげたり、毎日一緒に出勤や登校したり。

気がつけばいつもあなたの隣でそっと寄り添っている。

声も顔もないけれど、どこかほっとできる。

そんな革製品作りを目指しています。




商品は全て当方オリジナル商品です。


写真撮影から文章作成まで、すべて個人で作りました。

業者さんに頼んで作っていないので、

写真の技術、文章の足りなさは他の方とは比べ物にならないくらい低いですが、

「想い」は誰にも負けません。

至らない文章を最後までお読み頂いた皆様、

本当にありがとうございました。


皆様のご安全をお祈りしています。


革工房 sd and soi






本プロジェクトはAll-in方式で実施します。

  • 2024/06/17 17:26

    革工房sd and soiと申します(^人^)ライダーの皆様につけてもらえる商品を以前からずっと考えていました。愛嬌があり、可愛らしく、また、交通安全のお守りにもなる商品。今回やっとご紹介させて頂く事が出来ました。もちろん、ライダーでなくても、ヘルメット=安全として、お子さんにも付けてもらえる...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください