Check our Terms and Privacy Policy.

月日貝の情報発信基地[ツキヒテラス]を創り、月日貝のサステナブルな漁業を実現する

鹿児島県日置市の特産品「月日貝」を広く周知するための、情報発信基地「ツキヒテラス」を開店します。施設は7月下旬に一時開店をしますが、9月初旬の月日貝漁解禁にあわせて、施設設備を完成させていきます。ツキヒテラスの売上の一部は、月日貝の養殖研究など、サステナブルな漁業への取組に活用されます。

現在の支援総額

1,300,000

65%

目標金額は2,000,000円

支援者数

58

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/25に募集を開始し、 58人の支援により 1,300,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

月日貝の情報発信基地[ツキヒテラス]を創り、月日貝のサステナブルな漁業を実現する

現在の支援総額

1,300,000

65%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数58

このプロジェクトは、2024/07/25に募集を開始し、 58人の支援により 1,300,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

鹿児島県日置市の特産品「月日貝」を広く周知するための、情報発信基地「ツキヒテラス」を開店します。施設は7月下旬に一時開店をしますが、9月初旬の月日貝漁解禁にあわせて、施設設備を完成させていきます。ツキヒテラスの売上の一部は、月日貝の養殖研究など、サステナブルな漁業への取組に活用されます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鹿児島で漁師をしている佐々(さっさ)です。

8年前まで東京でサラリーマン生活していましたが幼少期からの夢をかなえるため鹿児島に移住し、漁師になりました。沖での苦労もありますが、漁をする楽しさ、魚貝のおいしさ、それをお届けする喜びを糧に日々活動しています。

4年前、所属する江口漁業協同組合の若手漁師でサステナブルな漁をしながら海を守っていきたいという思いから「吹上浜の未来を考える漁業者たち」を作りました。

これまで子どもたちに漁業の面白さを知ってもらうブルーツーリズムや魚のおいしさを体感するイベントなどを行ってきましたが、その活動の一環として、今回、地元日置市と共に「ツキヒテラス」を開店することになりました。

月日貝は鮮度低下がとんでもなく早い貝です。獲れたての月日貝の本当のおいしさを体験して欲しい!東シナ海を臨む開放感のあるスペースで鹿児島/地元を満喫して欲しい!という想いで今回の取組を開始しました。また、その他月日貝や海周りのコトを広く周知する取組も、この施設で展開していきたいと思っています。

開店への想いと背景をつづりましたので、ぜひ一読頂けますと幸いです。

地域にはかかせない月日貝

鹿児島県日置市の特産品「月日貝」は、表が「太陽(日)」のように赤く、裏が「月」のように白い見た目からその名がついています。

鮮やかな貝殻が魅力的な貝で、大きな貝柱、濃厚な甘みと旨み、シャキシャキとした食感で地元では昔から愛されてきました。私が月日貝に出会ったのは、漁師になって間もない頃です。たまたまマダイ漁で混獲されたのですが、キレイな貝殻と上品な甘みに驚いたのを今でも覚えています。

月日貝は、日置市のブランド認定を受けている月日貝は、地元の食材として文化的にも経済的にもとても大切な資源です。しかし、その漁獲量はピーク時より減少しています。

月日貝の資源を守る取り組み

私が所属する江口漁業協同組合では月日貝の資源を守るため、自主的に禁漁期や操業時間、水揚げ量、漁獲する貝のサイズなどルールを設けて漁をしています。それと同時に月日貝の生態を解明するべく、自治体や研究機関などと協力・連携し、月日貝の成長する環境やその生態について研究を進めています。

月日貝の完全養殖化に向けた取り組み

現在私たちは、サステナブルな漁業を行っていくため、月日貝の完全養殖化に向けた取り組みを行っています。種苗生産~栽培漁業・養殖漁業をすることで豊かな海を守りつつ、消費者の皆さまには高品質の月日貝を欲しい時にお届けする未来を創って行きたいと思っています。そうすることで、私たち漁師が自然と共存しつつ、漁村そのものもサステナブルに存続できる「吹上浜の未来を考える」取組だと考えています。

ツキヒテラスの開店と地元漁業の支援

こうした取組みを進めつつ、月日貝をたくさんの方に知っていただき、魚や貝を獲る海を知ってほしい。また地元漁師の活動の源になり、新しいヒントをもらうきっかけとなる場所をつくりたい。そんな想いから今回「ツキヒテラス」のプロジェクトが立ち上がりました。
情報発信基地「ツキヒテラス」では、特産品「月日貝」をメインとした浜焼きBBQを楽しんでいただけます。ツキヒテラスの売上の一部は、月日貝および漁業への保全活動に利用され、地元漁業の盛り上げと持続可能な漁業の実現を目指します。


現在ツキヒテラスはOPENに向けて、鋭意準備中です!

また、建築中のツキヒテラスは”船の形”をした設計です。建築するにあたりイメージしたのは"宇宙船地球号"です。 目の前の海と山に囲まれた素晴らしい場所で、自然の光を浴びながら、地球からの恵みの食材を頂く場所にしたいと考えております。船のカタチのテラスで愉しみながら、地球と周りの人と未来へ共に進んでいる事を感じていただければ幸いです!
皆様のご支援により、ツキヒテラスの施設設備を完成させ、月日貝の認知拡大と地域活性に寄与することができます。また、売上の一部はサステナブルな月日貝漁を守るための取り組みに活かされます。どうかご支援とご協力をお願いいたします。


久保雄太|株式会社TSUZUKU 代表 / デザイナー

海と未来と子どもたちを照らす「ツキヒテラス」のロゴマークをデザインさせていただきました。「月日貝」をモチーフに「海」と「夕陽」そして「照らす」という願いを込めました。最高の風景の中で、ここだから食べることができる海の幸。美味しい風景が、子どもたちにとって記憶とともに原風景と育っていくことを願っています。


海の幸を感じて頂けるリターンをご用意しました。


ご来店で楽しめる特典

事前のご予約で月日貝が食べ放題になる特典です!

漁師の話を聴きながら、芋焼酎のペアリングを楽しめるスペシャルイベントです!

体験イベント特典

漁師さんと一緒に船にのって漁師体験ができる特典です!

お取り寄せで楽しめる特典

独自の技術で急速冷凍された月日貝をお届けします!

ご協賛特典

各種ご協賛特典をご用意しております!

ご支援いただいた資金は全てツキヒテラスの建築および設備費用として活用させて頂きます。またツキヒテラスの売上げの一部は、サステナブルな月日貝漁を守るための取組に補填され、地域や漁協の存続に活かされます。

7月下旬 ツキヒテラス一時開店
9月上旬 月日貝漁の解禁
9月上旬 ツキヒテラス完成
9年下旬 リターン発送予定


永山 由高|鹿児島県日置市長

日置市の新たな特産品として近年、急激に注目が集まっている月日貝。その最高の食べ方を案内してくださるツキヒテラスは、日置市にとっても最高の情報発信の舞台になります。私も全力で応援しています!!


中垣 雄|株式会社チェンジ鹿児島 代表取締役社長

「鹿児島で月日貝を食べたい!」と思っても現状は県内の飲食店でも入荷がまちまちで滅多に食べることができません。ツキヒテラスは月日貝を常に食べられる日本で唯一の施設です。この施設をきっかけに月日貝の認知が広がり鹿児島の新名物に成長してくれることを期待しています!

西 勇二|株式会社グッドフェローズダイニング 代表取締役社長

こんにちは!今回の「ツキヒテラスプロジェクト」は単に飲食という要素だけでなく海に隣接する地域の大きな未来を創出できると感じています。なので、テーマは「海と未来と子供たち」。
目の前の見えてる景色だけに囚われず、海の中の目まぐるしい変化や地域の未来を子供たちと一緒に学び考え創出できる場に育てていきたいです。

吉満 香|かごしま焼酎マイスターズクラブ

月日貝と焼酎は奇跡のペアリング!
海の旨みがいっぱい詰まった月日貝。焼酎との相性がバツグンにGood。月日貝に醤油と焼酎をたらりとかけて焼くと、焼酎ソーダ割りにピッタリ。旨みと香りを楽しみながら飲み口スッキリ。
ツキヒテラスで綺麗な海を見ながら月日貝を頂ける贅沢な時間をぜひ楽しんでください。


日本における漁業は衰退産業です。漁獲量が減り、単価が下がり、漁村は過疎化し...と明るいニュースが少ないのが現状です。

しかしながら、海にはまだまだ隠れた魅力がいっぱいあります。月日貝も知名度は低いですが
「1年で成貝サイズに成長(ホタテの約3倍)し、高たんぱく低脂質で、成長過程での温室効果ガス発生量が低い(畜産、魚類養殖と比べて)」
とても魅力的な貝です!月日貝を中心に産業を興して、皆さんにも楽しめる海や海岸をしっかりと残していきたいと思います!

最後に、ここまで読み進めてくださってありがとうございます!今回のクラファンの目的は単に皆様に資金的な協力をいただくことではなく、ツキヒガイを含む地域の魅力の発信となっています。

何かしらのリターンに参加いただければ嬉しいですが、そうでなくとも海に、日置市に、江口浜に、ツキヒテラスに足を運んでいただくきっかけになればとても嬉しいです!

<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
※プロジェクトオーナーとして資金を集めるにあたり、特商法に基づき次の表記をお願いしております(法人、個人を問いません)。以下の雛形をご利用ください。

●特定商取引法に関する記載
 - 販売事業者名:株式会社グッドフェローズダイニング
 - 代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:西 勇二(ニシ ユウジ)
 - 事業者の住所/所在地:鹿児島県日置市東市来町伊作田冨川ノ下7425-16
 - 事業者の電話番号:050-8884-8899
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト