▼はじめにご挨拶

初めまして、わたしは畳deCo物

代表 飯島義紹です。どうぞ、お見知り置きをよろしくお願いします。

タイトルや自己紹介では、ビックマウス的はことを言っているのか??とお思いでしょうか?

わたし嘘・ごまかし嫌いでして、正直なので

言ったことは確実に形にします。

不可能を可能にする男です。

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

畳の新次元突入にあたり、世界中に畳deCo物というメーカーブランドを

広く認識してもらい、日本の新しい文化を身につけてもらいたいんです。

ありきたりの畳縁の製品ではなく、藺草を使用する。

畳屋呼びでは、畳表は表面材であることから

 皮 ー kawa ー 」と呼びます。

わたしだけかもしれませんが、どんなものより天然素材

藺草そのものが、オーガニック

「 japan leather 天然素材 」

天然の皮と考えています。

さらに藺草には日本ならではという世界規模の周知がある。

 

「身につける」という言葉どうり腕時計のバンドまでも製作しています。

 

 

 

ベルト

 

 

 

・バック

日本刀の柄を持ち手に

手持ち時には、新鮮な気持ちです

 

 

 

 

 

 

掛け軸使用

虎を飼う・内面的な虎の存在感

開閉時の驚きは、周囲が

ざわつき、虎に気おされます

 

 

 取り回しの良さ重要視

シンプルなショルダーバック ( 胴乱 )

 

 

鹿の角を持ち手に使用

 

 

 

・帽子

 

 

・サンバイザー

頭の先から

 

 

 

つま先まで

ファッションアイテムとして

異質の存在感を身につけられます。

 

 

 

バイクのシート

 

 

 

・車のハンドル

 

 

 

アウトドアチェアー

 

 

 

・雑貨類

ティッシュカバー

キャッシュトレー

ペン立て

 

 

 

世界初

藺草 + 畳縁 x 着物帯 = 腹帯

ベルト締めを採用しているので、お一人で着用可能です

 

 

 

ハンモック

シートカバーまで可能だ。

世界の人々のそばで手軽に身につけられる

「 日本 」を手にしてもらいたい。

みていただけたでしょうか

このように、わたしにも畳にも

無限と言えるほどの可能性しかない。

そして、わたしは、地球上で知られる畳屋として

畳deCo物 飯島義紹と呼ばれたい。

 

*日本文化を着る・身につけるという文化は民族衣装でもある

着物・浴衣が代表的だが

着ることには決まりがことごとくあり正直敷居が高く感じる。

むしろ一人で着るには、訓練が必要である。

何も日本らしさは着物だけではなくなった。

時代・個々の日常ファッションスタイルに合わせ

順応ができる、畳deCo物が誕生したことで。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

・日本の伝統工芸として、「畳・畳の小物」は認定されていない。

・畳素材の製品は数あれど新規工芸としての認定がない。

・日本国内での認知が、あまりにも乏しい。

・海外進出・海外での認知を高めるため、現物を眼にしてもらう必要がる。

現実問題として言われることなのですが

・手に取り、見てみないと製品の良さが伝わらない。

・年々、認知度や注目度は上がっているが現実的に認知度が足りない

・各国の催事での出品にあたり出展費も必要、渡航費も必要なのでプロジェクトに参加させていただきました。

 

▼これまでの活動

・アートデザイン・フェスタ

・ハンドメイドインジャパン

・スチームパンク、異世界マーケットに参加

・ファッションワールド東京、連続参加

海外バイヤー・メディア取材放送・海外ファッション雑誌にてMADE IN JAPANとして掲載

そのほか、大小に関わらず催事に参加

▼資金の使い道

渡航費・各国での催事への参加・製作費・材料費・プロモーション費用

▼リターンについて

ご支援いただいた費用によりお選びいただけます

フルオーダー基本としていますので、the one な製品を

お届けいたします。

 

▼最後に

畳製作に関わる全ての職人さんや、基礎となった職人・尊敬を抱ける方々があってこそ

今がある感謝は忘れていません。まだまだ、今が始まりの一歩。

各国の生地や素材、個々のイメージの元

一人一人の欲しいを、製作します。

皆様の、ご支援いただければ、幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

  • 2018/07/13 01:58

    季節も変わり夏。 日々、日本的な文化の流れにより japstyleとしての注目が様々な ジャンルにて拡大しています。   和と洋のミックスを持ち モダンと発する製品が数々 発表されています。 しかしながら 「和としての強みが少ない」ような感じがします。   畳屋だからとい...

  • 2018/06/14 14:33

    オリジナル豆畳の販売です   秋葉原のお店では オリジナルの畳縁を作成し フィギア用の畳を販売しております   製作は、弊社にて 小さな畳にも 大きな畳を作るように幾つもの 製作工程を経て 一つ一つ製作をしています。 土台の整形と出来上がりの寸法に上げるための 様々な工...

  • 2018/06/14 14:23

    日本工芸の職人   この度、私 株式会社 畳deCo物は 日本伝統工芸の、製作工房として 選出されました   日本伝統での畳製作との部門とは 別ラインとして 畳材料での小物製作、代表。 こちらの工房・体験では、 職人の育成などを目的として行っています。 ひいては、日本な...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください